「ふるなび」で、宮城県角田市が阿武隈急行線支援と引退車両の保存・活用を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル

[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1421/7821-1421-41c27d46190dfd8df0d7906edd442679-650x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(
https://furunavi.jp/ )が、宮城県角田市のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始しました。
【プロジェクト名】まちを支えるローカル線「阿武隈急行線」を守りたい!!~阿武隈急行線支援&引退車両の保存・活用プロジェクト~
https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=820
《支援の概要》
阿武隈急行線は宮城県柴田町と福島県福島市を結ぶ第三セクター鉄道で、角田市には4駅があり市民の移動に欠かせない生活インフラです。しかし、自然災害や人口減少、新型コロナウイルスの影響により利用者が減少し、経営は厳しい状況にあります。角田市では、親子イベント「お絵かきトレイン」や絵画コンクール、ポイント事業など多彩な利用促進策を展開しています。
また、昭和63年の全線開通以来、沿線住民の足として活躍してきた8100形車両は、現在新車両(AB900形)へ順次更新されており、8100形は令和7年度に引退します。この8100形車両を後世に伝えるため、車両の保存・活用事業の実施や新車両への更新にあたり、市民と連携して路線の維持に努めていますのでみなさまからのご支援をいただければと思っております。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1421/7821-1421-274a84a2f2d17a1af0cc3dd2b7337507-450x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1421/7821-1421-74afa88c913f9edcadc6b17eed28e64b-450x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《寄附金の使い道》
このプロジェクトでいただいた寄附金は、阿武隈急行線の利用促進に向けた取り組みなどに活用されます。
■宮城県角田市(かくだし)について
宮城県の南部に位置し、阿武隈川の恵みのもとに発展したまちです。平安時代に建築された宮城県最古の木造建築であり重要文化財の高蔵寺阿弥陀堂と、最新の技術である宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発拠点があり、悠久の歴史と最新技術の魅力がたっぷり詰まっています。返礼品は大人気アイリスオーヤマ製品を多くそろえており、フライパンや無加水鍋、圧力鍋などの生活雑貨も必見です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1421/7821-1421-5fb5b661136fe34941d4a8b7d5869828-450x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宮城県角田市で人気の返礼品
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1421/7821-1421-80ead9bbdc6baa34151818635ee91521-450x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・宮城県角田市の返礼品一覧はこちら
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=259
※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
寄附者へのふるさと納税の認知啓蒙およびサービス利用満足度の向上を目的として提供している、寄附額に応じてもらえる「ふるなびコイン」は交換先を拡充し、AmazonギフトカードやPayPay残高※1、dポイント※2、楽天ポイント※3に交換可能になりました。
2024年10月、ユーザーの利便性向上を目的とし、スマートフォンアプリ「ふるなびアプリ」をリリースいたしました。
また、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が8,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
※1 PayPayマネーライトが付与されます。PayPayマネーライトの出金はできません。
※2 dポイントの有効期限は獲得月から起算して48か月後となります。
※3 交換できる「楽天ポイント」は通常ポイントとなります。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」(
https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」(
https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」(
https://tp.furunavi.jp/ )
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 (
https://fcf.furunavi.jp/ )
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL :
https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
Mail: support@furunavi.jp
※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。
https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes