情報処理推進機構ほか後援「第10回 HRテクノロジー大賞」授賞企業決定!
ProFuture株式会社

SHIFT、NTTドコモ、CoachHubなど22社
ProFuture株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:寺澤 康介)は、後援する「第10回 HRテクノロジー大賞」の授賞企業が決定したことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41222/101/41222-101-9ba025e20648e40bb45d1d9c1033f81e-450x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「第10回 HRテクノロジー大賞」オフィシャルページ
https://www.hrpro.co.jp/award/technology/
「HRテクノロジー大賞」(後援:産業技術総合研究所、情報処理推進機構、中小企業基盤整備機構、株式会社ビジネスパブリッシング、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム(HRT)、一般社団法人人的資本と企業価値向上研究会、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会、HR総研(ProFuture株式会社))は、日本のHRテクノロジー、人事ビッグデータ(アナリティクス)の優れた取り組みを表彰することで、この分野の進化発展に寄与することを目的に、今年第10回が開催されました。
第10回の応募総数は78事例で、厳正な審査の結果、その中から22事例が選ばれました。
【審査委員】
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科 講師/山形大学 客員教授 岩本 隆 氏(委員長)
・多摩大学大学院 名誉教授/株式会社ライフシフトCEO 徳岡 晃一郎 氏
・高倉&Company合同会社 共同代表 高倉 千春 氏
・ProFuture株式会社 代表取締役社長、HR総研 所長 寺澤 康介
【授賞式概要】
開催名 :「第10回 HRテクノロジー大賞」授賞式
開催日 :2025年9月24日(水)
【授賞企業】
■大賞(1社)
・株式会社SHIFT
<取組名>
AIと上司が協働して全社員の成長を支える「AIエージェント|mentai」
<授賞理由>
社員が本音を話しにくいという従来の面談の課題を解決するため、親しみやすい博多弁キャラクター「めん太くん」と、プロのメンター技術を学習したAIが自然な対話を通じて個人の悩み要因を収集。収集した悩み要因と、性格や価値観などの個人データを組み合わせたピープルアナリティクスにより、上司には最適な面談方法を提案し、コミュニケーションの改善を支援しています。その結果、退職リスクを従来の約3倍の精度で検知できるようになったほか、AIレコメンドを活用した上司の退職防止アクションにより、退職リスクの高い社員の71.9%がポジティブに変化。人材流出の防止や生産性向上に寄与する、総合的に優れた取り組みとして高く評価されました。
■イノベーション賞(2社)
・株式会社NTTドコモ
<取組名>
人事AIレコメンド基盤「Job-Voyage」による最適配置と自律的成長支援
<授賞理由>
2万人超の社員と1万超のポストの大規模マッチングをAIで実現した革新的な人材配置システム。社員の希望・スキル・職歴を分析し、最適な異動先をAIが提案することで、個人のキャリア探索時間を大幅に短縮しつつ、組織全体の人材活用を最適化する画期的な取り組み。仕事と自身の理解を深め、公募等の挑戦促進など自律的キャリア形成へ寄与しているほか、年間約1,200時間の業務効率化を達成し、データドリブンな人事運営により適材適所と生産性向上を実現。人材マネジメントの高度化に寄与する優れた取り組みであると高く評価されました。
・CoachHub株式会社
<サービス名>
組織全体をエンパワーメントし、成長を実現するAIコーチ『AIMY(TM)(エイミー)』
<授賞理由>
これまで役員や管理職だけが受けられた高品質なコーチングを、AIによって全社員が利用できるようにした画期的サービス。24時間365日、テキストと音声会話で対話可能なAIコーチが、目標達成支援、日常業務の相談対応、コミュニケーション練習など、一人ひとりに最適な指導を提供。科学的エビデンスに基づいたコーチングと倫理的なAI設計により、これまでコーチングを受けられなかった層への能力開発を促進し、従業員エンゲージメント、生産性向上、変化に強い組織文化の醸成に貢献する優れたサービスであると高く評価されました。
■人的資本経営部門優秀賞(1社)
・KDDI株式会社
<取組名>
スキルが拓く!KDDI版ジョブ型人事制度の現場浸透~プロを創り、育てる~
■人的資本経営サービス部門優秀賞 (1社)
・株式会社ベネッセコーポレーション
<サービス名>
女性向け社外メンタリング 『withbatons (ウィズバトンズ)』
■採用部門優秀賞(1社)
・トランスコスモス株式会社
<取組名>
AI導入と採用ブランディング戦略による面接官育成と採用力強化プロジェクト
■採用サービス部門優秀賞(1社)
・株式会社TalentX
<サービス名>
AI・自動化で採用を変革する採用DXプラットフォーム『Myシリーズ』
■ラーニング部門優秀賞
・TOPPANホールディングス株式会社
<取組名>
最新テクノロジーによる学びの生産性向上~誰もがいつでもどこでも学べる環境の構築~
■ラーニングサービス部門優秀賞(1社)
・株式会社エクサウィザーズ
<サービス名>
『exaBase DXアセスメント&ラーニング』
■人事システム部門優秀賞:今回の授賞企業はございませんでした。
■人事システムサービス部門優秀賞(1社)
・パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
<サービス名>
『MITERAS仕事可視化』
■アナリティクス部門優秀賞(1社)
・LINEヤフー株式会社
<取組名>
360度評価におけるバイアス除去技術の開発と社内への展開
■アナリティクスサービス部門優秀賞(1社)
・株式会社シーベース
<サービス名>
『CBASE 360°』
■人事マネジメント部門優秀賞(1社)
・株式会社セプテーニ・ホールディングス
<取組名>
AIマッチングを活用したグループ内人材流動化によるシナジー創出へ向けた取り組み
■人事マネジメントサービス部門優秀賞(1社)
・株式会社SIGNATE
<サービス名>
『Smart JD』~ AIで作るデジタル時代の職務記述書作成サービス
■地方活性賞(2社)
・東海東京証券株式会社
<取組名>
人的資本データで挑む営業変革~受注30%増を実現、“できる”を促すOJTモデル
・Flora株式会社
<サービス名>
『Wellflow』~AIを活用し性別に基づいたケアを促す法人向け健康支援サービス~
■注目スタートアップ賞(2社)
・株式会社WAVEE
<サービス名>
Web3.0時代のリファラル採用プラットフォーム『WAVEE(ウェイビー)』
・株式会社コアバリュー
<サービス名>
AIとの対話で組織を可視化する会話型AIエージェント『ValueTalk』
■奨励賞(4社)
・エームサービス株式会社/株式会社メフォス
<取組名>
なりたい“わたし”を見つけ実現できる、“わたし”のための企業内大学
・株式会社Algomatic Works
<サービス名>
『リクルタAI』 ~現場の声から生まれた採用AIエージェント~
・パナリット株式会社
<サービス名>
人事データを解析し意思決定を支援するAIアナリスト『チャッピー』
・Unipos株式会社
<サービス名>
『組織インサイトサーベイ』
※プレスリリースの全文はこちらからご覧いただけます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000041222.html
※各企業の授賞理由につきましては、下記のオフィシャルページをご参照ください。
https://www.hrpro.co.jp/award/technology/
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41222/101/41222-101-6e5f114a1112ee045733a9eefe294c24-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度「第9回 HRテクノロジー大賞」授賞式
■会社概要
企業名 : ProFuture株式会社
代表者 : 代表取締役社長CEO 寺澤 康介
所在地 : 〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル5階
設立 : 2007年7月
事業内容:人事ポータルサイト『HRプロ』、人事担当者・経営者向けイベント『HRサミット』の開催などメディア事業、イベント事業、ソリューション事業、人事関連の研究
URL :
https://profuture.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
ProFuture株式会社
担当 : HRテクノロジー大賞事務局 高槻
E-Mail: hrtech@hrpro.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes