一般社団法人クルラー富士おやまが昼の部の企画・運営に携わる「富士山金太郎夏まつり」が7月26日(土)に開催
株式会社Dooox

株式会社Doooxが支援する「一般社団法人クルラー富士おやま」が、富士山金太郎夏まつりで昼の部の企画・運営を一部担当。水鉄砲ゲームや金太郎ウォーターを販売する独自ブースも出展しました。
地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“街盛PJ”を展開する株式会社Dooox(本社:東京都品川区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は静岡県小山町を拠点に活動を行う団体『一般社団法人クルラー富士おやま』と小山町の活性化に力を注いでいます。この度、『一般社団法人クルラー富士おやま』は昼の部イベントの一部の企画運営を行い、この祭りを盛り上げました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-930a3a290b169b5ed700379a829cfa6b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「金太郎ウォーター」を手に取る小山町公式キャラクターの金太郎と熊
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-53a647ed819cf6dbdfb1868e7479ca2d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鮎沢川で行われた「おやまDEどんぶらこ」に参加する親子
■富士山金太郎夏まつりとは
富士山金太郎夏まつりは、静岡県小山町で毎年開催される伝統ある夏の祭典です。今年で第61回を迎える本年は、昨年2日間にわたって開催された形式から一新し、昼の部と夜の部を一日に凝縮して行われました。
昼の部の舞台となるのは、自然豊かな「足柄ふれあい公園」と、そのすぐそばを流れる清流「鮎沢川」です。公園内の広場には数多くの飲食・物販ブースが立ち並び、特設ステージではダンスや音楽など、さまざまなパフォーマンスが来場者を盛り上げました。
また、鮎沢川では町の夏の風物詩ともいえる川下りレース「おやまDEどんぶらこ」(今年で第32回)が開催され、多くの出場者と観客で会場は大いに賑わいました。実況の声が響き渡る中、競技の熱気と応援の声が交錯し、真夏の一日を彩りました。
今回は70を超える団体が出場し、企業の部としても多くの企業が参加。町の自然、文化、そして人々の活力が一体となったこの祭りは、世代を超えて楽しめる小山町最大級の夏イベントとなっています。
一般社団法人クルラー富士おやまが担当したステージイベント
一般社団法人クルラー富士おやまは、今年初めて「富士山金太郎夏まつり」昼の部の運営に携わり、ステージイベントの取り仕切りを行いました。当日は、地元のダンスグループ「Dance舞夢」によるパフォーマンスや、「こじこじ」によるシャボン玉ショー、山梨県笛吹市で活動している「kagalibi」の演奏が披露され、会場は大いに盛り上がりました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-d1cd81337afd3d3d1954ec4750a1bcc4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こじこじ様によるシャボン玉ショー
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-ba9718ca88a55b84d052ea5d016e79e3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
kagalibi様によるステージ演奏
一般社団法人クルラー富士おやまとしても出店しイベントに貢献
加えて、一般社団法人クルラー富士おやまは独自企画として「的当て水鉄砲ゲーム」やオリジナル商品「金太郎ウォーター」、夜の部で開催される抽選会に用いる番号付き「うちわ」の販売も実施しました。水鉄砲を使った的当てゲームでは、景品獲得を目指す子どもから大人まで多くの来場者が夢中になって楽しむ姿が見られました。
また、新たに販売された「金太郎ウォーター」は、金太郎のキャラクターライセンスを活用したクルラー富士おやまのオリジナル商品です。当日はマスコット本人たちも金太郎ウォーターを手に取り、その販売は地域の経済の活性化に向けた新たな一歩としてスタートしました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-2c60611d1070e2842008e7e8c4115ade-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人クルラー富士おやまとして販売した「金太郎ウォーター」
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-6228cb6200f8703642edf20da59b7f35-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
的当て水鉄砲ゲームを楽しむ子どもたち
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-33f4fedc1055decbc34a4e956eeee5ab-1424x734.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人クルラー富士おやま
代表者名:代表理事 荻嶋 由明
場所:静岡県小山町
設立:2024年2月
HP:
https://fujioyama.studio.site/
静岡県小山町の更なる活性化を目指し、地元企業が協力して活動している組織です。地域資源を活かし、小山町を静岡県の玄関口として広めるべく活動を行っております。小山町は自然豊かな景観や温泉、自転車道、桜の名所など多くの魅力を持つ地域であるにもかかわらず、人口減少や若者の流出、認知度の低さといった課題も抱えています。これらの課題に対して、地域の資源を活かした活性化策を進めるべく、地元企業6社が集まり本団体が設立されました。
Instagram:
https://www.instagram.com/kururafujioyama
X:
https://x.com/kurufujioyama
《過去のプレスリリースはこちら》
・金太郎ウォーター:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000085708.html
・もみじ祭り:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000085708.html
・空き家ツアー:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000085708.html
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/191/85708-191-f76ebf9f3c0859f994808ddf97f12f5a-2596x1832.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都品川区西五反田8丁目4番13号五反田JPビルディング 2F co-lab 五反田 with JPRE
設立:2021年6月
HP:
https://dooox.co.jp/
事業内容:「明日も"自分のドラマ"に熱狂できるセカイを創る~行動を常識に。挑戦を身近に。~」を"目指すセカイ"として掲げ、世の中の新たな挑戦を多方面で支援。企業の新たな挑戦や"緊急ではないが重要な領域"を支援する「特命社長室(R)」、日本全国の地域の方々が主役となり、自走可能な地域活性化事業を0から創出する「街盛PJ」を軸として、新たなDoが加速するサービスを複数展開。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes