その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大阪・関西万博で8月19日は「常翔Day!」

学校法人常翔学園

大阪・関西万博で8月19日は「常翔Day!」

学園設置各学校が大阪ヘルスケアパビリオンに集結


 学校法人常翔学園(理事長:西村泰志)が設置する大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学、常翔学園中学・高等学校、常翔啓光学園中学・高等学校が8月19日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンステージで、「大学の智がとびらを開く -未来社会の可能性-」をテーマにステージとブースの両企画で研究や部活動の成果、魅力を発信します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140284/158/140284-158-ccee7de9a16f9be4ffa495337407aff4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(上段左から)大阪工業大学生命工学科のバイオものづくり▽同ロボット工学科の手術助手ロボット▽摂南大学住環境デザイン学科と生命科学科の光合成建築(下段左から)広島国際大学健康スポーツ学科の動作のCG化▽常翔学園高等学校吹奏楽部▽常翔啓光学園中学・高等学校吹奏楽部


 ステージ企画は午前10時から常翔啓光学園中学・高等学校の吹奏楽部の演奏でスタート。その後、大阪工業大学生命工学科の長森英二教授「バイオものづくりで持続可能型社会の実現を加速」、同ロボット工学科の井上雄紀教授「人にやさしい救助ロボットの提案」など計5つの発表が続き、午後4時から常翔学園高等学校吹奏楽部の演奏で締めくくります。
 ブース企画は3部制で、大阪工業大学、摂南大学、広島国際大学が生命工学やロボット工学、食品栄養、住環境、健康スポーツなどの幅広い分野から延べ25の出展を行います。電気と光を利用した体調管理や人の体の生体信号を用いた応用システム、未来の身体の運動能力予想など、来場者が体験できるコーナーも多数用意しています。
 また終日、ステージ周辺に摂南大学の「出張 摂大薬草園・農場」を設置します。

日  時:2025年8月19日(火)10:00~17:10
場  所:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
そ の 他 :詳細は学園Webサイト(https://www.josho.ac.jp)をご覧ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.