ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します
ctc

~前大会ではプロチーム所属選手7名誕生! 今大会では「IdentityV 第五人格」を追加~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-a6c516957677959510bd8673065acb02-2320x1220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ExCROSS BLUE LEAGUE 2025
中部地域に「コミュファ光」を提供する中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中島 弘豊、略称:ctc)は、学生がeスポーツに本気で打ち込めるeスポーツリーグ「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」(以下、今大会)を10月11日より開催いたします。
今大会は昨年12月より開幕した「ExCROSS BLUE LEAGUE 2024」(以下、前大会)に続き、2回目の開催となります。前大会では、学年や学校に縛りのないボーダレスなチーム編成で挑むことのできるレギュレーションに好評を博し、多様な学生プレイヤー同士の絆を深める場として機能しました。また、スポンサー企業と学生との接点の提供やプロチームに所属する選手7名の誕生など、eスポーツ文化の発展に寄与しました。
今大会では、ゲームタイトルに新しく2026年愛知・名古屋アジア競技大会eスポーツ競技種目に選出された「IdentityV 第五人格」を追加し、幅広いプレイヤー層に参加者の枠を拡大します。
ctcは今後も今大会やeスポーツに関する事業を通じて、eスポーツ文化の発展に貢献するとともに、いつもの暮らしとビジネスに、新しい出会いと新しい"いつも"をつないでまいります。
ExCROSS BLUE LEAGUE 2025 概要
今大会について
- 大会名: ExCROSS BLUE LEAGUE 2025(読み:イークロス ブルー リーグ ニセンニジュウゴ)- 主催:中部テレコミュニケーション株式会社(ctc)- 開催目的:学生に対しては、大会出場機会の創出はもとより、eスポーツならではのボーダレス性を活かし、全国の高校生から大学院生までの参加者同士の交流の場を提供します。また、学生と企業との接点を作ることが可能となり、学生にとって今後のキャリア形成の場としても活用いただけます。企業に対しては、学生プレイヤーやファンに向けた情報発信をはじめとし、対面で交流できる場の提供、デジタル人材の採用や同世代の情報収集に貢献します。- ExCROSS BLUE LEAGUEとは学生の「好き」をつなぎ、未来を創るExCROSS BLUE LEAGUEは未来のヒーローが誕生する場所。eスポーツを競技として本気でNo.1を目指す学生のための大きな舞台です。学校の枠を超え、仲間と共に熱い戦いを繰り広げることができます。また、今大会において学生参加者は、プロeスポーツ選手や、実況者、運営者、大会スポンサーといったeスポーツ業界における多様な役割との関わりから、自己発見と自己成長の機会となる幅広いキャリアの可能性を描くきっかけを見つけることができます。未来のリーダーやプロフェッショナルが誕生し成長する舞台となることを目指します。
今大会の特長
今大会の競技タイトルとして「IdentityV 第五人格」を追加し、前大会以上に幅広いプレイヤー層に対して参加枠を広げます。
多岐にわたるスキルや個性を備えた学生プレイヤーたちが輝ける舞台を、さらに強化してまいります。
全国の高校生、専門学校生、大学生、大学院生が参加可能です。学年や学校の枠を超える「ボーダレスなチーム編成」が特徴で、多様な仲間とともに競い合える環境を提供します。オンラインで知り合った仲間とオフライン会場で直接交流できる機会を通じ、チームの絆を深めます。
前大会では、学生がよりeスポーツに熱中できる場を提供することで、プロ選手7名が誕生するなど、eスポーツの発展に寄与するものとなりました。
オンラインのみならずオフライン会場での大会開催をすることで、スポンサー企業の紹介を通じ、学生と企業との接点を創出します。
前大会では、72%の学生から企業への興味・関心を得ることができました。(前大会開催後アンケートより)ctcは今大会においても、学生の就職活動への新たな選択肢となるような機会を提供します。
参加者向けにゲーミングインターンシップを開催することで、eスポーツ業界におけるコンプライアンス意識の向上を図り、選手としての責任感をもってリーグに臨んでいただきます。トラディショナルスポーツと同等のスポーツマンシップを今大会においても根付かせていきます。
開催概要
- 参加者対象:日本在住の高校生・定時制高校生・高等専門学校生・通信制高等学校生・大学生・大学院生・短期大学生- ゲームタイトル:Pokemon UNITE、ストリートファイター6、IdentityV 第五人格- 参加チーム数:Pokemon UNITE、ストリートファイター6:128チーム(予定) IdentityV 第五人格:100チーム(予定)- 優勝賞金:総額300万円- 大会スケジュール:
Pokemon UNITE 部門
1stステージ:2025年10月11日、10月18日、10月25日
2ndステージ: 2025年11月1日、11月8日
3rdステージ:2025年11月23日
ファイナルステージ:2025年12月20日
ストリートファイター6 部門
1stステージ:2025年10月13日、11月3日、11月9日
2ndステージ:2025年11月15日、11月24日
3rdステージ:2025年12月6日
ファイナルステージ:2025年12月20日
IdentityV 第五人格 部門
1stステージ:2025年10月12日、10月17日、10月20日、
2ndステージ:2025年10月24日、10月27日、11月2日
3rdステージ:2025年11月22日
ファイナルステージ:2025年12月14日
- 会場:オンラインとオフライン、ハイブリッドで開催いたします。1stステージ、2ndステージ、3rdステージ:esports Style UENO (東京)、コミュファ eSports Stadium NAGOYA(名古屋)でのオフライン開催や、オンライン開催を予定ファイナルステージ:コミュファ eSports Stadium NAGOYA(名古屋)詳細は公式ホームページよりご確認ください。<公式ホームページURL:
https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025>- 応募方法:8月7日公式ホームページより受付開始
<公式ホームページURL:
https://business.esports-stadium758.jp/EBL2025>
- ゲームタイトル 詳細:
Pokemon UNITE
「ポケモンユナイト」は、ほかのプレイヤーとチームを組み、時間内に得点を競うチーム戦略バトルゲームです。
基本プレイ無料(※一部ゲーム内課金あり)で遊ぶことができます。
Nintendo Switchとスマートフォンの両方に対応しており、どちらの端末を使っていても、いっしょにポケモンのチーム戦略バトルをお楽しみいただけます。
ストリートファイター6
『ストリートファイター6』は、前作から約7年ぶりに発売され、累計販売本数が、全世界で500万本を達成した新世代の対戦格闘ゲームです。
複雑なコマンド入力をせずに必殺技を出せる新たな操作モード「モダンタイプ」や、視覚情報を用いないゲーム体験を補助する「サウンドアクセシビリティ」の強化等により、幅広いユーザーの皆様に楽しまれています。また、発売当初よりキャラクター等の追加コンテンツを投入してきました。加えて、同作が公式タイトルとして活用されているeスポーツとの連携では、活況を呈した前大会に続き、「CAPCOM CUP 12」でも両国国技館での開催を予定しています。
IdentityV 第五人格
非対称型マルチプレイヤーゲーム「IdentityV 第五人格」は、世界中のプレイヤーが夢中になる人気タイトルです。
その独特なゴシック世界観と個性的なキャラクターたちは、多くのファンを惹きつけてやみません。プレイヤーはサバイバーとハンターの陣営に分かれ、追撃と逃走によるスリリングな心理戦と追跡劇を繰り広げます。
謎めいた物語と奥深い戦略性が、世界中のファンを魅了し続けています。
ctcが今大会を開催する思い
一般的にインターネット回線は、同時に利用している人が増えると、通信速度の低下と遅延(タイムラグ)が発生します。なかでもオンラインでeスポーツをプレイする際には遅延が少ない高品質な通信回線が必要と言われています。ctcは、独自の通信インフラを保有し、24時間365日の運用保守体制を確立する中で、2019年に自社回線を用いた中部地域初の常設eスポーツスタジアムを開設し、数々のeスポーツのイベントを主催・運営してきました。今後さらに注目が集まるeスポーツにおいて、若手プレイヤーの育成だけでなく、だれもがeスポーツを通じて"つながる"ことができる場を創出することで、当社のパーパスとして掲げる「新しい"いつも"」を提供し続けたいという思いから、今大会を開催します。
スポンサー企業さま(50音順)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-ccef6f23b33a08f2ab3fb4eb519fbab5-380x73.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アイシンアイシンはクルマの「走る」「曲がる」「止まる」を支える車両運動システムパートナーとして、幅広い製品を手がけ、私たちの製品・サービスによって、様々な課題を解決し笑顔あふれる社会に貢献していきます。
https://www.aisin.com/jp/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-39c63c1b938033e9e5a54ca56f36bc4c-870x1618.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
青山商事株式会社1964年広島県府中市にて創業。皆様にご愛顧いただき2024年5月に60周年を迎えることが出来ました。
ビジネスウエア市場のリーディングカンパニーとして、働く人に愛される商品とサービスの提供、感動を与えるプロの接客を目指し、全国の「洋服の青山」店舗にて皆様のご来店を心よりお待ちしております。
https://www.aoyama-syouji.co.jp/
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-6e19a4f5c8479dae7f776b5ad9be0ebc-380x90.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社NSDNSDは、夢と誇りを持てる働きがいのあるSIerとして銀行・コンビニなど幅広くシステム開発を手掛け、社会の発展に貢献しています。
DX・AIなどを通じて「人とITの未来」を提案し、eスポーツの未来と学生の皆さんの挑戦を応援します。
https://www.nsd.co.jp/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-0a335c4811f955f9e2c649486b89b990-380x174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社オープンアップITエンジニアオープンアップITエンジニアは、東証プライム上場企業グループの一員として、ITエンジニアを目指すすべての方のキャリア支援を実現しています。
「一人一人のキャリアの扉を開きより豊かな人生への架け橋に」を企業理念に掲げており、ITエンジニアが成長できる就業とまなびの機会を創出しております。
https://www.openupitengineer.co.jp/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-ff3f2e9d089ee0d4a76907fb521adb7f-380x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
兼松エレクトロニクス株式会社兼松エレクトロニクス株式会社は、ICT(情報通信技術)を基盤にマルチベンダーの強みを活かしたITインフラの構築やセキュリティビジネスの展開を進めています。
また、企業の情報システムに関するシステムコンサルティングを通じて、設計・構築、導入、保守・運用サービスまでワンストップで提供しています。
https://www.kel.co.jp/
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-df1e913ca17ce84c33c2eb9162ce8e8d-380x198.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KDDI株式会社KDDI は、5G 通信を中心に「au」、「UQ mobile」、「povo」のブランドを展開し、法人向けには「KDDI BUSINESS」を展開しています。また、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」 を策定し、「新サテライトグロース戦略」を推進しています。5G 通信、データドリブン、生成 AI を基に、新たな成長分野に挑戦し、持続的成長と企業価値向上を目指していきます。
【KDDIトビラ】
eスポーツを通じて"挑戦"できる機会を!「ExCROSS BLUE LEAGUE」
https://youtu.be/5SgZ2hGrkgk
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-e9daf994d0581886aaa1b17838605c33-380x121.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
清水建設株式会社初代清水喜助が目指したのは「誠心誠意、心を込めて仕事に取り組み、良いものをつくり信頼されること」。今もお客様や社会のニーズに応えるため、常に新しい知識や技術を追究しています。一つひとつの仕事に情熱を注ぎ、子どもたち、さらにその先の時代に財産となるべき建造物を築いていく。それが私たちの「子どもたちに誇れるしごと」です。
https://www.shimz.co.jp/
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-44df7010404c83f28550a9b6eae39a4f-380x192.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デンソーテクノ株式会社デンソーテクノは、モビリティの可能性を切り拓く設計専門会社です。「電気自動車の駆動システム」「人とモビリティが意思伝達し合えるコックピットシステム」「将来の自動運転につながる高度な運転支援システム」など最先端のソフトウェア・ハードウェアの設計を通じて、今日の驚きを明日の当たり前に変えていきます。
https://www.densotechno.co.jp/
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-d64725bfb21716ab35906def03dbc0cd-380x106.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社トヨタシステムズクルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発およびトヨタグループのセキュリティ、ネットワーク、インフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献します。
https://www.toyotasystems.com/
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-65dbcf6a770cf20d9a4720488def1704-380x102.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋王者株式会社「名古屋を元気に」「日本を元気に」「優しい社会に」を活動理念として掲げ、尾張三河(Owari mikawa)、日本(Japan)、アジア(Asia)の頭文字を頂くことで、名古屋を中心に、世界中へ広がっていく意気込みをこめたプロスポーツクラブです。
https://www.nagoyaoja.com/
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-47b8d835b6df5def86ca5966bfb84ad8-380x76.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社PCCSPCCSは2024年現在、全国110を超えるeスポーツ施設の開業と運営をサポートしております。
弊社は多くの知見と技術をもとに、次世代のニーズに対応した施設づくりをご提案いたします。
また、eスポーツの情報や楽しさをお伝えするラジオ番組「いーらじ」を発信する等、eスポーツカルチャーの醸成と発展に寄与してまいります。
https://www.pccs.co.jp/
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-f2fc99a0abbcb313e7b2bfb806e20a1d-380x169.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フォーティネットジャパン合同会社フォーティネットは、エンタープライズクラスのサイバーセキュリティとネットワーキングを革新するリーダー企業です。
弊社のミッションは、あらゆる場所で人、デバイス、データを保護することで、現在は50を超えるエンタープライズクラスの製品で構成される業界最大の統合ポートフォリオを通じて、お客様が必要とするあらゆる場所でサイバーセキュリティを提供しています。
https://www.fortinet.com/jp
前大会の様子
TOPICS
- 参加者数:758名- Finalステージ進出チームからプロチーム所属選手が7名誕生!
Pokemon UNITE 部門優勝チームより4名(Kota選手、Nomu選手、Chokol選手、ISKW選手)と、ストリートファイター6 部門の優勝チームのメンバー taketake-piano選手および、2位チーム らおやむやむ☆ハイハイ謝謝♪選手、3位チーム あしゅまる選手がプロチームに所属が決定しました。
前大会優勝者の声
Pokemon UNITE 部門優勝チーム:ENTER FORCE.36(旧 究極融合) Kota選手
約3か月間の長期リーグに参加できて、チームとしての団結力が上がりランクマッチやスクリムとは違う緊張感のある本番ならではの判断力や対応力が鍛えられました。また周りの人たちの関心や応援が増えたり、学生大会という名の通り高校生や大学生といった同年代の人達との交流が出来たりとすごく刺激になることが多かったです。
【これから参加する学生の皆さまに】
長期リーグだからこそ出来る環境の変化を楽しみながら優勝目指して頑張ってください!
また、貴重なオフライン大会の場でもあると思うので、是非会場に足を運んでチームメンバーや知り合い、大会運営関係者さんとの交流を大切にして学生時代のいい思い出にして欲しいです。
今大会の配信を全部見ようと思っているので熱い試合を楽しみにしてます!みんながんばれーーー!
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-e5892299b1f45fab070150d3f31207cf-380x380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Kota選手
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-76836092256b601ec25b921b986f18b9-700x232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ほか出場選手(左から Nomu選手、Chokol選手、ISKW選手)
ストリートファイター6 部門優勝チーム:最高級の毛ガニ taketake-piano選手(広島 TEAM iXA 所属)
EBLのメンバーとも交流が続いていて他の大会でもチームを組んだりする機会も作れてよかったです。
全く関わりがなかった人とチームを組むのはとてもいい経験になりました。
【これから参加する学生の皆さまに】
長期間かけてやる大規模な大会はめずらしいしメンバーと期間中みっちり対策をすることもできるのでチームの練習が結果にとても影響する大会だと思います。
最高のチームメンバーと優勝目指して頑張ってください!応援してます!!
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26277/51/26277-51-af7474119ecb0362c2faf3fea3ee7a60-380x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
taketake-piano選手
ctcが運営する常設eスポーツ施設「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」について
「コミュファ eSports Stadium NAGOYA」は、ctcが運営する中部地域初の常設eスポーツ施設です。トレンド発信地である名古屋パルコ東館7Fにあり、「コミュファ光」10Gサービスを駆使したハイスペックな通信環境が自慢のスタジアムです。幅広い世代が自由な感性で楽しめる場として多彩なコミュニティと文化の交流点となることをめざしています。eスポーツでの利用に限らず、イベントの開催や、映像配信の場としても活用されています。
詳細はこちら<
https://www.esports-stadium758.jp/>
会社概要
社名:中部テレコミュニケーション株式会社
略称:ctc(小文字)
代表取締役社長:中島 弘豊
所在地:愛知県名古屋市中区錦1-10-1
設立:1986年
資本金:388億1648万円
従業員数:978名(2025年4月時点)
株主:KDDI株式会社、中部電力株式会社
コーポレートサイト:
https://www.ctc.co.jp
主な事業内容
【コンシューマ事業(個人のお客さま向け)】
- 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県において高速・高品質な光インターネットサービス「コミュファ光」をご提供- お客さまの毎日の暮らしを総合的に豊かにするサービスをラインナップした「コミュファlife+」の提供
【ソリューション事業(法人のお客さま向け)】
- 光ファイバーネットワーク、データセンター- DXやセキュリティ、ヘルスケア等におけるICTソリューションの提供
【eスポーツ事業】
- eスポーツイベント開催・運営、常設eスポーツスタジアム「コミュファeSports Stadium NAGOYA」の運営
以上
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes