その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ヘプタゴン、立花拓也と三浦一樹が「2025 Japan AWS Ambassadors」にダブル選出

株式会社ヘプタゴン

ヘプタゴン、立花拓也と三浦一樹が「2025 Japan AWS A

東北・青森を拠点にAWSを軸とした地方・中小企業の課題解決を牽引し続ける姿勢が評価


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58150/30/58150-30-f44cae57f15fb4f07090f898f9f23220-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地域課題は地域企業が解決する「ビジネスの地産地消」を掲げ、青森を拠点に企業の事業開発・支援を行う株式会社ヘプタゴン (所在地:青森県三沢市、代表取締役社長:立花拓也、以下 ヘプタゴン) より、代表取締役の立花拓也とクラウドアーキテクトの三浦一樹が、アマゾン ウェブ サービス (AWS) が定める「2025 Japan AWS Ambassadors」に選出されました。立花が5年連続、三浦一樹は初めての選出となります。

AWS Ambassador Programとは?

AWS Ambassador Programは、AWS パートナーの技術専門家を選出し、コミュニティを形成するためのグローバルプログラムです。

AWS Ambassador Programでは、公開された場でのプレゼンテーション、オープンソースプロジェクト、ソーシャルメディア等を通じて、AWS の技術的専門知識を共有することで自身の技術スキル・クラウド知識を研鑽するプロフェッショナルを認定しています。AWS Ambassadorsに認定された個人は、複数の AWS 認定資格を持ち、AWS に関する詳細な知識も持っています。

なお、三浦一樹は、高い技術力を発揮したエンジニアを表彰する「2025 Japan AWS Top Engineers」にも選出されています。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-top-engineers/

ヘプタゴンから選出された「AWS Ambassadors」の紹介

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58150/30/58150-30-6603de9f9edd327830f6033a411a41df-656x656.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
立花 拓也 (たちばな たくや)

立花 拓也 (たちばな たくや)
株式会社ヘプタゴン 代表取締役/株式会社デジタルキューブ 取締役

今回の選出への思い

“AWS Ambassador として5年連続で選出いただき、大変光栄です。これまで東北を拠点に、地域の皆さまとともにクラウド技術に取り組んできた経験が評価されたものと受け止めています。今後も学び続ける姿勢を大切にしながら、地方からの挑戦や可能性を全国に伝え、地域と技術の架け橋になれるよう努めてまいります。” 

プロフィール

東北大学経済学部卒。大学在学中から仙台市にある ISP・サーバーホスティング会社のインフラエンジニアとして活躍。東日本大震災を機に地元である青森県三沢市に戻り、ヘプタゴンを創業。現在は東北地方の中小企業や自治体などに対し、クラウドを活用したサービス開発支援やコンサルティングサービスを提供している。

加えて、AWS 普及黎明期に国内のユーザーコミュニティを牽引。国内外のコミュニティとの関わりも深く、地方に根ざしたクラウドの活用を広げる活動にも積極的に取り組んでいる。AWS Ambassador / 2024 Japan AWS Top Engineer / AWS Community HERO 認定。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58150/30/58150-30-a23c92972ad0f6ed8f92078a56752985-250x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三浦 一樹(みうら かずき)

三浦 一樹(みうら かずき)
株式会社ヘプタゴン クラウドアーキテクト

今回の選出への思い

“「AWS Ambassador」と「Japan AWS Top Engineer」の2つを同時に認定いただき、大変光栄です。ヘプタゴンにジョインして半年ほどですが、これまで培ってきた技術力と、新しい環境での積極的な活動が評価されたものと感じています。引き続き AWS の専門知識をより多くの方々と共有し、地域の発展に貢献できるよう精進してまいります。”

プロフィール

東京工業大学機械科学科卒。大学卒業後から北海道のテレビ局で技術職として勤務。放送技術だけでなく、VOD/EC の自社サービスをフルスクラッチで開発・運用を行う。2024年11月より現職。地方・中小企業を中心に様々な業界へコンサルティングサービスを提供している傍ら、コミュニティを通した AWS の知見共有を継続的かつ精力的に行っている。AWS Ambassador / 2025 Japan AWS Top Engineer / AWS Community HERO 認定。
「2025 Japan AWS Ambassadors」の詳細は、AWS JAPAN APNブログよりご確認ください。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-ambassadors/

ヘプタゴンは、今回の受賞を励みに、地域でのAWSを用いた課題解決・デジタル化・IT 活用をより一層推進して参ります。これらの取り組みに興味・関心がある方は、ヘプタゴンまで気軽にお問い合わせください。

【株式会社ヘプタゴンについて】

「世界中の顔を知らない100万人よりも、自分たちの身近な100人をクラウドで幸せにする」を経営理念に掲げ、主に東北地方のお客様に対してクラウド化やデジタルトランスフォーメーション (DX) 支援を行っています。

地方の課題は地方の企業が解決する「ビジネスの地産地消」というビジネスモデルによって、これまで350以上のプロジェクトで実績をあげており、2020年には東北の企業で初となる AWS パートナーネットワーク(APN)アドバンストティアサービスパートナーに認定されました。

近年は AI/IoT 技術を用いた地方自治体や地場産業の DX 支援にも力を入れており、先端技術を取り入れ成長する意欲的な企業とヘプタゴンが協力して、生産性の向上や業務の改善、新しい働き方の導入支援などを進めています。テクノロジーによる事業の成長を考えられているお客様は、業種問わず是非ヘプタゴンまで気軽にご相談ください。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/58150/table/30_1_0ebea2fc9ff8469e5a3932fe2a64668d.jpg?v=202508050117 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58150/30/58150-30-a4864f71178bd78c6005d942c0945311-489x115.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

ヘプタゴン、立花拓也と三浦一樹が「2025 Japan AWS Aヘプタゴン、立花拓也と三浦一樹が「2025 Japan AWS Aヘプタゴン、立花拓也と三浦一樹が「2025 Japan AWS A

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.