科学者の提唱から環境歴史年表、環境ニュース&トピックスまで、気候変動の過去→現在→未来がわかる一冊が発売!
徳間書店

『環境問題150年史がわかる!「地球環境」「気候変動」未来予測クロニクル』(8/1発売)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-1a9fc259973c6d00e545d8fd7c86dd09-1002x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『環境問題150年史がわかる!「地球環境」「気候変動」未来予測クロニクル』(徳間書店)
株式会社徳間書店(東京・品川区、代表取締役社長:小宮英行)は、地球環境や気候変動といった環境課題に焦点を当て、現状や最前線をわかりやすく解説する書籍『環境問題150年史がわかる!「地球環境」「気候変動」未来予測クロニクル』(
https://www.tokuma.jp/book/b666395.html)を8/1(金)に発売いたしました。
2015年、国連が打ち出した「持続可能な開発目標(SDGs)」。日本国内でも、SDGsを実現するために多様な取り組みが進められています。
このたび刊行される『環境問題150年史がわかる!「地球環境」「気候変動」未来予測クロニクル』は、SDGsの中でも特に地球環境や気候変動といった環境課題に焦点を当て、現状や最前線をわかりやすく解説する書籍です。最先端の技術、国や市町村の挑戦的な取り組みへの徹底取材に加え、気候変動にまつわる年表や写真、統計データ、図解、イラストも充実。目で見て、読んで、SDGsの環境問題を総合的に学べる一冊となっています。
さらに気象予報士、気候科学者、科学ジャーナリストなどさまざまなジャンルの専門家のインタビューや対談、コラムも掲載。主筆の環境ジャーナリスト・竹田有里氏の知見を活かした解説で、各世代にSDGsの課題や意義を深く考えるきっかけを提供しています。
「SDGsとは何か?」「次の時代に必要な行動や視点とは?」という新たな問いや思考を促し、すべての読者に未来を考えるヒントを届ける一冊です。
・地球環境・気候変動を中心とした環境問題をわかりやすく解説
・最新技術や国内外の取り組み、専門家へのインタビュー、対談、年表、写真、データ、
図解、イラストなど充実したビジュアルと多角的な情報を掲載
・「このまま気候変動が続いたら……」と近未来を考えるイントロダクション
・専門家による解説や現場取材で、子どもから大人まで学べる一冊
・次世代へ、新たな視点・新たな思考を提供する問いかけ
・地球の未来を考え、行動を促す内容で家庭や教育現場、啓発活動にも
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-8415223e337ab7b11b606c18438314e1-590x835.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-7c6d6d0dd7eaf0aa4ab691a106af0572-593x837.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-70a286e7f9d7f5525f0e61f45de87994-591x837.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-8b0a5276d1489d93c3a7803fc517fd65-588x836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-430f0a026ec5751fb0431d60f7616ff5-593x834.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-fa51a2868b9b98a1c326bbffee884652-591x838.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■イントロダクション
このまま気候変動が続いたら、2050年頃の世界は……。
■地球で今、何が起きている? 地球の健康診断
■気候変動問題に関する年表
■今、起きていることを知るNEWS&TOPICS
■Chapter1 問題点を探る 私たちの生活と気候変動の関わり
・環境省に聞く 気候変動による影響とその適応策
・コラム 教えて環境省!「ネイチャーポジティブ」ってなに?
・教えて専門家!子どもたちからの質問状[気候科学者:江守正多氏]
・インタビュー 気象予報士・天達武史氏「気象予報士という仕事について」
■Chapter2 最前線を知る 日本企業の気候変動対策
・「JALグループ」が世界と協働して目指す、地球にやさしい空の旅
・脱炭素と循環型社会の実現へ。トヨタが目指すクルマ社会とは
・未来を走る!JR東日本グループの挑戦が切り拓く、サステナブルな鉄道の未来
・2050年のネット・ゼロを目指す「日本郵船」
・世界トップシェア!船舶用ディーゼルエンジンの「マキタ」の挑戦
・インタビュー ダニ学者、生態学者・五箇公一氏に聞く「生態系の気候変動サバイバル」
■Chapter3 未来を育む 環境教育の現場
・インタビュー・環境教育学者、ESD研究者阿部治氏に聞く「生涯を通じて育む“環境教育”―未来をつくる学びとは何か?」
・教育で、気候変動に立ち向かう力を育む「公益社団法人 日本環境教育フォーラム(JEEF)
・教育現場のリアルな声!こんなにも変わった!? 環境教育の今と昔
關口寿也・全国小中学校環境教育研究会会長
・世界に羽ばたく「探究型」学びの最前線-横浜市立南高等学校のトライ&アクトの取り組み
・子どもたちが自ら考え、行動する!小学生環境保護活動グループ「Dream Builders」の挑戦
・特別リポート ガチャピンによる南極調査・研究リポート
■Chapter4 探究の世界へようこそ! 専門家と開く科学の世界
・インタビュー 海洋研究開発機構[JAMSTEC]・高井研氏「君も研究者になれる!? 研究者の仕事について知ろう」
・対談 科学ジャーナリスト・瀧澤美奈子×環境ジャーナリスト・竹田有里「現代社会に必要不可欠な『サイエンス・コミュニケーション』とは何か!?」
・ただの自由研究では面白くない!? こういう自由研究が面白い!
・調べてみよう! 専門家たちからの挑戦状
・コラム 森と社会をつなぐ新たな循環「木のストロー」プロジェクト
■データ・資料編
・気候変動に関する身近な統計データを見てみよう!
竹田有里(たけだ・ゆり)
環境ジャーナリスト。上智大学大学院地球環境学研究科修了。
TOKYO MX でキャスター、報道記者等を歴任。災害報道『検証!首都防災』や環境番組『Sacred Eco Journey』を制作。退社後は、フジテレビ系のドキュメンタリー番組『環境クライシス』を立ち上げ、企画、リポーターを務めたほか、文化放送『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!』でサブキャスター・報道記者を務める。2018 年7 月豪雨(西日本豪雨)の取材で間伐材の問題に直面し、間伐材や倒木材を活用した世界初の「木のストロー」を発案。「ヨコハマSDGs デザインセンター」コーディネーターを務め、日本初の海中教室などを手掛ける。そのほか、雑誌・ウェブページなどで執筆。共著に『SDGs の教科書:10 代からの地球の守り方』(誠文堂新光社)がある。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/896/16935-896-6d5572b5261320572737ec926fab8fbf-1002x1411.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【書名】環境問題150年史がわかる!「地球環境」「気候変動」未来予測クロニクル
【著者】徳間書店 責任編集
【発売日】2025年8月1日(金)
【定価】2200円(10%税込)
【判型・仕様】B5判ソフトカバー 128p
【ISBN】978-4-19-865861-8
【発売】徳間書店
【商品URL 】
https://www.tokuma.jp/book/b666395.html
https://www.amazon.co.jp/dp/4198658617
【徳間書店PR窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes