InnoLaboNIIGATAでJR東日本新潟支社が地域共創パートナーを募集開始|新潟県内スタートアップとの地方創生プロジェクトを推進
エスイノベーション

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78978/41/78978-41-641ae6b1e6252b8a902ab48c778e75fa-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エスイノベーション株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:星野善宣、以下 エスイノベーション)は、新潟県の委託事業である「InnoLaboNIIGATA」を運営しています。同プログラムに参画する東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社(所在地:新潟県新潟市中央区、執行役員 新潟支社長:白山弘子、以下 JR東日本新潟支社)は、新潟県内のスタートアップ等の協業パートナー募集を開始いたしました。
■ 背景と目的
エスイノベーションは、新しい技術やビジネスアイディアを持つスタートアップと長年地域を支えてきた県内の中核企業の事業共創の場を作り、地域にイノベーションを創出することを目的としたプログラム「InnoLaboNIIGATA」を県の委託を受け運営。JR東日本新潟支社は、鉄道を中心としたモビリティの提供と、地域との多様な接点を活かした生活ソリューションの二軸で事業を展開しています。地域との共創を通じて、持続可能な地域社会づくりを推進する中で、スタートアップ等との連携強化に向け、伴走支援プログラム「InnoLaboNIIGATA -Side S-」に参画しました。
◼️ プログラム概要
伴走支援プログラム「InnoLaboNIIGATA -Side S-」は、地域パートナー企業の中でもスタートアップとの事業共創により積極的な企業が参加し、事業アイディアを形にする取り組みです。事務局は協業プラン具体化に向けたヒアリングや、共創案の提案、ノウハウ共有などで伴走支援します。
今回はJR東日本新潟支社の地域共創(協業)パートナーを県内で広く募集し、新しい事業および価値創造に取り組みます。急成長を目指すスタートアップだけでなく、地域課題の解決を主軸に置いたローカルスタートアップやゼブラ企業、アトツギベンチャーなど、地域に関わる様々なプレーヤーのみなさまとの連携を検討しています。
1. 駅を活用した新しい地域の「顔」づくり
無人駅や駅スペースを活かしたポップアップ、観光体験、地域商材PR などによる地域の賑わい創出
・地域に根付いた活動を行う飲食、製造、流通、サービス事業者
2. 鉄道×〇〇で地域への来訪を後押し
地域資源を活かした観光・体験サービス、地域回遊型コンテンツの開発
・地域資源を活用したまちづくりや観光振興に取り組む事業者
・体験商品の販路拡大を検討中の事業者
・イベント企画や会場運営事業者(MICE、エンタメ、スポーツ興業他)
3. 列車荷物輸送「はこビュン」を活かした物流連携
新幹線を活用したスピード輸送による地域産品の流通促進
・生鮮食品、医療品などの輸送・販売を扱う事業者
・物流課題の解決に取り組む事業者
・地域産品の販路を広げたい事業者
・新潟県内に本社または拠点を置くスタートアップ、起業家
・県内で実証や社会実装に取り組みたい事業者
・地域資源、観光、物流、サービスなど、地域密着型の事業アイデアを持つ事業者
協業検討先として選ばれた際に得られるメリットの一例です。(検討状況により提供できるものが限られる旨、ご了承ください)
・JR東日本の「駅」「鉄道」「物流網」といった地域インフラを活用可能
・上記を活用した実証実験の機会提供(駅での実験・販売・検証 等)
・事務局(エスイノベーション、KDDI)による伴走支援あり
・メディア発信や行政との連携機会もサポート
無料(協業の検討や実証実験など、具体的な連携に進んだ場合に発生する費用は除く)
下記のURLよりお申し込みください。応募後に事務局との面談を行い、提案内容をブラッシュアップします。
https://forms.gle/Zzr85D249GUb7WW37
2025年9月30日(火)
募集開始 :2025年8月5日(火)
面談・選考期間 :2025年8月5日(火)~2025年9月30日(火)
事業説明会 :2025年9月4日(木)
協業検討先決定 :2025年9月下旬
検証期間(協業プランの具体化):2025年10月~2026年2月
成果報告会 :2026年2月中旬
詳細はwebサイトをご参照ください。
https://innolabo-niigata.com/magazine/info/37706/
連携を検討しているスタートアップや上記のテーマに沿った事業者のみなさまに向けて、担当者による事業紹介・共創テーマの説明を行います。応募を検討している段階でのご参加も大歓迎です。より具体的な共創イメージを描くために、ぜひご参加ください。
開催日時:2025年9月4日(木)15:00~16:50
(※InnoLaboNIIGATA 9月定例会内で実施します)
会場:新潟青陵大学(新潟市中央区水道町1丁目5939)
内容:事業紹介および共創テーマについての説明、質疑応答、ネットワーキング
参加申込:
https://forms.gle/aE4S1eNpvjEpz4uT6
申込〆切:2025年8月29日(金)
【本件に関する問い合わせ先】
InnoLaboNIIGATA事務局
025-211-4096 / contact@innolabo-niigata.com(担当:井上)
■ InnoLaboNIIGATA produced by KDDIについて
スタートアップとの事業共創に積極的な県内の中核企業(約30社)でパートナー企業連合を作り、オープンイノベーションの定例会(交流イベント等)を毎月開催しています。県内企業の課題やニーズ、隠れた事業シナジーの可能性を模索し連携のサポートまでを伴走していきます。
お問合せ:
https://innolabo-niigata.com/
■エスイノベーション株式会社について
MISSION: 地域資産に新たな技術で、新たな価値を。
代表取締役: 星野 善宣
所在地: 新潟市中央区西堀通三番町790番地 西堀501ビル 3F
事業内容:
・地域企業イノベーションプラットフォーム【oO】開発・運営
https://oo-community.ooo/
・新規事業開発支援(CVC設立、運営サポート含む)
・オープンイノベーションコンテンツの提供
・地域イノベーションテックファンドの組成・運用
・新規事業開発支援
・スタートアップM&Aサポート
ホームページ:
https://sinnovation.jpプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes