その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機「クシナダ-I」が打上げられ、初交信に成功しました

株式会社QPS研究所

2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49970/81/49970-81-18631d5704efb6eb68bd34a29e7dec7d-2583x1686.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初交信時の管制室の様子

2025年8月5日(火)13時10分(日本時間)にニュージーランド・マヒア半島の発射場Launch Complex 1から打上げられたロケット・ラボ社のロケットElectron(ミッションネーム:“The Harvest Goddess Thrives”)によって、小型SAR(※1)衛星QPS-SAR12号機「クシナダ-I」は打上げから約53分後に衛星分離に成功しました。そして分離から約30分後、「クシナダ-I」との初交信が無事に成功いたしましたのでお知らせいたします。衛星の各機器が正常に作動しており、衛星の健康状態が良いことを確認できました。この後も引き続き調整を行い、アンテナの展開、そして初画像の取得を目指してまいります。

(Rocket Labより提供写真を差し込み)


ロケット・ラボ CEO Peter Beck氏 打上げ成功についてのコメント

「すべてのElectronロケットの打上げは、顧客のためのペイロード投入精度を実証する機会で、これは衛星コンステレーション(※2)の拡大において特に重要な要素です。本日、QPS研究所向けに行った合計5回目となる衛星投入も完璧に成功し、Electronの高い信頼性を改めて証明しました。Electronによる宇宙への継続的でカスタマイズされたアクセスが、もはや目標ではなく、現実であることを示し続けています。」


QPS研究所 代表取締役社長 CEO 大西 俊輔 コメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49970/81/49970-81-b4325e4dbc4dc987edfaa88fec5a40a4-1357x1586.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「QPS-SAR12号機の打上げ成功を皆さまにご報告できることを大変嬉しく思います。衛星コンステレーション構築には、計画通りの開発・製造と、精度の高い打上げが不可欠であり、今回も当社およびロケット・ラボ社両チームの尽力に心より感謝いたします。機数の増加に伴い、提供できる衛星データの頻度と価値がさらに高まります。今後もより多くの場面で衛星データを活用いただけるよう取り組みを加速してまいります。初期運用にも引き続き全力で臨みますので、今後の展開にもぜひご期待ください。」



(※1) SAR (合成開口レーダー):電波を使用して地表の画像を得るレーダー。雲や噴煙を透過し、昼夜を問わず観測することができる点が特長です。
(※2)複数の人工衛星によって、高頻度な地球観測を可能とするシステム。(コンステレーションは「星座」の意。)
<Rocket Lab社について>
2006年に設立されたRocket Lab社は、カリフォルニア州ロングビーチに本社を置くロケット開発会社です。2018年1月の最初の打上げから、Electronは米国で年間2番目に打上げ回数が多いロケットとなり、これまでに民間及び公的機関の200機以上の衛星を軌道投入しています。現在はニュージーランドに2つ、バージニア州に1つの合計3つの発射台を所持しています。今回の「The Mountain God Guards」ミッションは、Rocket Lab社の今年では11回目、通算で69回目の打上げとなります。


<「QPS-SARプロジェクト」について>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49970/81/49970-81-29a0c4e83f424a2b1f180c61c35f4038-3827x2526.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小型SAR衛星「QPS-SAR」
QPS研究所は収納性が高く、軽量でありながら大型の展開式アンテナ(特許取得)を開発。そのアンテナによって強い電波を出すことが可能になり、従来のSAR衛星の20分の1の質量、100分の1のコストとなる高精細小型SAR衛星「QPS-SAR」の開発に成功しました。QPS-SARは民間SAR衛星で世界トップレベルの46cm分解能の画像取得が可能です。2028年5月末までに24機、そして最終的には36機の衛星コンステレーションで平均10分毎という準リアルタイム観測データ提供サービスを目指しています。




<株式会社QPS研究所について>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49970/81/49970-81-15ca9fd293a91c79f8fafaddfe78d0b1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
衛星開発の風景
QPS研究所は2005年に福岡で創業された宇宙開発企業です。名前のQPSとは「Q-shu Pioneers of Space」の頭文字を取っており、九州宇宙産業の開拓者となること、更には九州の地より日本ならびに世界の宇宙産業の発展に貢献するとの思いが込められています。その名の通り、九州大学での小型人工衛星開発の技術をベースに、国内外で衛星開発やスペースデブリへの取り組みに携わってきたパイオニア的存在である名誉教授陣と若手技術者・実業家が一緒になって、宇宙技術開発を行っています。また、QPS研究所の事業は、創業者たちが宇宙技術を伝承し育成してきた北部九州を中心とする全国25社以上のパートナー企業に力強く支えられています。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49970/81/49970-81-63ada00eacc0ff983941323177b5e7a5-3900x1903.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年に撮影されたQPS研究所の集合写真

<株式会社QPS研究所>
社名  :株式会社QPS研究所(東証グロース市場 証券コード:5595)
本社住所:福岡市中央区天神1-15-35 レンゴー福岡天神ビル6階
代表者 :代表取締役社長 CEO 大西俊輔
創業  :2005年6月
URL  :https://i-qps.net/
事業内容:人工衛星、人工衛星搭載機器、精密機器、電子機器並びにソフトウエアの研究開発、設計、製造、販売 

プレスリリース提供:PR TIMES

2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機2025年8月5日(日本時間)に小型SAR衛星QPS-SAR12号機

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.