トリプルアイズの顔認証AIがカオナビ「ロウムメイト勤怠」と連携開始 ─顔認証による打刻でペーパーレスな勤怠管理を実現
株式会社トリプルアイズ
2025年8月8日(金)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、顔認証AI・AIZE Biz(アイズビズ)が、株式会社カオナビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:佐藤寛之氏、以下カオナビ)が提供する勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」とのAPIによるサービス連携を開始したことをお知らせします。
多様な働き方への対応とシームレスな勤怠管理
近年、企業のセキュリティ意識の高まりとともに、割増賃金の未払いや過重な長時間労働といった問題を防止するため、”誰が・いつ・どこで”働いたか、勤怠データを明確に記録することが求められています。こうした背景の中で、より正確で本人確認性の高い打刻手段が注目を集めています。今回のAPI連携により、「AIZE Biz」で打刻した勤怠データは、即時に「ロウムメイト勤怠」へ出退勤時刻として反映されます。これにより、これまで必要だった手動によるデータの取り込みや、煩雑な集計作業が不要になります。スムーズな打刻手段の実現は多様な働き方にフィットしやすく、勤怠管理の柔軟性を高め、「ロウムメイト勤怠」はより幅広い企業ニーズに応えられるようになります。
顔認証AI・AIZE Bizとは
トリプルアイズが提供する、AIによる顔認証で出退勤の打刻を行えるアプリケーション・サービス。事前に従業員の顔データを登録しておくと、オフィス入口に設置したタブレットや自宅のPCカメラ、外出先のスマホカメラを介して、AIエンジンが本人認証し、出退勤を打刻します。出退勤時の顔画像が一定期間残せるので不正な打刻を防止します。タイムカードもPC入力も不要、テレワークにも対応しています。
https://aizebiz.jp/勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」とは
タレントマネジメントシステムのシェアNo.1(利用企業数4000社以上*)であるカオナビが提供する勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」は従業員の労働時間を自動で記録し、正確かつ効率的な勤怠管理を実現できるシステムです。多様なワークスタイルに対応した豊富な機能を兼ね備え、有給取得や労働時間などの法改正にも柔軟に対応しているため、スムーズな勤怠管理をサポートします。
カオナビより開発された勤怠管理システムなので、勤怠管理だけでなく人事・労務業務まで簡易化・効率化を実現することが可能です。カオナビで蓄積した従業員データをロウムメイト勤怠へ連携させ、入退社や異動のたびに発生していた情報の二重入力や手作業による更新作業の負担を軽減します。
*ITR「ITR Market View:人材管理市場2024」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度)、SaaS型人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2015~2022年度)
サービス紹介ページ:
https://kintai.roummate.jp/※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
トリプルアイズ会社概要
【会社名】 株式会社トリプルアイズ (英名:TRIPLEIZE CO., LTD.)
【所在地】 東京都港区芝浦3ー4ー1 グランパークタワー32F
【設立】 2008年9月3日
【代表者】 代表取締役 山田雄一郎
【事業内容】 システムインテグレーションおよびAIプラットフォームの提供
【コーポレートサイト】
https://www.3-ize.jp/カオナビ会社概要
【会社名】 株式会社カオナビ (英名:kaonavi, inc.)
【所在地】 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア 38F
【設立】 2008年5月27日
【代表者】 代表取締役社長CEO 佐藤 寛之
【事業内容】 タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート
労務管理システム『ロウムメイト』の開発・販売・サポート
勤怠管理システム『ロウムメイト勤怠』の開発・販売・サポート
予実管理システム『ヨジツティクス』の開発・販売・サポート
【コーポレートサイト】
https://corp.kaonavi.jp/配信元企業:株式会社トリプルアイズ
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews