その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテーマにトークセッションを開催

サントリーウエルネス株式会社

大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー

高齢者がJリーグの地元クラブを応援する「Be supporters!」~登壇者はJリーグ初代チェアマン 川淵三郎さん、元日本代表選手 内田篤人さん、 ますだおかだ増田さん、司会はハリー杉山さん~


 サントリーウエルネス(株)は、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(以下、Jリーグ)とともに、9月7日(日)、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場のスポーツ庁主催催事「Sports Future Lab ~スポーツがつくる未来~」内ステージにて、「Be supporters!(ビーサポーターズ)」を題材にしたトークセッションを開催します。
 「Be supporters!」は、高齢者や認知症の方など普段は周囲に「支えられる」場面の多い方々が、地元クラブの“サポーター”となって応援することで、クラブや地域を「支える」側になることを目指す活動で、サントリーウエルネスとJリーグが2021年より共同で推進しています。本活動では、選手に「命尽きるときまでサッカーを楽しみなさい」というエールを送った107歳のおばあちゃんや、認知症の状態にありながら、他のクラブに移籍した“推し”の選手に会う夢を叶えた83歳のおばあちゃんなど、さまざまな高齢者の方々の心揺さぶる物語が生まれています。
 本トークセッションでは、登壇者にJリーグ初代チェアマンの川淵三郎さん、サッカー元日本代表の内田篤人さん、M-1グランプリ2002王者のますだおかだ増田さん、司会にハリー杉山さんを迎え、「Be supporters!」で生まれた物語を元に、来場者の皆さんと一緒に人生100年時代の幸せについて考えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-b71b3dccf8a55f3e0f7b4bfd8ed31344-3616x1145.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【トークセッション概要】
- タイトル :サッカーの“推し活”から考える、人生100年時代の"幸福寿命”- 日時   :9月7日(日)10:30~11:30- 場所   :大阪・関西万博会場内展示会場 EXPOメッセ「WASSE」イベントホール南側 スポーツ庁主催催事「Sports Future Lab ~スポーツがつくる未来~」内ステージ (*同催事についての詳細はこちら:https://www.mext.go.jp/sports/expo2025/)- 登壇者プロフィール:
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-f9a01c0f826adc75325ec1f639312d8a-683x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
@ JFA
Jリーグ初代チェアマン 川淵三郎さん大阪府高石市出身。大阪府立三国丘高校でサッカーを始め、早稲田大学、古河電工サッカー部でプレー、1964年東京オリンピックではベスト8進出に貢献。1991年Jリーグ初代チェアマンに就任、「日本サッカーの強化」と「地域スポーツの振興」に力を注ぐ。日本サッカー協会会長、Bリーグチェアマン、日本バスケットボール協会会長を歴任後、現在は日本サッカー協会相談役の他、日本トップリーグ連携機構会長を務め、9競技12のトップリーグや協会の改革に取り組んでいる。






[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-f6bfcaee73f9e0619f38470328ee731e-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
@ SARCLE
Jリーグ特任理事 元プロサッカー選手 内田篤人さん静岡県函南町出身。清水東高校から鹿島アントラーズに加入。1年目の開幕戦から右サイドバックのレギュラーに定着し、Jリーグ3連覇を達成。日本代表や海外でも活躍し、2020年8月に現役引退。引退後は、JFAロールモデルコーチとして後進の育成や、なでしこJAPAN、A代表の特別コーチとしてサッカー界に経験を寄与している。一方で「報道ステーション」のレギュラーキャスターや多数の大手企業とスポンサー契約を結ぶなど、多方面で活躍中。






[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-26b12605212447807d3b50194e387541-1157x1628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ますだおかだ増田さん大阪府守口市出身。漫才師。1993年「ますだおかだ」結成。1994年「ABCお笑い新人グランプリ」 最優秀新人賞・「NHK上方漫才コンテスト」最優秀賞・「上方漫才大賞」新人奨励賞。2001年「上方漫才大賞」奨励賞・「上方お笑い大賞」話題賞。2002年「上方漫才大賞」大賞・「Mー1グランプリ」優勝。








[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-b3bfdf85d77aaaed261df237f6696bc0-490x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

サントリーウエルネス(株)代表取締役社長 栗原勝範千葉県佐倉市出身。1998年、サントリー(株)(現 サントリーホールディングス(株))入社。サントリー中国投資 SCM推進部長・生産部副部長、サントリーホールディングス(株)大阪秘書室部長、サントリースピリッツ(株)ブレンダー室長・ウイスキー原酒開発生産部長などを経て、2022年、サントリーホールディングス(株)執行役員、2025年1月より現職。






- 司会者プロフィール:
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-b189ee0b1baa137943119338b6f86e0d-720x1078.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ハリー杉山さん英語・中国語等の4か国語を操る卓越した語学力を持ち、司会・ラジオDJ・モデルなどマルチに活躍。主な出演番組は、CX「ノンストップ!」、NHK BS「ランスマ俱楽部」、J-WAVE「POP OF THE WORLD」など多数。2012年にイギリス人ジャーナリストの父がパーキンソン病、認知症と診断された。父の介護では感情論が先行し、知識の必要性を感じた。



【「Be supporters!」について】

「Be supporters!」は、高齢者や認知症の方など普段は周囲に「支えられる」場面の多い方々が、地元クラブの“サポーター”となって応援することで、クラブや地域を「支える」存在になることを目指す活動です。「いくつになってもワクワクいたい、すべての人へ」をコンセプトに、2021年よりサントリーウエルネスとJリーグが全国で活動を推進。現在、参加者は全国約230施設・延べ約1万人に広がっています。
- 「Be supporters!」公式サイト:https://www.suntory-kenko.com/besupporters/- 「Be supporters!」記録映像2022完全版:https://www.youtube.com/watch?v=N6IFcilcrOU- 2024年11月22日、サントリーウエルネス(株)ニュースリリース「高齢者施設の利用者の幸福度が「推し活」とともに段階的に進展することを確認」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000075017.html

【Jリーグ「シャレン!」について】

Jリーグは、「豊かなスポーツ文化の振興及び国民の心身の健全な発達への寄与」をミッションの一つとして掲げ、「世界でいちばん地域を愛するプロサッカーリーグになりたい」という思いの元、2020年に「シャレン!(社会連携活動)」を立ち上げました。社会課題や共通のテーマ (教育、ダイバーシティ、まちづくり、健康、世代間交流など) に、地域の人・企業や団体(営利・非営利問わず)・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して取り組んでおり、これらの社会貢献活動等を通じて、地域社会の持続可能性の確保、関係性の構築と学びの獲得、それぞれのステークホルダーの価値再発見に繫げたいと考えています。「Be supporters!」も「シャレン!」の取り組みの一つです。

【サントリーウエルネスについて】

サントリーウエルネス(株)は、「ひとりひとりの『生きる』を輝かせる~体と肌と心のつながりを通じて~」というミッションのもと、健康食品やスキンケア商品をお客様にお届けしています。人生100年時代の今、「健康寿命」だけではなく、幸せを感じながら生活できる期間である「幸福寿命」の延伸も大切なことと捉え、共生社会の実現に貢献していきます。その具体的な活動として、今後も「Be supporters!」やその参加者を対象とした研究を推進し、いくつになっても自分らしく輝いて生きることの大切さを発信していきます。

【スポーツ庁「Sports Future Lab ~スポーツがつくる未来~」特設サイト、SNS】

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75017/21/75017-21-9c20bd9fdc63187b3b2235918a6f34e5-1920x2252.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





- 特設サイト:https://www.mext.go.jp/sports/expo2025/index.html- X:https://x.com/sports_jsa/status/1948307168135913779?s=46- Facebook:https://www.facebook.com/share/p/1PZUjdyhSS/?- Instagram:https://www.instagram.com/p/DMfBbjpuHAA/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

プレスリリース提供:PR TIMES

大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー大阪・関西万博で、人生100年時代の“幸福寿命”をテー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.