ESOTERIC名盤復刻シリーズ アナログレコード11月15日発売新タイトルのお知らせ
ティアック株式会社

ESOTERIC(エソテリック)は、「ESOTERIC名盤復刻シリーズ」アナログレコード2作品を発売いたします。ESOTERIC独自の技術を駆使して開発した「Esoteric Mastering」によるリマスタリングと、拘り抜いたカッティング作業により、「アナログ新時代」を告げる作品に仕上がっています。
ESOTERIC名盤復刻シリーズは、ESOTERIC正規特約店の独占販売で、主にオーディオ販売店で販売されます。ESOTERIC正規特約店につきましては
こちら、または「
AVお客様相談室」へお問い合せください。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-9a5ce3d16b161e059866af37d3386d96-800x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/21574/table/550_1_5f09b57396d9ca75c161a3bf81f4db71.jpg?v=202508070417 ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-8202e54abdc54d93220c1e44bf3aab22-1600x850.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シベリウス:交響曲 第1番&「カレリア」組曲
若きマゼール、その華麗なキャリアをスタートさせた時期の溌剌たる記録。
若き指揮者・音楽監督として飛ぶ鳥を落とすかの勢いがあったマゼールとウィーン・フィルの初録音にしてデッカ録音の最初期の記録。マゼールの鋭敏な感性と刺激に満ちた解釈を刻印した名盤として知られ、発売当時から録音の評価が大変高かったアルバムを、国内盤としては1979年以来約46年ぶりのアナログレコードでのリリース。
ロリン・マゼール指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1963年9月(Symphony)、1963年3月(Suite)、ウィーン、ゾフィエンザール
[LP初出]DECCA SXL-6084(1964年)
[日本盤LP初出]LONDON SLC-1316(1964年)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-6f41590fa72b5c26cb65453c2041f95e-1600x850.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番
不滅のブラームスの名演がリフレッシュされたLPとしていまここに蘇る
バックハウス+ベーム+ウィーン・フィル 20世紀ドイツ音楽の伝統が結晶化された永遠!
20世紀ドイツを代表する巨匠ピアニストにしてドイツの精神主義を体現化した音楽家ヴィルヘルム・バックハウス。巨匠カール・ベーム指揮するウィーン・フィルと1967年に録音したこのアルバムは発売以来一度たりともカタログから消えたことのない、まさにエヴァーグリーン的な名盤で、国内盤としては1993年以来約32年ぶりのアナログレコードでリリース。
ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)
カール・ベーム指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
[録音]1967年4月、ウィーン、ゾフィエンザール
[LP初出]DECCA SXL-6322(1967年)
[日本盤LP初出]LONDON SLC-1638(1967年)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-93f2abdc38c4abe546cf5710b847c417-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- State of the Art Mastering -私たちの情熱。匠のマスタリング。
音楽芸術を過去から現在、そして未来へ。ESOTERICは、2022年1月、高音質音楽ソフトを制作するためのラボラトリー「エソテリック・マスタリング・センター」を社内に設立いたしました。独自の「Esoteric Mastering」により、高音質再生への技術とノウハウをすべて投入し、マスタリング機材も刷新することで、これまで以上に高音質なソフトが制作可能となりました。
今回、従来のスーパーオーディオCDの制作に加え、新たにアナログレコード・コレクションのリリースを決定いたしました。デジタル・アナログの垣根を越えてESOTERICの名作コレクションは、音楽愛好家、そしてオーディオファンの全ての皆様にとってこれまで到達できなかったレベルでの、音楽とのより深いふれあい、そして新しい音との出会いを提供して参ります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-2dc81134a28b41ef5f8f18875d0c7c50-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アナログ芸術への新たな挑戦
音楽の感動を深く掘り下げることに努力を捧げるオーディオファイルにとって、アナログレコードの存在はデジタル時代の現代にあっても決して色褪せるものではないことは、日頃経験されていることと思います。今回のアナログレコードは心に沁みわたる感動を求めるオーディオファイルの為に企画されたものです。「Esoteric Mastering」が生み出す生演奏を彷彿させる感動と共に、新たなアナログレコードの魅力を通して皆さまのオーディオライフが音楽芸術の高みへと進化していただけたら幸いです。
「エソテリック・マスタリング・センター」については
こちら
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21574/550/21574-550-6e2cd0eab9032ea34b2bedc2df246c54-720x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ESOTERIC 正規特約店 独占販売
ESOTERIC名盤復刻シリーズは、ESOTERIC正規特約店の独占販売で、主にオーディオ販売店で販売されます。ESOTERIC正規特約店につきましてはホームページ、または「AVお客様相談室」へお問い合せください。
ESOTERIC 正規特約店
https://www.esoteric.jp/jp/support/authorized_dealers
AVお客様相談室
Tel 042-356-9235 / 0570-000-701(ナビダイヤル) / Fax 042-356-9242
受付時間:10:00~12:00/13:00~17:00 (土・日・祝日・弊社休業日を除く)
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes