agehasprings、ボーカルダイレクションをテーマにした公開ワークショップを開催
株式会社アゲハスプリングス・ホールディングス

~プロデュースの現場をリアルに体感できる「Open Lab. vol.4」、約5年ぶりに実施~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-41eb6c711085c8e9aadadedbd72aff61-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-4742247053a88663f5a89d25dcf88616-1980x1320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)STK STUDIO
音楽プロデュースを中心に幅広いクリエイティブ事業を展開する株式会社agehasprings(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:玉井健二)は、2025年8月2日(土)に公開ワークショップイベント「agehasprings Open Lab. vol.4」をStudio 126 Tokyoにて開催いたしました。
本イベントは、同社がプロデュースする体験型イノベーティブ音楽ラボ[agehasprings The Lab.]の一環として実施されたもので、公募・抽選で選ばれた参加者と関係者約70名が来場。2019年の開催以来、約5年ぶりに「ボーカルダイレクション」をテーマに、制作現場のリアルな過程を二部構成で実演いたしました。
第一部では、ガールズバンド「トゲナシトゲアリ」ボーカル・理名のレコーディング映像を使用し、同バンドのプロデューサーでもある玉井健二が、ボーカルダイレクションについてレクチャー。歌唱表現のディテールにフォーカスし、グローバル展開を前提とした表現設計の考え方や、歌唱の細部が聴き手に与える印象の変化を、ビフォーアフター形式で解説いたしました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-1e68040344827a0c85b6819133e639a5-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-c0398aeaf4dd681914ff02352cc5fb00-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第二部では、2名のシンガーソングライターが登壇し、玉井による公開ボーカルダイレクションをライブ形式で展開。表情の使い方やブレス、発声時の重心など、技術と感性、両面からの指導により、来場者はその場で歌声が変化していく様子を体感。ダイレクションの意図や技術が、どのようにアーティストの表現を引き出していくかを、臨場感とともに共有いたしました。
ロビーでは、株式会社TMIKが手がけるAI Artist「白神芽音(しらかみ めいと)」が来場者との対話展示に登場。玉井健二や[The Lab.]に関する来場者からの質問にフレンドリーに応える様子に、AIと音楽の新しい可能性を体感する機会となりました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-40b9d91c5151efba1055fafa3f59896c-1980x1320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI Artist「白神芽音」の対話展示
玉井はイベントの最後に、「“体験”そのものを資産とすることができる時代に、制作の現場で得られる発見や感動を、より多くの人に届けていきたい」とコメント。今後も[The Lab.]の取り組みを通じ、クリエイティブな知見や情熱を社会へ還元していく意向を示しました。
本イベントは、音楽制作における“熱量と知識の共有”を目的とし、音楽を志す若手クリエイターやアーティスト、業界関係者に向けた学びと出会いの場として開催されました。当日の詳細レポートは、agehasprings The Lab. 公式コミュニティサイトでも公開中です。
今後も多様な才能が交差する場を創出し、音楽の未来を拓いていくagehaspringsの展開にご期待ください。
イベント概要
名称:agehasprings Open Lab. vol.4
日時:2025年8月2日(土)
会場:Studio 126 Tokyo
出演:玉井健二(音楽プロデューサー/agehasprings CEO)
協力:株式会社エッグス
主催:株式会社aspr(agehasprings Holdings group)
公式X:
https://x.com/Ageha_TheLab 公式ハッシュタグ: #openlab #agehaspringsthelab #TheLab
agehasprings The Lab. 公式コミュニティサイト イベントレポート:
https://community.camp-fire.jp/projects/230500/activities/736444
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160357/3/160357-3-9b92fa054f4618b396907530bc695369-800x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アゲハスプリングス・ホールディングス
総合音楽・文化プロデュースを事業領域とし、数々のヒットを生み出し続けるクリエイティブカンパニー。日本を代表する音楽ヒットメーカーが多数在籍し、YUKI、ゆず、Superfly、中島美嘉、JUJU、back number、米津玄師、いきものがかり、エレファントカシマシ、ポルノグラフィティ、Official髭男dism、あいみょん、Aimer、菅田将暉、幾田りら、緑黄色社会など、第一線で活躍するアーティストや国内外の大ヒット音楽を数多く手がけています。これまでに手がけた作品のパッケージ総売上枚数は1億5,000万枚を超え、YouTubeでの総再生回数は200億回以上。圧倒的な実績と感動を創出するミュージックソリューションカンパニーです。
公式サイト:
https://www.agehasprings.com/
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes