「2026年卒 就活川柳・短歌/採用川柳・短歌」の入選作品発表!
ポート株式会社

「サークル長 バイトリーダー 学祭長 信憑性取り 副部長」など25作品
ポート株式会社のグループ会社である、就活会議株式会社(代表取締役社長 赤塩 勇太、所在地:東京都新宿区)は、ProFuture株式会社が運営する調査機関・HR総研(所長 寺澤 康介、所在地:東京都千代田区)との共催による、就活生を対象とした「2026年卒 就活川柳・短歌」と採用担当者を対象とした「2026年卒 採用川柳・短歌」の入選作を発表いたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16325/167/16325-167-3834f4632263e314ccd9e5c872cae584-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「2026年卒 就活川柳・短歌/採用川柳・短歌」オフィシャルページ
エントリーシート、お祈りメール、ガクチカ、初任給アップ、生成AI、内定辞退など、様々なキーワードが飛び交った、2026年春入社に向けた就職・採用戦線。
これまでの活動を振り返って、就活生、採用担当者のそれぞれの目線で印象深いエピソードを川柳・短歌に込めて詠んでもらいました。社会情勢を絡めたユニークな作品が数多く寄せられ、厳選なる審査の結果、それぞれの入選作品が以下のように決定いたしました。
【概要】
「2026年卒 就活川柳・短歌」
主催 :HR総研(ProFuture株式会社)、「就活会議」(就活会議株式会社)
募集期間:2025年6月17日~6月30日
応募資格:2026年卒の「就活会議」会員
応募数 :429作品
入選作品:12作品
「2026年卒 採用川柳・短歌」
主催 :HR総研(ProFuture株式会社)、「就活会議」(就活会議株式会社)
募集期間:2025年6月18日~7月2日
応募資格:2026年卒採用を実施した企業の採用担当者
応募数 :180作品
入選作品:13作品
「2026年卒 就活川柳・短歌」の部
■最優秀賞(2作品)
「サークル長 バイトリーダー 学祭長 信憑性取り 副部長」
(大阪府 バーバパパさん)
<審査員寸評・解説>
肩書きのインフレが止まらない就活界で、“副部長”という絶妙なポジショニングが光る一句です。サークル長やバイトリーダーが乱立する中、あえて真実である「副」をアピールして信頼を勝ち取ろうとするところにリアリティがあります。“正直”と“戦略”のはざまで揺れる就活生の等身大が見事に表現されていました。
「手書き散る AIの筆に 風光る」
(千葉県 たなかさん)
<審査員寸評・解説>
魂を込めた手書きのESが落ち、AIが10分で書いたものが通過……令和の就活を象徴するような句です。「風光る」の季語が春と共に内定を運んでくるイメージは、皮肉と詩情が絶妙に交差しています。便利さに感謝しつつも、ちょっと複雑な心境になるのは人間だからこそ。努力の重みが軽く流されていく切なさに、共感が集まります。
■優秀賞(1作品)
「AIより 人に見てほし この熱意」
(新潟県 すんださん)
<審査員寸評・解説>
熱い想いを込めて描いた渾身のエントリーシートも、AIがピッと弾いてしまう時代。AIが選別するとわかっていても、やはり人に読んでほしい……そんな率直な思いが胸に響きます。熱意や努力が見えにくい時代だからこそ、「伝えたい」という心が際立つ一句。その気持ちが、誰かの目と心に届くことを願わずにはいられません。
■佳作(9作品)
「二つ来た 夢か安定 揺れる胸」(北海道 ドラケンスバーグさん)
「落ちたなあ 受かってるかも 落ちたなあ」(兵庫県 アホゲータさん)
「就活で・仲良くなった・GPT」(兵庫県 まかろにさん)
「企業より Wi-Fi探す カフェ就活」(千葉県 カンサーさん)
「内定は 恋と同じで 縁とタイミング」(北海道 たくさん)
「やったこと すべてに理由 あるように 話す私は 少し嘘つき」(東京都 無糖さん)
「落ちたのに なぜか推される 逆オファー」(埼玉県 浦和人さん)
「また出たな 大手とベンチャー いいとこ取り」(大阪府 バーバパパさん)
「履歴書に 込めた想いは 春の風 未来を拓く 扉の鍵に」(大阪府 Kくんさん)
「2026年卒 採用川柳・短歌」の部
■最優秀賞(1作品)
「基本給 低いと言われて ベア検討 社内の声より 学生の声」
(大阪府 ポテトさん)
<審査員寸評・解説>
Z世代の「基本給が低いんですけど」の一言が、長年働いてきた社員の訴えをようやく浮かび上がらせるという構図を見事に表現した一句です。社内の声には耳を貸さず、喉から手が出るほど獲得したい学生の一言には即座に反応する……そんな新卒偏重の姿勢への皮肉と、働く者の本音に深く切り込んだ秀逸な作品です。
■優秀賞(2作品)
「積み上げた 俺の処遇を 一瞬で またぎ越えてく 爆上げ初任給」
(東京都 がんも3号さん)
<審査員寸評・解説>
さまざまな企業の初任給大幅アップが話題になる一方で、今働いている中堅・ベテランの処遇は据え置き。「俺の積み上げた処遇が一瞬で抜かれた!」と、理不尽さに思わず苦笑と共感が込み上げます。新卒重視の風潮を鋭く風刺しつつ、タイトル通り“またぎ越えられる”瞬間の哀愁をユーモアたっぷりに詠んだ一句です。
「語るほど 履歴書と違う その理由(わけ)は AIですと 君は言わずに」
(東京都 ねぎさん)
<審査員寸評・解説>
履歴書は完璧な志望動機なのに、面接ではまるで別人。話す内容はどんどんズレていくので、面接する側は混乱するばかり。「その履歴書、AIで作ったんじゃ?」と心でツッコミをいれずにはいられません。AIが学生の“思い”や“人生”も作り上げてしまう、今どきの採用活動が浮き彫りになりました。
■佳作(10作品)
「採用も できたらいいのに サブスクに 悩みが尽きない 人の見極め」(大阪府 ナポリさん)
「うまくない でもなぜか好き この学生」(東京都 佐藤宗次郎さん)
「こりゃ採用! 決めた学生 ほぼ辞退」(東京都 うどんさん)
「お祈りを 送る人事も きついんです この子は他社で 絶対に輝く」(東京都 いじょうきしょうさん)
「応募なし ああ応募なし 仕方なし」(大阪府 昭和の應援團さん)
「AIで 作文作る 学生と 褒める返信 作る人事よ」(神奈川県 終わらない就職され活動で祈り続ける人さん)
「履歴書に 性別欄なし 時代知る」(愛知県 YSKさん)
「『推しのため なら頑張れる』」 その言葉 仕事に向けば 鬼に金棒」(群馬県 よしよしよっしーさん)
「懐かしい 手書きの履歴書 感動し」(東京都 コニーとマツさん)
「学生の 理想のキャリア うかがえど 我がキャリアこそ 見失いがち」(東京都 俺的資本経営希望者さん)
作者の思いも加味した、佳作の寸評は、下記の「2026年卒 就活川柳・短歌/採用川柳・短歌」オフィシャルページをご参照ください。
https://hr-souken.jp/senryu2026/
※川柳・短歌、雅号は、原則、応募者の表記のまま掲載していますが、固有名詞表記など一部につきましては事務局にて加筆をしております。
※作品の著作権は、すべてHR総研(ProFuture株式会社)に帰属しています。無断での転載、使用はご遠慮ください。
会社概要
■ポート株式会社 会社概要
所在地 :東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者 :代表取締役社長CEO 春日博文
設 立 :2011年4月
資本金 :2,421百万円(2025年3月末時点)
URL :
https://www.theport.jp/
■就活会議株式会社
所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F
代表者:代表取締役社長 赤塩 勇太
大株主構成及び所有率:ポート株式会社100%
URL :
https://syukatsu-kaigi.jp/
■ProFuture株式会社
所在地:東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル 5階
代表者:代表取締役社長/HR総研 所長 寺澤康介
URL :
https://profuture.co.jp/
■HR総研
URL :
https://www.hrpro.co.jp/hr_souken/
■主な運営サービス
≪人材領域≫
就活会議
https://syukatsu-kaigi.jp/
キャリアパーク
https://careerpark.jp/
キャリアパーク就職エージェント
https://careerpark-agent.jp/
みん就
https://www.nikki.ne.jp/
就活の未来
https://shukatsu-mirai.com/
イベカツ
https://evekatsu.com/
≪エネルギー領域≫
エネチョイス
https://enechoice.jp/
≪新規領域≫
マネットカードローン
https://ma-net.jp/card-loan
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
ポート株式会社:広報担当 竹田
コーポレートサイト:
https://www.theport.jp/
E-mail:pr@theport.jp
TEL:03-5937-4701
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes