その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【無料DL】Z世代の入社後ギャップを解消!老舗企業が実践する内定者研修の中身とは?

アーティエンス株式会社

【無料DL】Z世代の入社後ギャップを解消!老舗企業が

タキヒヨー株式会社が実践した「自分らしさと組織らしさをTシャツデザインで表現しながら学ぶユニークな内定者研修」を研修会社であるアーティエンスがリメイク。HPより無料ダウンロードが可能です。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83674/100/83674-100-cd918f1a0fb32b6f97d41a5f960eb3fd-767x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内定者研修で作成したTシャツを持つ、内定者たち


企業向け教育研修・組織開発支援を手がけるアーティエンス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:迫間智彦)と、創業270年(1751年創業)超の老舗アパレル企業タキヒヨー株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長執行役員:滝一夫)は、内定者(新卒採用の内定承諾者)向けに共同開発した新研修プログラムの無償提供を2025年8月6日より開始します。

今回公開されるホワイトペーパーには、入社前後のリアリティショックを和らげつつ主体性とエンゲージメントを高めるユニークな研修の詳細資料(研修テキストと講師レクチャー資料等)まとめられています。

タキヒヨー×アーティエンスが共同開発!“自分らしさ”と“組織らしさ”をつなぐ研修とは

本研修は、「自分らしさ」と「組織らしさ」をTシャツのデザインを通じて融合させる、Z世代向けのユニークな内定者研修です。アパレルの老舗・タキヒヨー社が実際に導入し、成果を上げたプログラムを、アーティエンスがどの企業でも活用できる形に再構築しました。

研修の大きな特徴は、内定者自身がデザインした“Tシャツ”を媒介として自己と組織をつなぐ体験を創出している点です。研修では内定者が掘り下げたの自身の強み・価値観や将来の抱負と会社の理念・文化との共通点を探求しながら、オリジナルのTシャツを企画・デザインします。

デザインには自社の事業や社会貢献に絡めた要素(SDGsなど)を取り入れることも可能であり、Z世代が重視するパーパスやサステナビリティへの共感も促すことができます。

プログラムの過程には、内定者同士で対話しチームビルディングを図るワークや「会社について知りたいこと」を役員にインタビューするセッションなども組み込まれており、双方向のコミュニケーションを通じた相互理解が深まります。

集大成として完成したTシャツは、新入社員自ら経営陣にデザインの意図や想いをプレゼンテーションします。
(タキヒヨー社では入社式で、自分たちで作ったTシャツを身に纏い入社式に臨みました。)

タキヒヨーのアパレル業界での知見・協力により実現したこの取り組みは、形に残る成果物を通じて内定者のモチベーションを高めるとともに、経営層との対話のきっかけも生み出しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83674/100/83674-100-558d6fc88001775a5c6645e74528be5e-1226x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内定者が作成したTシャツのデザイン

内定者研修のダウンロードページ・研修記事

●内定者研修DLページ
“自分らしさ”と“組織らしさ”をつなぐ|共創型・内定者研修キット一式

●受講者インタビュー記事
内定者研修で育む“組織人”への入り口──タキヒヨー社の共創型プログラム、その真価と広がり

●タキヒヨー社 森氏インタビュー動画
Z世代の入社後ギャップを解消!内定者研修の共同開発者へインタビュー

●セミナー情報
「内定者時期の“自分ゴト化”で、リアリティショックはここまで変わる」 ─ 創業270年タキヒヨー社が挑んだ、共創型内定者研修のリアル ─

研修テキスト・講師資料・動画を無料公開!今すぐ実践できる内容を提供

今回のホワイトペーパーでは、投影資料(テキスト)・講師用レクチャーをセットで提供。中小企業から大企業まで、どの規模の企業でも実践可能な内容になっています。

具体的には、
・研修テキスト(ワークシート付き)
・講師用の進行スライド
・解説付きレクチャー動画(プログラムの背景・進め方)

が含まれており、再現性の高い実施をすぐに始められる設計です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83674/100/83674-100-7fd853606faf0db400119a9bc4bb0856-1116x283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
投影資料より一部抜粋

企業の人材育成や定着支援に携わる方々にとって、Z世代との関係構築に役立つヒントが満載です。2025年8月6日より、アーティエンス社公式サイトで無償ダウンロードが可能ですので、ぜひご活用ください。

開発者・受講者・アーティエンスからのメッセージ

タキヒヨー株式会社 サステナブルPRチーム 森 康智氏のメッセージ
「当社は創業270年以上の歴史がありますが、新しい時代の人材育成には革新的なアプローチが必要だと感じ挑戦し続けています。本研修を我流(内製)で自社の内定者研修に導入したところ、参加した学生たちが自分の言葉で会社の魅力を語り、互いに教え合う姿に大きな手応えを感じました。Tシャツというクリエイティブなアウトプットを通じて、内定者一人ひとりが自社の理念やSDGsへの取り組みまで主体的に考えるようになり、入社前の不安が和らぐとともに入社意欲が高まったようです。長年培ってきたアパレルビジネスのノウハウと研修の知見を融合させることで、伝統ある企業文化とZ世代の感性を橋渡しできたのも成果でした。そこで、アーティエンスさんと共同開発をし、今後、この研修手法が他社様にも広がればと思っています。未来を担う若者たちのスムーズな社会人生活のスタートに貢献できれば幸いです。」

研修に参加した内定者の感想:
「最初は入社後の仕事や人間関係に漠然とした不安がありましたが、研修で自分の強みや大切にしていることをTシャツに表現してみて、会社が私たち一人ひとりの個性を受け入れてくれることが実感できました。デザインの発表では役員の方々が真剣に耳を傾けてフィードバックをくださり、とても嬉しかったです。入社式当日に自分たちのTシャツを着たときは誇らしい気持ちになり、不安よりも『この会社で頑張ろう!』という前向きな気持ちが大きくなりました。」

アーティエンス株式会社 代表取締役 迫間 智彦のメッセージ:
「従来、多くの企業が新入社員の早期離職に頭を悩ませており、その背景には入社前後のギャップによるリアリティショックがあります。本研修プログラムでは、Z世代の皆さんが自分の良さを発揮しながら組織の一員になる実感を得られるよう、Tシャツデザインという手法を通じて自己表現と組織理解の双方を深める工夫を盛り込みました。内定者が“自分らしさを活かして会社に貢献できる”と思えることが、主体性やエンゲージメント向上に直結すると考えています。本プログラムをホワイトペーパーとして無償公開するのは、少子化で人材確保が難しくなっている今、このZ世代に響く研修手法を一社でも多くの企業様に役立てていただきたいという願いからです。」

本ホワイトペーパーには研修の狙いから各セッションの進め方、受講者の反応まで再現性高く実施できるノウハウが詰め込まれており、企業規模を問わず経営者・人事担当者・人材育成担当者なら誰でもダウンロードして活用できます。提供開始日は2025年8月6日で、アーティエンス社の公式サイトなどから無償で入手可能です。両社は「人と組織の橋渡し」というテーマのもと本プログラムを業界全体に役立ててもらうことで、SDGs(持続可能な開発目標)の観点からも持続可能な人材育成・定着に貢献したい考えです。今回の取り組みを通じて、「自分ごとから、会社ごと、そして社会ごとへ」と視野を広げながら働ける次世代人材の育成が期待されています。

企業概要

【タキヒヨー株式会社概要】
・代表取締役社長執行役員:滝 一夫
・創業:1751年(宝暦元年)5月
・所在住所:〒451-8688 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号名古屋ルーセントタワー 23・24階
・電話番号:052-587-7111(代表)
・事業内容:繊維製品卸売業
・企業HP:https://www.takihyo.co.jp/

【アーティエンス株式会社概要】
・代表取締役:迫間 智彦
・法人設立年月日:2010年9月1日
・所在住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目5−8 セボン代々木105
・電話番号:03-6416-1086
・事業内容:教育研修サービス 組織開発コンサルティング
・企業HP:https://artiencecorp.com/

アーティエンスからの情報提供

[▶] 組織開発・研修に関するサービス資料・お役立ち資料
https://artiencecorp.com/oyakudachi/shiryou/
[▶]人と組織の課題解決に本当に役立つ情報を発信するコラム
https://artiencecorp.com/oyakudachi/column
[▶] 中小企業の人材育成・組織変革 専門チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@artiencechannel/

[▶] 当社の最新情報をご希望の方は、 メルマガでご提供させていただいております。
https://artiencecorp.com/mail_magazine/

プレスリリース提供:PR TIMES

【無料DL】Z世代の入社後ギャップを解消!老舗企業が【無料DL】Z世代の入社後ギャップを解消!老舗企業が

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.