株式会社ウォーカー、AI×ものづくりに特化した教育事業部を新設
株式会社ウォーカー

“学びを楽しむ”文化を広げるワークショップ・コミュニティ・オンライン教室を順次開始
株式会社ウォーカー(本社:東京都文京区、代表取締役:伊東雄歩、以下ウォーカー)は、AIとデジタルものづくりを組み合わせた教育事業部を新たに立ち上げました。
企業理念「学びと技術で未来を創る。共に成長し、新しい価値を届けます。」のもと、親子からビジネスパーソンまで幅広い層に向けて “楽しく学ぶ” 体験を提供します。
今後は AI×3Dプリンターワークショップ、オンラインAIコミュニティ『AIフレンズ』、3Dプリンター教室、保護者向け教育ウェビナー、AI/STEAM研修 を順次展開し、“学びを楽しむ”文化を進めます。
【URL】
https://www.walker.co.jp/
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41726/24/41726-24-4ac981d09d8c23480d8d0d7fcc8ab1fa-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事業開始の背景
- 生成AIブームとSTEAM教育需要の拡大により、国内EdTech市場は年平均12%成長が続く見通し- 3Dプリンターの低価格化と家庭導入の加速- 「子どもにAIを学ばせたいが、何から始めればいいか分からない」――保護者や教育機関からの相談増加
こうした社会的ニーズに応えるため、ウォーカーは 「テクノロジーを怖がるのではなく、テクノロジーと共存する」 をコンセプトに教育事業へ参入しました。
楽しく学べるワークショップを開催中
株式会社ウォーカーは、楽しく学べるワークショップやウェビナーを開催しています。
【9月に開催するワークショップ(一部)】
- オンラインで!AI×3Dプリンターでオリジナル作品を作ろう!- AI×3Dプリンターでオリジナルフィギュアを作ろう!- 【ウェビナー】国立大学出身のAI会社社長が教える、今後の教育のコツとは?
体験会に関する詳細やご質問などは下記にお気軽にお問い合わせください。
TEL:080-9453-0911
Mail:y-sato@sunu25.com
申込:
https://3dworkshop.netlify.app/
詳細:
https://www.instagram.com/ai_3dprinter?igsh=NGFlNWs3aW83ZTk%3D&utm_source=qr
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41726/24/41726-24-019cc43b54e0b16ac1a9e7f7d8ac7247-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIコミュニティ「AIフレンズ」
生成AIコミュニティ 「AIフレンズ」 が、創設者ゆぽゆぽ のビジョン
── 「やさしく・広く・実践で伸びる」── を掲げ、本日ついに始動します。
初期メンバー100名限定で “ライト” “スタンダード” “プレミアム” の3プランを提供。
月額 2,980 円~という価格に、通常1万円超の厳選AIツール利用権や実践型ワークショップ、オンライングルコンを凝縮しました。
競合と比べてもコスト・学習効率・コミュニティ密度で抜きん出た設計。
「成長力学(Growth Dynamics)」── 学び→実践→成果→仲間との共有→再学習という循環モデルにより、初心者からプロフェッショナルまで“伸び続ける仕組み”を提供します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41726/24/41726-24-91a4867a2a167dd6362d8aef1b52d578-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ウォーカーについて
株式会社ウォーカーは、システム開発と教育事業を中心に展開し、DXコンテスト「DigitechQuest」の主催や、AI初心者向けのコミュニティ「AIフレンズ」の運営を行っています。
「AIフレンズ」は、AIに対する苦手意識を持つ人々に向けて、優しくわかりやすい情報提供やセミナーやワークショップを通じて、AI活用の第一歩をサポートする場として注目されています。
AIを活用したシステム開発やWebサービスの構築、既存システムの改善など、幅広い分野で最新かつ最適なソリューションを提供しています。
「変化し続ける」という姿勢を通して、時代の先を見据えた成長と革新を実現することを目指しています。
『学びと技術で未来を創る。共に成長し、新しい価値を届けます。』
会社Webサイト:
https://www.walker.co.jp/
AiフレンズWebサイト:
https://aifriends.jp/(AIコミュニティ)
YouTube:
https://x.gd/uSQcU(最新AI情報を動画で分かりやすく配信)
TikTok:
https://www.tiktok.com/@walker_ito?is_from_webapp=1&sender_device=pc
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41726/24/41726-24-0e81882e1adbb101e72c7cd988afe1ea-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes