国内初!最新JIS規格適合の磁界測定器「TMM‐III」を新発売!
株式会社電力テクノシステムズ

従来器の小型軽量・簡単操作はそのままに、作業現場の“欲しい”の声に応えた機能を搭載しました
株式会社電力テクノシステムズ(神奈川県川崎市、社長:秀 耕一郎)では、技術営業部(千葉県我孫子市)にて、小型磁界測定器「TMM‐III」を開発、このほど販売を開始しましたのでお知らせします。磁界測定器で現行のJIS規格を満たす機種の販売は、国内初めてのことです。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165620/5/165620-5-e2ffe011e6e410c49626bc78cc43361b-560x499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最新のJIS規格「JIS C 1910-1」に適合した磁界測定器「TMM-III」
■背景
電気設備に関する技術基準を定める省令(電技)では、電力設備から発生する磁界は200μT以下であること、JISに適合した測定器で測定すること、が求められています。当社では、1997年より磁界測定器を開発・販売してきましたが、2017年にJIS規格が、「JIS C 1910-1:2017」に置き換えられたことを受け、最新JIS規格に対応し、多数の新機能を搭載した磁界測定器「TMM-III」を開発しました。
■主な仕様
TMM‐IIIは、1mの水頭圧で30分間の浸水に耐える防水性(IPX7)や、1mの高さからの落下による振動・衝撃試験をクリア。無線によるPC通信機能で測定結果のパソコンへのCSV出力が可能で、任意の測定時間内の最大値を自動で保存・記録するピークメモリ機能も搭載しています。法令に適合し、現場の「欲しい」の声に応えた仕様が特徴です。
■販売価格
258,000円(税別)。
新規購入はもとより、古くなった他社製磁界測定器の更新・代替もご検討ください。詳細はお見積もりいたします。
■サイズ・重さ
大きさ:W8.8cm×H14.6cm×D3.3cm/重さ:310g(電池を含む)。片手にすっぽりの小型軽量サイズです。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165620/5/165620-5-bf8dc1f23d532f39ced10bb4c2aef020-1000x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最新JIS規格適合プラス5つの新機能が加わりました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165620/5/165620-5-cb95cdf8b66b41458171c986771fd56e-1014x1294.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳しい仕様はこちらの表をご覧ください。
■校正試験について
お手持ちの磁界測定器の測定値は大丈夫でしょうか?当社では、年に一度の校正試験を推奨しています。
測定活動を適正に行うためには、測定機器が信頼できるものであることが必須条件になります。そのためには、測定機器の校正を定期的に行うことが重要です。磁界測定器の開発により培った技術力を活かし、JIS C 1910-1:2017 に適合した自社校正設備ならびに手法を用いて、信頼性の高い校正試験を行っています。購入後のメンテナンスも当社にお任せください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165620/5/165620-5-c9bb02dcac9e775b680be0638426048d-564x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社製の磁界測定器はもちろん、他社製機器の校正試験も承ります。
以 上
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes