「THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA」全国規模のイベントに合わせ【推し】と【ファン】が街を彩る
株式会社ビーマップ

ビーマップが手がける都市ビジネスプラン「THE NEXT TOWN」を乃木坂46×JR四国&セブン‐イレブン・ジャパンで開催
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/216/18483-216-8a3a054ecf7a12489ec28ecc5fea92e8-1048x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉野文則、以下当社)は、四国旅客鉄道株式会社(本社:香川県高松市、社長:四之宮和幸、以下JR四国)及びJR四国ステーション開発株式会社(本社:香川県高松市、社長:杉浦崇史)、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋、以下セブン‐イレブン)と、男性から女性まで幅広い世代に人気を博し夏の風物詩となった乃木坂46「真夏の全国ツアー2025」とコラボレーションし、あなぶきアリーナ香川で開催される乃木坂46初の香川公演(8月16日・17日)を記念し、【推し】と【ファン】が香川の街を彩る「THE NEXT TOWN」事業を展開いたします。
「THE NOGIZAKA46 TOWN in KAGAWA」と題し展開される本施策では、当社が掲げる“アイドル×鉄道×街×流通”のコラボレーションを軸に、JR四国各駅をめぐるオリジナルポスター掲出、高松駅隣接商業施設でのキャンペーン、香川県内セブン‐イレブンでのブロマイド企画、さらには記念乗車券や特別ヘッドマーク付きマリンライナーの運行など、街を回遊しながら楽しめる施策を複合的に展開。これらの運用を、当社が技術面から支援しています。
特設ページ:
https://bm-tnt-stamprally.o2o2o-cp.com/lp/TNT_kagawa2025/
【主な実施概要】
● 特別デザインの記念乗車券を限定販売
香川県内(高松~観音寺・琴平間)の普通列車自由席が1日乗り放題となる「香川エリアぐるぐるきっぷ」を、乃木坂46香川公演当日(8月16日・17日)の2日間限定で高松駅特設コーナーにて販売。
● JR四国 各駅でのオリジナルポスター掲出
「香川エリアぐるぐるきっぷ」の対象駅7駅(高松・坂出・宇多津・丸亀・多度津・琴平・観音寺)にて、乃木坂46メンバーと香川各地をテーマにしたオリジナルB0ポスターを掲出(8月1日~31日)。ファンが駅を巡り、香川の魅力に触れながら記念撮影や観光を楽しめる体験を創出します。
● 商業施設「高松オルネ」での購入特典キャンペーン
8月15日~18日の4日間、高松駅直結の「高松オルネ」では、税込1,000円以上の購入で限定ステッカー(全7種)を配布する応援キャンペーンを実施。BGMが乃木坂46に染まるなど、会場に来訪するファンの“香川での特別な時間”を演出します。
● マリンライナーに特別ヘッドマーク掲出
8月1日~17日までの期間限定で、岡山~高松間を結ぶ快速「マリンライナー」(JR四国5000系の1編成・高松側)に、乃木坂46コラボデザインの特別ヘッドマークを掲出。移動そのものがファンの記憶に残る体験になるよう工夫されています。
● セブン‐イレブン香川県高松市内店舗限定のブロマイド配布企画
香川県高松市内の一部セブン‐イレブン店舗にて、対象商品を買うと、限定ブロマイド(全1種)が印刷できるプリント予約番号をプレゼント(8月8日~31日)。
※詳細は特設ページをご覧ください。
■「THE NEXT TOWN」事業とは
「THE NEXT TOWN」は2024年1月に新規に設立された弊社の「エンターテイメント事業部準備室」が中心となり進めている、【推し】と【ファン】から【街】を繋げていく都市ビジネス事業です。
近年「推し活」という言葉に代表されるように、エンターテイメントに接するファンの活動の変化
から、ファンがそれぞれ単独かつ直接的に「推し」を応援するのみならず、ファン同士がコミュニティを形成し、コミュニティを通じて「推し」のために有形無形の応援、支援活動を行う間接的な活動も広がりを見せています。このような背景のもと、当社がこれまで手掛けてきた日本の誇るアイドル文化に代表されるエンターテイメントを通じたコンテンツ事業と、当社が強みとする交通事業、流通事業などと融合させる、新たな「都市ビジネス」として「THE NEXT TOWN」がスタートいたしました。
国内外から高い人気を誇る乃木坂46の「真夏の全国ツアー2025」とのコラボレーションから、全てのファンの方々に特別な体験を提供し、公演開催都市全体を盛り上げてまいります。
また、当社は今後も日本の誇るアイドル文化を中心としたキャスティング力を活かし、さらなるプロモーション活動を展開すると同時に、日常生活に欠かせないインフラ事業や流通プロモーションなど幅広い分野の深い知識と経験を活用し、当社のスローガンである「もっと楽しく人を動かす」取り組みを進めてまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18483/216/18483-216-51426a4097616489aa9e270f8a949e32-650x385.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes