JPR、【物流Webツール】11型パレットへの商品積み方シミュレーションに、実務者向けお役立ちコンテンツを追加。物流2024年問題の対策に活用を
日本パレットレンタル株式会社

日本パレットレンタル株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長 二村篤志 以下、JPR)は、同社のホームページ上で公開している11型パレットへの商品の積み方をシミュレーションできるツールに、実務者に役立つ「パレット輸送導入ガイド」を掲載し、公開しました。
物流業界では、トラックドライバー不足が深刻化しており(「物流2024年問題」)、トラックの手配がますます困難になっています。このような状況を改善するために「11型」と呼ばれる、標準規格パレットを使った輸送が有効です。企業間で11型パレットを活用した輸送を行うことで、トラックドライバーの長時間にわたる荷役作業や待機時間が削減され、安定した車両確保につながります。JPRは、11型パレットへの商品の積み方をシミュレーションできるツール「JPR11型パレットローディングパターン」を、ホームページ上で公開しており、月間7,000セッションを超えるアクセスを得ています。このたび、「パレット輸送導入ガイド」を追加し、物流2024年問題の対策にさらに役立つページになりました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102973/96/102973-96-85237c107b09a84879368ed0be6a3247-913x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
11型パレットへの商品の積み方をシミュレーションできる、JPR11型パレットローディングパターン
https://www.jpr.co.jp/pallet-loading-pattern/
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102973/96/102973-96-65904430f8afe30c9f4b115000ce2091-819x425.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「パレット輸送導入ガイド|パレットサイズ選択とパレタイズ方法」
https://www.jpr.co.jp/pallet-loading-pattern/pallet-transportation-guide/
- なぜパレット輸送が注目されているか- パレット輸送には11型が最適- 自社製品に最適なパレタイズ方法を簡単に調べる方法- パレットサイズの変更に対する考え方- 導入の準備・テスト輸送の実施
導入事例
https://www.jpr.co.jp/case/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes