その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「SDGs推進 TGC しずおか 2026」開催決定!シャンソン化粧品が6回連続プラチナパートナーとして特別協賛

株式会社シャンソン化粧品

「SDGs推進 TGC しずおか 2026」開催決定!シャンソン

「SDGs推進 TGC しずおか 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION」開催のお知らせ~シャンソン化粧品がプラチナパートナーとして6回連続で特別協賛~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84076/16/84076-16-8d8eeca6ecebe57d2d083c9cd343d160-1536x725.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<左から>金森 孝裕(国連の友 Asia-Pacific 代表理事)、平木 省(静岡県 副知事)、青木 充(東京ガールズコレクション実行委員会、株式会社W TOKYO 取締役COO)、難波 喬司(静岡市 市長)、笹山 真希子(プラチナパートナー 株式会社シャンソン化粧品 マーケティング部 副部長)

2026年1月10日(土)にツインメッセ静岡 北館大展示場にて、『SDGs推進 TGC しずおか 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、SDGs推進 TGC しずおか 2026)』の開催が決定し、2025年8月5日(火)に静岡市内で記者発表が行われました。静岡での開催は2025年1月につづき6回目となり、シャンソン化粧品が6回連続でプラチナパートナーとして特別協賛することを表明しました。
シャンソン化粧品は1946年から続く80年の歴史の中で、「女性が輝く社会」の実現を目指し、化粧品販売を通じて女性の経済的自立を支援してきました。また、製造する化粧品には石油由来の乳化剤を一切使用せず、地球環境にも配慮した商品開発に取り組んでいます。
■笹山真希子(プラチナパートナー 株式会社シャンソン化粧品 マーケティング部 副部長)コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84076/16/84076-16-2cd416b0338e05d968198cc8bf671225-1614x2243.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
笹山真希子(プラチナパートナー 株式会社シャンソン化粧品 マーケティング部 副部長)
この度、2026年のTGCしずおかもプラチナパートナーとしてイベントを全面的に支援させていただくこととなりました。初開催から6回連続での参加をさせていただけること、大変光栄に思っております。
弊社は創立80周年を迎え、次の100周年に向けて未来への歩みを新たに始めようとしている今、今回のテーマ「Shining New Chapter」は、私たちの想いと重なる部分が多くあります。創立当時から大切にしてきた「女性の美しさを支える」という想いは、80年を経た今も「肌と環境にやさしい化粧品づくり」という形で受け継がれ、私たちはその理念のもと、環境に配慮した製品の開発や新素材の活用に日々積極的に取り組んでまいりました。今年、大阪・関西万博では、再生可能な資源である木材が原料の「セルロースナノファイバー」を用いた新製品を展示。また、「TGC in 大阪・関西万博 2025」ではステージ協賛もさせていただき、化粧品事業を通じた女性の自立やエンパワーメントを応援する取り組みもご紹介いただきました。TGCしずおかは、若い世代の輝きを発信するとともに、SDGsイベントとの連携により、幅広い世代が楽しめる魅力的なイベントです。私たちは、環境に配慮したものづくりの大切さや、化粧品を通じて笑顔を届けるメッセージを発信してまいります。静岡県・静岡市の皆様と連携し、前回を超えるイベントを目指しますので、ぜひご期待ください。



テーマは“Shining New Chapter”
【SDGs推進 TGC しずおか 2026 by TOKYO GIRLS COLLECTION 開催概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/84076/table/16_1_3317701750e29e6ad479dcf9af6f7eb9.jpg?v=202508060116 ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84076/16/84076-16-5a0062067825e2d19cb5866e8e5acbba-1468x1716.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キービジュアル
キービジュアルはutuが担当。
シャンソン化粧品のコーポレートロゴが散りばめられています。

クリエイター:utu
人物の表情を描くことが好きで、 色味や雰囲気を変えて描き分けるスタイルが特徴的。
儚さ、POPさ、クールさを使い分け、記憶に残るイラストを描く。
▼プロフィールページ:https://asobisystem.com/talent/utu/



※すべて2025年8月6日現在の情報となります。詳細は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

■TGC(東京ガールズコレクション)とは?
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが一堂に会する認知度94%を誇る史上最大級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感人数はのべ約800万人を超え、多種多様なパートナーとTGCを掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信力を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs推進・地方創生など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。
シャンソン化粧品のSDGsへの取り組み
シャンソン化粧品は1946年の創立以来、化粧品事業を通じて「女性の輝く社会」の実現を目指してきました。その功績が認められ、2018年5月には、国連ニューヨーク本部で開催された「SDGs推進会議」に出席し、代表取締役会長 川村修が、女性の経済的自立支援に関する企業の取り組みについてスピーチを行いました。このようなSDGsの目標5「ジェンダーの平等」への貢献に加え、「女子スポーツ界の振興」や「環境に配慮した製品開発」にも注力し、積極的にSDGs推進を進めています。こうした企業理念が「TGCしずおか」開催の理念と合致し、6回連続でプラチナパートナーとして特別協賛する運びとなりました。
SDGs推進 TGC しずおか 2026では、地域や若い世代、すべての人の“輝き”が交差し、ともに新しい物語の章を開くべく、さらに進化したコンテンツを展開してまいります。

▼シャンソン化粧品 SDGsへの取り組み
https://chansoncosmetics.jp/80th/sustainability_top/

プレスリリース提供:PR TIMES

「SDGs推進 TGC しずおか 2026」開催決定!シャンソン「SDGs推進 TGC しずおか 2026」開催決定!シャンソン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.