その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

SNSは水鉄砲で撃ったつもりが、いきなり大陸間弾道弾になって地球の向こう側で爆発するようなもの。発信側は「そんなつもりじゃなかった」って。もう遅いんです。

朝日放送ラジオ株式会社

SNSは水鉄砲で撃ったつもりが、いきなり大陸間弾道弾

スマホやSNSの普及でインターネットに触れる機会が多くなる今、初めて知る情報をどのように受け止めたらよいのか?子供たちはもちろん大人たちも受けたいメディアリテラシー授業!下村健一さんを迎えます。


◆ABCラジオ『SUNSTAR presents 浦川泰幸の健康道場プラス』 
2025年8月9日(土) / 8月16日(土)7:00~7:30 
2週連続ゲスト:下村健一(ジャーナリスト)
※今週・来週は放送時間が変更になっております。

ABCアナウンサー浦川泰幸がパーソナリティを務める
『SUNSTAR presents 浦川泰幸の健康道場プラス』は、
TBS時代はリポーター、キャスターとして活躍。
退社後は「筑紫哲也 NEWS23」なども出演。
現在、市民メディア・アドバイザーとして活動する下村健一さんをお迎えします。

全国の学校で子供たちにメディアリテラシーの講師として
「決めつけない、思い込まない、いろいろな見方があると気づこう」
と教え投げかけてきた下村さんは、多くのメディアが無実の市民を犯人扱いして実名報道した
1994年の「松本サリン事件」を契機にメディアリテラシーが重要だと痛感。
ひとつの考え方に決めつけないことこそメディアリテラシーで身につけるべきポイントで、
社会の分断を防いでいくことの大切さを訴えます。
そして一番は思いやりを持つこと。。。
そんな下村さんの「想像力のスイッチを入れる授業」どうぞご期待ください。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40629/581/40629-581-bf640ef787ce56b6e6917d54ea474250-1298x865.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■番組概要■
◇タイトル 『SUNSTAR presents 浦川泰幸の健康道場プラス』 
◇放送日時: 毎週土曜 9:30~10:00 
◇出演者: 浦川泰幸(ABCアナウンサー)、仲みゆき 
◇放送エリア: ABC ラジオ AM 1008 kHz /FM 93.3 MHz ローカル
◇番組URL: https://abcradio.asahi.co.jp/plus/
◇パソコン・スマホからはradikoでお聴きください。
https://radiko.jp/share/?sid=ABC&t=20250809070000

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.