1万人以上の芸人を指導した伝説のお笑い講師、本多正識氏による『にゃるほど!コミュ力UP語彙辞典』2025年8月6日(水)発売!!
株式会社KADOKAWA

おもしろかわいい猫写真×写真大喜利で笑いながら語彙力U P!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、ナインティナインや中川家、麒麟、ダイアン、かまいたちなどを指導した吉本興業の本多正識氏による『にゃるほど!コミュ力UP語彙辞典』(監修:石黒圭)を2025年8月6日(水)に発売いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-c5e392708299d17782a7fe2211eb5f97-2039x2591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【書誌概要】
書名:にゃるほど!コミュ力UP
語彙辞典
著者:本多正識
監修:石黒圭
発売日:2025年8月6日(水)
定価:1,549円(本体1,450円+税)
仕様:A5判変形
頁数:128頁
ISBN:9784046069764
発行:株式会社KADOKAWA
長年にわたり漫才などのネタづくりに携わってきた著者が、スター猫のおもしろかわいい写真やSNSでバズった猫写真に副詞をつけた大喜利でユーモラスに紹介。クスッと笑いながらコミュ力を高める語彙力が身につきます。さらに国立国語研究所教授の日本語学者・石黒圭氏を監修に迎え、説得力のある内容となっています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-f19d4810fe17b40a030e2c39c0c88ee8-590x648.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-bbdea75b638694d1f47ed0ad91d43374-578x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
副詞の意味はもちろん、副詞の選び方や使い方などについての簡単なアドバイスも掲載。普段何気なく使ってしまいがちな副詞の存在に気づき、日本語のおもしろさを実感することができます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-52fb008d3553876c5c3c9e663791b714-1284x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-568877c3d2e1e89f9cdc47baf7efec04-1282x814.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ニャンコでにゃるほどキャンペーン」を8/31まで実施中!!
書籍の発売を記念して、KADOKAWAさん@本の情報をフォロー&記事RPで図書カードNEXTネットギフト1,000円分が抽選で10名様に当たるキャンペーンを8月6日(木)~31日(日)まで実施いたします。皆さまのご参加、お待ちしております。
著者:本多正識(ほんだ・まさのり)
1958年大阪府高槻市生まれ。漫才作家・吉本興業NSC講師。
1984年にオール阪神・巨人の台本を執筆し、ブレーンの1人となり、漫才師や吉本新喜劇に台本を提供、1991年に読売テレビ『上方お笑い大賞』にて秋田實賞を受賞。1990年にはNSCの講師に就任し、担当した生徒数は1万人を超え、ナインティナイン、かまいたちなどの芸人を指導した。「M-1グランプリ」「キングオブコント」では審査員を務め、2017年のNHK連続テレビ小説『わろてんか』では脚本協力・漫才指導で参加した。現在、『日刊ゲンダイ』にコラム掲載。主な著書に『笑おうね 生きようね』(小学館)、『1秒で答えをつくる力』(ダイヤモンド社)など。
監修:石黒圭(いしぐろ・けい)
1969年大阪府高槻市生まれ。神奈川県出身。国立国語研究所・総合研究大学院大学教授、一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。著書に『コミュ力は「副詞」で決まる』(光文社新書)、『ていねいな文章大全』(ダイヤモンド社)、『言語学者も知らない謎な日本語 ―研究者の父、大学生の娘に若者言葉を学ぶ―』(教育評論社)など多数。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17471/7006-17471-04f52221496b65da4534d4f535c17a99-1000x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヨメルバはKADOKAWA児童図書編集部が運営する「安全に楽しく」本に触れることができるwebサイトです。
絵本、まんが学習シリーズ、つばさ文庫、キャラクター書籍など、0歳~小学校高学年向けのコンテンツを多数取り揃え、これから出る本のためし読みや、最新の本の情報ほか、クイズやレビューなど、読んだり、学んだり、遊んだりできるコンテンツを順次追加していきます。
お子様が「本を読む」「本に触れる」楽しみを知る場所として、ぜひお役立てください。
▼ヨメルバHP
https://yomeruba.com/
▼公式X(旧Twitter)『ヨメルバ(KADOKAWA 児童図書編集部)』
@KadokawaJidosho
▼公式Instagram『ヨメルバ』
@yomeruba_kad
▼公式YouTube『KADOKAWA児童図書チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UC4UqzID_eubKyb4O0bxnCgAプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes