その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい季節がやってきました!

常陸太田市

【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい

常陸太田市では8~9月にぶどう・梨が旬を迎えます。各ぶどう農園では『巨峰』、市オリジナル品種の『常陸青龍』、各梨農園では市認証特産品の『幸水・豊水・秀玉』や、県オリジナル品種『恵水』などが味わえます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-f7b5eeae73d98735a4c1c19bb28b6dcf-1803x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-3b816a8a574c5634956b0926e08a21b1-1802x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-d444ad4f5dd1e2dc94effa6e7c4ace13-1802x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


常陸太田の環境・気候が生む、甘くて美味しい「ぶどう」と「梨」。
ぶどうは生産量が茨城県内で1位。その代表格が上品な甘さと香りが魅力の『巨峰』と、高い糖度とさわやかな酸味が特徴の常陸太田市オリジナル品種『常陸青龍(ひたちせいりゅう)』です。さらには、「シャインマスカット」をはじめとする種がなく皮ごと食べられる品種もあり、飽きることのないほどたくさんのぶどうを楽しむことができます。また、ぶどう狩りができる農園もあり、ご家族や友人との行楽にも大人気です。広い畑に大きなぶどうがたくさんぶら下がっている風景を見ると大人も子供もワクワクします!
梨は、市の認証特産品にも登録されている代表的な品種『幸水』『豊水』『秀玉』などが間もなく旬を迎えます。中でも特に注目したいのは、茨城県オリジナル品種『恵水』です!比較的新しい品種のため希少性が高く、大玉でシャリシャリした食感が特徴の逸品です!
市内で生産されたぶどう・梨のほとんどは、生産者の皆さんの直売所や道の駅ひたちおおた等の直売所で販売されており、市場に出回ることはあまりありません。今年も「安全安心の産地」を心掛け皆さんのご来訪をお待ちしています。
観光果樹園観光アプリ『KAJUAL』
常陸太田市では観光果樹園検索アプリ「KAJUAL(カジュアル)」を配信しています!リアルタイムで観光果樹園のオープン状況や、在庫状況を確認できるアプリで、行きたい果樹園までの道のりをマップアプリと連動し、案内してくれます。「このぶどう・梨が買いたいけれど、どの園に行けば買えるかわからない…」そんなときには、買いたい品種から販売している果樹園を検索できるのでとても便利です。
KAJUALのダウンロードページは、下記のURLほかスマートフォンや市ホームページからも案内しています。スマートフォンをお持ちでない方も、市ホームページから果樹園情報を確認できます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-55227975c1cea67a4f4e765f9904161b-475x475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



詳しくはこちら
『KAJUAL(カジュアル)』ダウンロードページ

常陸太田市のぶどう
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-ee525a537b380234674dc75e456ee763-3000x1908.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


常陸太田市は阿武隈山地の南端に位置する水はけの良い丘陵地で、カルシウムやミネラル分を多く含む、まさにぶどう栽培に適した土質環境です。昭和34年からぶどう試作が始まり、昭和36年に『巨峰』の結実に成功し、本格的に生産が始まりました。
そこから栽培技術の向上や安定生産に向けた研修、更にハウス施設栽培の導入などにより昭和50年には約40haの栽培面積まで拡大し、名実共に茨城県内一のぶどう産地に成長しました。
巨峰
昭和36年、3本の苗木に立派なぶどうが結実したことから始まったといわれる常陸太田市の『巨峰』栽培。現在では約50軒のぶどう生産者が年間約270トンもの巨峰を生産する、県内でも有数のぶどう生産地となりました。常陸太田市内で生産されるぶどうの約6割を占めています。阿武隈山地の南端に位置し、水はけが良く、カルシウムやミネラルを多く含んだ土地に恵まれ、さらに各生産者の研究・勉強の積み重ねで育まれた常陸太田市の『巨峰』はここでしか味わえません。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-f88831104bc687552c8bb62045f62ee0-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◇特徴
果皮が濃い紫黒色をしていて、果肉は淡い緑色。締まりがある果肉は甘さも十分、果汁も多く優れた食味です。現在は「種なし巨峰」も生産されています。

常陸青龍
昭和53年、常陸太田市内のぶどう農家が巨峰の実生から育成した黄緑色のぶどうです。平成10~11年に部会青年部において果実・生育特性調査を行い、平成16年に常陸太田ぶどう部会により、 『常陸青龍』として品種登録し、常陸太田市オリジナルブランド『常陸青龍』が誕生しました。 


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-b4e976ee90fd4a30f6d67d3224a16a2e-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◇特徴
色はマスカットのような黄緑色です。巨峰の自然交雑実生から育成され、一般的に糖度は巨峰と同程度か少し高いですが、巨峰独特の酸味が少ないです。糖度が高い割にはしつこくなく、さっぱりとした甘味が特徴です。食べ始めると、くせになる味で、やめられなくなり、特に女性の人気が高く、口コミで評判が広がり、常陸太田市で人気の高いぶどうの一つになりました。
シーズンになると、各果樹園はもちろん「道の駅ひたちおおた」の店頭に巨峰とともに並ぶ鮮やかな姿は圧巻です。

常陸太田市の梨
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-c78c91b60b2f0c0ed35a35493c0ec581-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


常陸太田市は環境に恵まれた土地です。久慈川をはじめとした清流が流れており、カルシウムやミネラルを多く含んだ良質な土壌で、気候も温暖で、海風も山風も避けてくれるので、梨づくりに適しています。また、直売が中心のため完熟するまで木に実らせておくので、とても甘い梨が味わえます。

幸水シーズンの序盤に収穫を迎える赤梨で、常陸太田梨の主力品種のひとつ。シャリシャリした食感が特徴です。また、酸味が少なく糖度が高いため甘味を強く感じます。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-5c4d7756eb63a7642a396b09b03b72c0-513x385.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


秀玉早く市場に出回る青梨として人気が高い品種。果肉は白色。ジューシーでさわやかな香りが楽しめます。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-926468d8aee2c7e866600a8fa62ec06d-500x375.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


恵水平成23年に品種登録された茨城県オリジナル品種です。大玉で食べ応えがあり、果汁たっぷりでみずみずしくシャリシャリした食感が楽しめます。ご贈答にもおすすめです!


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120863/27/120863-27-5532d01fc342e750c9e58529b630a41b-666x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【問い合わせ】
常陸太田市農政部販売流通対策課(0294-72-3111)

プレスリリース提供:PR TIMES

【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい【茨城県常陸太田市】今年も「ぶどう・梨」のおいしい

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.