その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「選びたくなるまち三条」の実現へ。新潟県三条市と組織人事に関する連携協定を締結

LINK&M

「選びたくなるまち三条」の実現へ。新潟県三条市と組


株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170)は、2025年8月1日(金)に新潟県三条市と職員の採用戦略やキャリア形成などの組織人事に関する連携協定を締結し、8月7日(木)に任命式を実施いたしました。当社社員が「三条市人事戦略アドバイザー」として任命され、職員のエンゲージメント向上に限らず、三条市の人事施策全般に対する包括的な支援を実施していきます。今後、三条市が掲げる「選びたくなるまち三条」の実現に向け支援を加速してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/528/6682-528-c89fcc496ef6383617319d324facfac8-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


三条市を取り巻く環境と提携の背景
三条市は、2025年5月1日に合併20周年という大きな節目を迎えました。近年、「住みたい田舎ベストランキング」において、北陸エリア総合部門で2年連続第1位(※1)に選ばれるなど、全国的な注目を集めています。一方で、急速な人口減少により、担い手や財源の確保が一層厳しくなる中で、従来通りの市事業の継続が困難になりつつあります。(※2)

全国的に見ても、採用試験の受験者数の減少や内定辞退率の増加、職員の育成など、人事に関する課題が顕在化する中、当社は、2023年度より三条市職員のエンゲージメント向上を支援してまいりました。このたび、環境の変化が一層激しさを増す現状を受け、これまで以上に組織改善の取り組みを加速させていく必要があると考え、連携協定の締結に至りました。

(※1)宝島社『田舎暮らしの本』2月号「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」
(※2)三条市『令和7年度施政方針』はじめにより

具体的な提携内容
三条市は「選びたくなるまち三条」をスローガンに、市の事業の維持・向上のため、人事課題への取り組みを強化しています。当社は、2023年度から職員のエンゲージメント向上を支援してまいりましたが、今回の提携によって、三条市職員の採用戦略、キャリア形成支援などさらに支援範囲を拡大してまいります。

本連携協定の概要は以下のとおりです。

【組織人事に関する連携協定の概要】
・三条市職員の採用戦略、キャリア形成やリテンションなどの課題の解決に向けて連携し、三条市における組織人事施策を推進。
・株式会社リンクアンドモチベーション 依光 宏太を「三条市人事戦略アドバイザー」に任命し、組織人事施策に関して助言。
・今後、以下のようなテーマについて、定期的な議論を通じて取り組みを展開予定。
 - 採用力強化のための戦略策定、採用イベントの企画
 - 選考プロセスの設計、内定者フォロー施策の企画
 - 職員のキャリア開発施策・研修施策の見直し
 - 人事評価制度や人事制度全般の見直し など
「三条市人事戦略アドバイザー」に任命された依光のコメント
かつて地方公務員は「安定」と「安心」の象徴であり、競争倍率が10倍を超えることもあるほど人気の職業でしたが、就労観の多様化と労働市場の変化に伴い、自治体における職場の魅力は相対的に低下しつつあります。

現在では、入庁希望者の減少に加えて、若手職員の離職や休職といった課題も顕在化しており、民間企業との人材獲得競争において後れを取っているのが現状です。このままでは、自治体に必要な働き手がいなくなり、市民の暮らしを守る行政サービスそのものが立ち行かなくなる可能性すらあります。今まさに日本全国の行政機関が従来の在り方を見直し、抜本的な変革に着手すべき時期を迎えているといえます。

そうした中で、三条市は抜本的な組織改革に向けて大きく舵を切ろうとしており、当社の実績やノウハウに期待を寄せていただき、今回の協定締結に至りました。当社としても、自治体のロールモデルとなるような市政の実現、市の事業の維持・向上に向け、支援してまいりたいと考えています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/528/6682-528-aea2351e07a9a5f8027c761d0ec46d2f-373x334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リンクアンドモチベーション 官公庁向け事業責任者 依光 宏太(よりみつ こうた)

リンクアンドモチベーションの支援体制
当社は、民間企業・自治体の双方を支援してきた実績をもとに、自治体向けの人材マネジメント支援を強化しています。エンゲージメント向上をはじめ、採用・育成・制度・風土の変革まで、包括的な支援を展開しています。

全国5自治体に所属する職員4,814名を対象にした調査では、エンゲージメントスコアと退職率に相関がみられることが明らかになるなど、実行支援を通じて人材定着への効果も着実にあらわれ始めています。
▶2025年7月公表の調査結果はこちら

今後も、先進的なノウハウを自治体に届ける“橋渡し役”として、地域ごとの課題にあわせた支援をさらに推進し、“選ばれる自治体”の実現に貢献してまいります。

自治体向けの支援内容や事例は、下記のサイトで紹介しています。
https://www.motivation-cloud.com/industry/local_authority
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6682/528/6682-528-4c59d38c6758690f1112c1f53eca7493-770x399.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リンクアンドモチベーションの概要
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証プライム)
・本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発Division(コンサル・クラウド事業、IR支援事業)
個人開発Division(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングDivision(ALT配置事業、人材紹介事業)
ベンチャー・インキュベーション

プレスリリース提供:PR TIMES

「選びたくなるまち三条」の実現へ。新潟県三条市と組「選びたくなるまち三条」の実現へ。新潟県三条市と組

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.