その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原 豊 理事長らが沼津市の賴重 秀一市長を表敬訪問いたしました。

SVSA

一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原


一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(R)(代表理事:篠原豊、所在地:静岡県浜松市 URL:https://startup.shizuoka.jp/ 以下、SVSA)は、2025年8月6日に沼津市の賴重市長を表敬訪問いたしました。今回の表敬訪問においては、官民・行政・金融・地域が連携する中で、沼津市がもつ歴史的資産と地域資源を生かした起業家育成の可能性について意見交換等を行いました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/23/141776-23-79b5365a68a3ae6ac0fc10e5a2b3d301-1720x1221.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【沼津市 賴重市長コメント】
大学進学や就職を機に沼津を離れてしまう若者が多いことは、地域としての大きな課題の一つです。一方で、沼津は東京圏へのアクセスも良く、自然や文化、エンタメなど多様な資源を持つ、可能性に満ちたまちだと自負しています。そうしたポテンシャルを活かし、新しい風を吹かせてくれる起業家やスタートアップの皆さんを歓迎したいと考えています。同時に、地域の皆さまにこうした取り組みへの理解を深めていただくこと、そして行政職員の意識も時代に合わせて変えていくことが求められています。今回のSVSAの皆さんの訪問は、沼津が次のステージへと踏み出す大きな一歩になると感じています。

表敬訪問では、SVSAより主に以下の3点について今後の連携を提案しました。

沼津を起点に、地域資源を活かしたスタートアップ支援に取り組んでいきます。
まずは、小学校高学年からのアントレプレナーシップ教育の導入を提案し、地元高校との連携を通じて、若年層が自然と起業に関心を持ち挑戦できる環境づくりを進めていきます。こうした取組は、地域内での人材定着やUターンの促進にもつながると考えています。
次に、エンタメ文化が根づく沼津の特性に注目し、クリエイターや起業家との共創を支援していきます。地域の商店街や文化資源とスタートアップの連携を促進することで、経済と文化が交差する新たな街の価値を創出し、地域活性化につなげていきます。
最後に、東部・伊豆地域との広域連携を図りながら、羽田空港へのアクセスや実証実験に適した環境といった地域特性を活かし、グローバル志向の起業家育成や海外スタートアップの誘致にも取り組んでいきます。行政・教育機関・企業と連携し、地域に根ざしたイノベーション・エコシステムの構築を目指していきます。
また、土地の利活用によりオフィスや実証実験、地域交流の場として機能するスタートアップ拠点の創出を提案しました。地域住民の意見を丁寧に取り入れ、共に育てる場づくりを目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/23/141776-23-b76f1998eb75c6150af5ecbe0f38b14c-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/23/141776-23-0d3affd4c62125eb2fbcbb856aecb342-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/23/141776-23-76f0e0e10affa1bd9cbca8ba47614d23-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141776/23/141776-23-6ec516a18ab789b7048870f64f3cb105-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<表敬訪問実施概要>
日時:2025年8月6日(水)11:30~
会場:沼津市役所4階 特別応接室
出席者(敬称略):沼津市賴重市長、沼津市村松副市長、産業振興部 商工振興課 八木課長、篠原 豊 理事長、山本理事、高地理事


<静岡ベンチャースタートアップ協会>
静岡ベンチャースタートアップ協会は、静岡県内のスタートアップ企業やベンチャー企業の支援を通じて、地域経済の活性化を目指す団体です。支援プログラムの実施や資金調達支援、事業開発のサポート、ネットワーキングイベントの開催などを行い、地域内外の投資家や支援機関との連携を図っています。さらに、地元の大学や研究機関とも協力し、人材育成や技術支援にも注力しています。また、静岡県全域での連携強化を目的に、新たにスタートアップ事業者や行政、支援者らが参加できるSlack上のオンラインコミュニティ『Shizuoka Startups Community』を立ち上げました。コミュニティを通じて、県内のスタートアップや関係機関がリアルタイムで情報を共有し、協力関係を築きやすくすることを目指しています。そのほかにも各地域での取り組みや課題、成功事例などの情報を共有することで、県全体での相互支援が可能になり、地域経済の発展に貢献することが期待されます。より緊密なネットワークを形成し、引き続き静岡全体での連携とスタートアップエコシステムの活性化を促進していきます。

Shizuoka Startups Community (http://shizuoka-startups.slack.com)

■法人概要
名  称:一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会(R)(略称:SVSA)
U R L:https://startup.shizuoka.jp/
代表理事:篠原 豊
所 在 地 :静岡県浜松市中央区高林一丁目8番43号
静岡支店:静岡県静岡市葵区鷹匠二丁目8番10-35
設  立:2024年4月3日

■運営事務局
EXPACT株式会社(https://expact.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原 一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原 一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原 一般社団法人静岡ベンチャースタートアップ協会 篠原

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.