対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」、面接情報の出力機能の提供を開始
株式会社PeopleX

出力したCSVファイルを用いることによりATSとの連携が容易に
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/133/139786-133-dcd28c226463c8d9fef780db6ee8f4de-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:当社)は、当社が提供する対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」において、面接を受けた応募者情報や面接結果につき、CSVファイル形式で出力できる機能の提供を開始したことをお知らせいたします。
概要
「PeopleX AI面接」は、人に代わりAIが面接官として採用面接を行うもので、企業による事前の設定に沿って応募者が自らの都合に合わせて面接を受けることができるサービスです。面接が実施された後、企業は、面接を受けた応募者の情報や各面接の結果について、本サービス上で確認することが可能です。
この度、応募者情報や面接結果についてCSVファイル形式で出力できる機能を新たに設け、ご提供を開始いたしました。これにより、Google スプレッドシート、またはメモ帳などのテキストエディタといった任意のソフトでの情報管理が可能となり、また、これを元にした他のサービス・アプリケーションへの情報入力も容易となります。
本機能において出力される項目は以下のとおりです(文字コードはUTF-8)。
- 評価ステータス(採用/待機/不採用/未設定)- 面接状況(完遂/途中退室)- カテゴリー(新卒/中途/アルバイト)- 募集職種名(※企業において任意に設定可能)- 応募者名- メールアドレス- 面接日- 評価の点数(総評及び各評価項目の点数)- 面接の文字起こし
本機能について、追加費用は発生せず、本サービスをご利用中の企業様は、お手続不要で本機能をご利用になれます。
なお今後は、出力内容の利用が想定される場面としてATS(採用管理システム)への情報入力が考えられることから、各種ATSに対応したフォーマットを追加するなど、アップデートを行ってまいります。
「PeopleX AI面接」について
「PeopleX AI面接」は、「候補者に寄り添う、対話型AI面接官」が特長のAI面接サービスで、公平・客観的な面接機会の提供、公正な採用選考の実現に寄与します。応募者は24時間いつでもどこからでも面接を受けることができ、企業は、より多くの面接の実施と面接対応の工数削減を同時に実現することができます。また、新卒採用・中途採用、パート・アルバイト採用と、幅広い採用目的に対応することが可能です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/133/139786-133-b141caf013134e93cbb45532367994e6-1025x569.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳しくは、下記のデモ動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=n6oP9dzPuSw
「PeopleX AI面接」は、主な機能として以下のものを備えております。
候補者体験を重視した選考設計:
まるで人と話しているかのような自然な対話体験を実現しています。さらに、適切な会話の間やアイスブレイク機能により、候補者が緊張せず安心して話せるような設計としています。
生成AIによる深掘り質問:
生成AI技術を用いた対話型の面接サービスです。事前に設定した質問だけでなく、応募者の回答内容に応じて深掘り質問を行うことが可能なため、レベルの高い面接が実現できます。
募集職種ごとの質問設定:
募集企業は、面接時に必要な質問を、募集職種ごとに設定することができます。質問は、150種類の中から選択して設定できるほか、募集企業において自由に内容を設計することも可能です。
面接結果・評価の表示:
面接が行われた後、募集企業は、録画データと文字起こしで、個々の面接内容を確認することができます。さらに、評価レポートにより、選考判断をする際の指標を得ることが可能です。
募集職種ごとの管理・応募状況の可視化:
募集企業は、募集職種ごとに応募URLを発行でき、応募の受付中/停止中を管理することができます。また、氏名/応募職種/アドレス/生年月日などの検索、表示により、応募状況を可視化することができます。
「PeopleX AI面接」にご興味をお持ちくださった方は、詳細資料を下記URLよりダウンロードの上ご覧ください。
https://peoplex.jp/download
また現在、「PeopleX AI面接」の紹介・導入支援のためのパートナープログラムを設け、パートナー企業を募集しております(販売促進支援や対価支払を内容に含むプログラムです。パートナー企業としての契約締結には当社による審査・認定を要します)。本件についてのご案内を希望される企業様は、以下にお問い合わせください。
株式会社PeopleX 「PeopleX AI面接」事業本部 パートナープログラム事務局
MAIL:contact@peoplex.jp
本リリース内容を担当したPeopleXメンバー
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/133/139786-133-e672f99e4469c4436ab1fca29ac293fc-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/133/139786-133-eb519508d89c6e8ec8c644ee7ad8a9b0-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■PeopleX 会社概要
法人名:株式会社PeopleX
代表:橘 大地
資本金:116百万円(資本準備金含む)
所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24階
事業概要:対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」の開発
AIによるマネジメント支援サービス「PeopleX AI上司」の開発
エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発
新しい時代に適合した人材紹介事業「PeopleAgent」の運営
WEBサイト:
https://corp.peoplex.jp/
製品サイト(PeopleX AI面接):
https://peoplex.jp/
製品サイト(PeopleWork):
https://peoplework.jp/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社PeopleX 広報担当 TEL:03-6683-4199 Mail:info@peoplex.jp
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes