その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレコムが阪南市へ血圧計を寄贈

エレコム株式会社

市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレ


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、2025年7月29日(火)に大阪府阪南市へ企業版ふるさと納税を活用し、500台の上腕式血圧計を寄贈したことをお知らせいたします。
また、本取り組みに対して阪南市より感謝状をいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/1138/26881-1138-0945f93882aa3a5d229febb9411de7b3-1555x225.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/1138/26881-1138-38e020eef5f771db5808d653e1116112-844x932.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左から)当社 ヘルスケア事業部 執行役員 部長 医師 葉田 甲太、阪南市 上甲 誠 市長

寄贈の背景

当社は1986年の創業時から「社会との共生」を経営の根底に据えており、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。この度の血圧計の寄贈は、当社ヘルスケア事業部が掲げるビジョン「届いていないところに届ける」活動の一環で、阪南市民の皆さまの、健康寿命の延伸や家庭における健康管理の促進を目的に実施いたしました。

看護師・管理栄養士による、高血圧予防と血圧計の正しい使い方講座を実施

寄贈した血圧計は、阪南市から市民の健康増進活動「はんなん健康応援プラン~はんなん元気塾!~」に参加いただいた方へ配布いただきました。参加者は60歳以上の方が多く、実際に製品を使用し、その場で血圧を計測いただくなど、看護師・管理栄養士による製品の正しい使い方と血圧管理の重要性に関する講座が実施されました。
参加された方からは、「血圧計をいただけるなんてとても嬉しい」「健康管理に対し、やる気があがる」「血圧測定を習慣化したい」などの声が寄せられました。また、阪南市からは当社が寄贈した製品が、健康増進活動のインセンティブとなることで、これまで健康に無関心だった方の参加が見込めるのではといった声もいただいています。今後も医療情報などが「届いていないところに届ける」活動を続けてまいります

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/1138/26881-1138-68728244362a4cb35f9f44ebce6ffc4d-1597x1041.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
血圧計を正しく使用していただくための講座を阪南市が実施
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/1138/26881-1138-fac8c8c463d6eb02197eb4a2407b15ec-1500x991.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年に発表した、エレコムグループのパーパス「Better being」は、「より良き製品・サービス、より良き社会、より良き会社を追求しつづける」という創業時から変わらない本質的な姿勢を改めて示したものです。この考え方のもと地域社会へ貢献することで、今後もより良き社会を実現してまいります。

寄贈製品

製品名 :上腕式血圧計
型番 :HCM-AS02WH
URL :https://www.elecom.co.jp/products/HCM-AS02WH.html
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26881/1138/26881-1138-ee5feb3ed9ceda8da9dac0096f2a906d-307x307.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


過去締結した、他の自治体における協定

2024年7月16日発表 エレコムが葉山町と「災害時における施設等の利用に関する協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20240716-01/

2024年10月18日発表 エレコム初の防災協定を横須賀市と締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20241018-01/

2024年11月27日発表 エレコムが熊野市と「災害時における物資の提供等に関する協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20241127-01/

2024年12月24日発表 エレコムが伊那市と「災害時における物資の提供に関する協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20241224-01/

2025年2月12日発表 エレコムが松本市と「災害時における情報機器等の供給に関する協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20250212-01/

2025年4月15日発表 エレコムが立川市と「災害時及び平時における物資等供給に関する協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20250415-01/

2025年6月10日発表 エレコムが横須賀市と「市民の健康と福祉の推進にかかる連携協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20250610-01/

2025年7月3日発表 エレコムが長浜市と「包括連携協定」を締結
https://www.elecom.co.jp/news/release/20250703-01/

詳細は下記URLより当社HPをご覧ください。
https://www.elecom.co.jp/news/release/20250806-01/

企業情報

エレコムは1986年に創業し、パソコンブームの到来とともに企業規模を拡大してまいりました。主にIT周辺関連製品の開発、製造、販売を行い、近年では、パソコンやスマートフォンなどのデジタル分野だけでなく、ヘルスケア、ゲーミング、調理家電、理美容製品、アウトドア、ペット家電、ソリューション提案などのさまざまな分野に進出し、これまでになかった快適さや便利さを皆さまにお届けすることで、成長しつづけてきました。

我々が掲げるパーパス「Better being」は、私たちエレコムグループの存在意義です。より良き技術・品質を追求して、世界の人たちを幸せにし、社会を良くする。より良き地球環境や地域社会を目指し、持続可能な社会や環境に貢献する。創業以来、ずっと大切にしてきたことをこれからも追求し、エレコムグループとして持続的に成長してまいります。

会社概要

会社名   :エレコム株式会社
本社所在地 :大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 LAタワー9F
設立    :昭和61年(1986年)5月
代表者   :取締役社長執行役員 石見 浩一

プレスリリース提供:PR TIMES

市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレ市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレ市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレ市民の健康づくり、家庭での健康管理促進を目的にエレ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.