9/9(火)開催「ALog Summit 2025 ~SIEMで始める脅威検知とログ戦略~」
株式会社網屋

SIEMを軸に脅威検知とログ戦略の最前線を学べるオンラインイベント
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-860584c9fe71b214b2caff53a3776b24-1283x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイバーセキュリティサービスを提供する株式会社網屋(東京都中央区 / 東証グロース:4258 / 以下、網屋)は、脅威検知やログ活用の最新トレンド、さらに実践的なSIEMの導入・運用手法を学べるオンラインイベント「ALog Summit 2025」を2025年9月9日(火)に開催します。
本イベントでは、SIEM(Security Information and Event Management)を軸に、業界の第一線で活躍する専門家の講演や企業の導入事例を通じて、これからのログ戦略を多角的に解説します。
「ALog Summit 2025」開催の背景と目的
近年、サイバー攻撃や内部不正の巧妙化により、防御の網をすり抜ける“見えない脅威”が増加しています。その対策として注目されているのが、SIEM(Security Information and Event Management)です。SIEMは膨大なログを自動収集・分析し、不正アクセスや内部不正、マルウェア感染の兆候をいち早く検知します。
一方でSIEMの運用には、「アラートが多すぎて対応しきれない」「運用が属人化している」「コストや運用負荷が高い」といった課題も多く、真価を発揮できないケースが少なくありません。こうした状況を踏まえ、ALog Summit 2025ではSIEMの役割や最新トレンド、運用課題への解決策を多角的に解説。国産No.1 SIEM(※)「ALog」の知見を通じて、これからのログ戦略のあり方についてお話します。
※「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」2025年03月 発刊
セキュリティ情報イベント管理ツール出荷金額 国産メーカーとして(2023年度)
URL:
https://mic-r.co.jp/mr/03370/
イベント詳細はこちら
「ALog Summit 2025」の見どころ
本イベントでは、SIEMを深く理解するために、SIEMの基礎と最新動向を学ぶ「SIEMトーク」、他社事例から導入・運用のリアルを知る「現場トーク」、SIEMの有用性やメリット・デメリットを率直に語る「本音トーク」の三部構成で開催されます。
●SIEMトーク:SIEMの基礎と最新動向を学ぶ
脅威検知やログ管理の強化に欠かせないSIEMの基礎と最新動向を専門家が解説。アラート過多や運用負荷の増大など、変化するセキュリティ課題を整理し、それらを解決する国産No.1 SIEM「ALog」について分かりやすく紹介します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-57a38ad50c077a596901f26c4d03c24c-1280x673.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●現場トーク:国産No.1 SIEM「ALog」導入・提案の舞台裏
国産No.1 SIEM「ALog」の導入・運用のリアルを語るセッション。コストや運用負担、導入効果の実感、他社のSIEM製品との違いなど、現場で直面する課題とその解決策を具体的な事例とともに紹介します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-6e0547cf872123a40533754d48e7146e-1277x672.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●本音トーク:SIEMは本当に必要なのか?
SIEM運用やALog活用の「光と影」を語り尽くす本音セッション。ALogが提唱する「カンタンSIEM」の考え方や実際の検知事例を公開し、増え続ける膨大なログから脅威を見抜くポイントや最適な運用スタイルについてを議論。また後半では、開発・SE・マーケがそれぞれの立場でALogの「ここがすごい」「ここはダメ」を本音で語ります。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-92b352789009182deb6bc45d0131294b-1277x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-b1582ca46ec68d1a2a4033a01f9646c4-1275x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ALog Summit 2025」で学べること
- SIEMの基礎から実践まで、導入・運用の全プロセスを学べる- 他社の導入事例を通じて、自社の課題を具体的に解決するヒントが得られる- ログ管理・分析手法の最新動向をキャッチアップできる
タイムテーブルはこちら
開催概要
開催日 : 2025年9月9日(火)
開催時間 : 14:00~16:30
形式 : オンライン開催(EventHubによるライブ配信)
参加費 : 無料 (事前登録制)
主催 : 株式会社網屋
イベントサイト
▼国産No.1 SIEM「ALog」について
独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、多種多様なITシステムから集約した複雑で膨大なログデータを分かりやすく管理するSIEM製品です。専門知識やノウハウを要さずに、内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究、ワークスタイル変革など、取集したログをありとあらゆるビジネスの課題に活用させることが可能です。これまで国内外6,000契約以上の導入実績を誇り、国産SIEMにおいてNo.1(※)を獲得しています。
※「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」2025年03月 発刊
セキュリティ情報イベント管理ツール出荷金額 国産メーカーとして(2023年度)
URL:
https://mic-r.co.jp/mr/03370/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-a09017c470e4cda6bcf167c2eb4ab406-956x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ALog」詳細はこちら
▼ 株式会社網屋
『自動化で、誰もが安全を享受できる社会へ』。網屋は、セキュリティ製品・サービスの企画から販売までをワンストップで手掛ける、日本で数少ないサイバーセキュリティ企業です。AIテクノロジーやクラウドネットワークなどの独自技術による「セキュリティの自動化」を軸に、コンサルティングや構築、運用、教育まで、組織のセキュリティ対策を包括的に支援。すべての人がサイバー攻撃のターゲットとなる時代に、すべての人が高水準のセキュリティを受けられる社会を実現します。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27033/212/27033-212-e640ca2c4ab97d6c0e5ca0265535d257-1200x340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
網屋コーポレートサイトプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes