その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

-東北電力、日建連表彰「土木賞」を初受賞-

東北電力株式会社

-東北電力、日建連表彰「土木賞」を初受賞-

女川原子力発電所 防潮堤かさ上げ工事~国内最高水準・海抜約29mの防潮堤、安全性向上の取り組みが高評価~


当社が、女川原子力発電所の安全対策工事の一環として、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:天野 裕正、以下「鹿島建設」)と共同で進めてまいりました「防潮堤かさ上げ工事」(以下「本工事」)が、日建連表彰2025「第6回土木賞」を受賞いたしました(鹿島建設と共同受賞)。

本賞は、土木分野における優れたプロジェクトや構造物を対象に、事業企画から設計・施工、維持管理に至るまでの取り組みを総合的に評価するもので、当社としては今回が初の受賞となります。

本工事は、東日本大震災の教訓と最新の科学的知見を踏まえ、津波や地震などの自然災害に対する安全性を一層高めることを目的に実施されました。完成した防潮堤は、海抜約29メートルという国内最高水準の高さを誇り、漂流物(船舶・車両等)の衝突や地盤の液状化といった複合的なリスクにも対応できるよう設計されています。

2013年5月に着工した本工事では、工事途中での構造変更(当初設計からの追加補強)や、施工済みの杭の深部地盤改良など、当社にとって前例のない困難な課題に直面しました。こうした中でも、各種試験や施工方法の工夫を重ね、品質と安全を確保しながら、2024年3月に無事完成いたしました。

今回の受賞は、自然災害に備えた原子力発電所の安全性向上への取り組みや、課題克服に向けた技術的工夫・施工プロセスが高く評価された結果です。

当社は今後も、「原子力発電所の安全対策に終わりはない」という信念のもと、引き続き安全性のさらなる向上に取り組んでまいります。

以 上

(別紙)女川原子力発電所 防潮堤の概要
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128398/61/128398-61-93a1f941e48b4bf1da48c030027690a0-1561x1077.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.