その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【AI指導塾のリアル】本当に生徒は伸びるのか? “AI任せ”に潜む落とし穴と、明日から使える「AI時短術」を同時解説する無料セミナーを8/22(金)11時から開催

(株)タオ

【AI指導塾のリアル】本当に生徒は伸びるのか? “AI任

業務過多に悩む教育現場の救世主!生成AIで「業務効率化」と「指導時間確保」を両立する実践セミナー開催


「講師の役割はAIに代替されるのか?」――。生成AIの進化は、教育現場に希望と同時に根源的な問いを突きつけています。学習塾向けのICT教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役社長:黒澤慶昭)は、学習塾のAI指導の現状、日々の業務を効率化する具体的な「AI時短テクニック」までを網羅した無料オンラインセミナーを、2025年8月22日(金)に開催します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8822/90/8822-90-e7974e8bf6d7071edecd28b00f41057c-700x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AI任せ」の指導モデルが直面する、見過ごされがちな”壁”
少子化が進む一方、子ども一人ひとりの特性に合わせた「個別最適化」教育への要請は日に日に高まっています。この流れを受け、生成AIを全面的に活用した新たな指導モデルが注目を集めています。しかし、その裏側で「AIとの対話だけでは、生徒の学習意欲が続かない」「なぜ間違えたのか、根本的な理解に至らないまま次に進んでしまう」といった、教育の本質に関わる課題が浮き彫りになりつつあります。
今、教育現場に求められているのは、AIの能力を過信せず、その限界を理解した上で、人とAIが最適に協働する新たな教室運営モデルを構築することです。
セミナー概要:AIの「戦略」と「戦術」を1時間で学ぶ
本セミナーでは、「AIと共に、いかにして選ばれる教室を作るか」という大きな戦略と、「AIを使って、いかにして明日の業務を楽にするか」という具体的な戦術の両面から、次世代の教室運営のヒントを提示します。

<開催概要>
・テーマ:【AI指導塾のリアル】“AI任せ”の落とし穴と、明日から使える「AI時短術」
・日程: 2025年8月22日(金)11:00~11:40
・参加費: 無料
・参加方法: ZOOMオンライン開催

<セミナー内容>
・学習塾が直面する「個別最適化」と「業務過多」の壁
・ICT教材(AI搭載)の最新動向と、活用時のメリット・デメリット
・ICT教材を導入して終わりにしないための、人との最適な役割分担
・明日から使える!生成AIによる教室運営「時短」テクニック例
・AIと共に創る「選ばれる教室」の未来像と、はじめの一歩
「AIではない個別最適化」で応える、伴走型ICT教材『天神』
本セミナーが示す結論の一つは、「AIに"丸投げ"しない」ことの重要性です。この思想を製品そのもので体現しているのが、当社開発の伴走型ICT教材『天神』です。
私たちの目的は、AIやICTで指導者を代替することではありません。むしろ、テクノロジーの力で指導者を日々の細かな業務から解放し、「人にしかできない、より本質的な役割」に集中できる時間を創出することです。
AIによる事務の効率化と、『天神』による学習の効率化。この最適な役割分担こそが、施設の『成果(成績・療育効果)』と『経営(効率化・収益向上)』を両立させる鍵であると、私たちは確信しています。
アーカイブ配信もございますので、当日ご参加が難しい方もぜひお申し込みください。
今後の展望
株式会社タオのミッションは、「自己実現を支援する」こと。
指導者の皆様をAIで雑務から解放し、人にしかできない温かいコミュニケーションや、一人ひとりの才能を見出す時間を創出する。そして、「天神」を通じて、子どもたちが「自分自身の力でできた!」という成功体験を積み重ね、学ぶ力と習慣を育む。
子どもたちが自らの可能性を信じ、未来を切り拓く力を育む「真のパートナー」として、教育現場に貢献してまいります。

ICT教材「天神」の概要
「天神」はタブレット・パソコンを利用した学習教材で、特長は以下のとおりとなります。
対応学年:乳幼児(0-6歳)、小学校・中学校の全学年
学習範囲:1学期から3学期分までがいつでも学習可能
対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、生活、知育・育脳
スタイル:超スモールステップでつまずきにくく、達成感を得やすい
動画講義:5~15分程度の音声付きアニメーション授業が見放題(小学生版・中学生版)
反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
プリント:ほぼ全問の印刷に対応(小学生版・中学生版)
読み上げ:問題文、ヒント、解説等を音声で自動読み上げ(幼児版・小学生版)
問い合わせ先
商品サイト:https://www.tenjin.cc/co/
フリーダイヤル:0120-019-828
メールアドレス:support@tao-st.co.jp
営業時間:10:00~19:00(平日・土・祝)
株式会社タオ会社概要
社名:株式会社タオ
設立:1992年4月1日
代表者:代表取締役社長 黒澤慶昭
資本金:1,000万円
事業内容:教育ソフト「天神」の企画・開発・販売
所在地:〒525-0032滋賀県草津市大路2丁目9-1陽だまりビル5階
URL:https://www.tao-st.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.