その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【串カツ田中 総合職制度導入】社員の給与を外食企業では高水準の月額30万円に引き上げ

串カツ田中ホールディングス

【串カツ田中 総合職制度導入】社員の給与を外食企業

~全国1000店舗にむけて採用強化と社内人材流動の体制化へ~


株式会社串カツ田中ホールディングス(本社:東京都品川区東五反田、代表取締役社長 CEO:坂本 壽男)は、子会社の株式会社串カツ田中において「総合職制度」を導入し、同職を希望する社員の給与の下限を30万円(月額)へ引き上げることを決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27839/514/27839-514-d74ce099566c95b9edc0c359882e7722-1167x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「総合職制度」導入の背景

串カツ田中は、国内1,000店舗、国外1,000店舗体制を構築し、「串カツを、日本を代表する食文化」にすることを長期目標として掲げています。そのために必要なのは、当社の未来を担う「人」への投資と、幅広く活躍する環境を作るための社内人材流動の体制化だと考え、このたび新たに「総合職制度」を導入し、同職を希望する社員に対し、上位等級への昇格による昇給(下限27万円)と総合職手当として3万円の支給をおこなうことを決定しました。これにより、総合職を希望する社員は、月額の下限が30万円となります。
同様に、当制度を中途入社社員にも適用し、採用の強化を図ります。

【働き方について】

昨今の社会情勢の変化に伴い、多様な価値観に応じた働き方を自由に選択できる環境が企業として求められています。そこで当社は、全国転勤が可能な「総合職」と、これまでどおり特定のエリア内のみの勤務に限定した「地域限定総合職」どちらにするかを選択可能にすることで、店舗で働く社員一人一人のライフステージやキャリア志向に合わせた働き方を選択できる環境の構築をし、持続的な成長とブランド価値の向上を図ります。
※総合職は飲食業経験のあり・なしに関わらず選択可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27839/514/27839-514-d1c896f762dd656af582c77ed57ebf50-1088x203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


総合職について

串カツ田中の総合職は、エリア間だけでなく全国転勤や、串カツ田中以外のブランドへの異動、また部署異動(キャリアチェンジ)による経験を積むことで、様々なキャリアへの挑戦が可能な職種となります。
全国転勤・ブランド間・部署間の異動といった社内人材流動の体制化により、戦略的な従業員配置を実現させ、全国規模での事業展開を加速させることで、長期目標である国内1,000店舗、国外1,000店舗体制を整えていきます。
串カツ田中 SNS公式アカウント

公式X
公式Instagram
KTリーグ公式X
株式会社串カツ田中ホールディングスについて

設立:2002年3月20日 資本金:3億円 代表取締役社長:坂本 壽男
本社:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5階
事業内容:飲食店の経営、FC開発
URL:https://kushi-tanaka.co.jp/
グループ会社:株式会社串カツ田中/TANAKA INTERNATIONAL INC./株式会社ジーティーデザイン/株式会社UKYE

プレスリリース提供:PR TIMES

【串カツ田中 総合職制度導入】社員の給与を外食企業

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.