その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

GMOグローバルサイン・HD、子育てサポート企業として厚生労働省の「くるみん」認定を取得【GMOグローバルサイン・HD】

GMOインターネットグループ

GMOグローバルサイン・HD、子育てサポート企業として

働くパパ・ママの育児と仕事の両立をサポート


 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)は、2025年7月23日(水)付で厚生労働省東京労働局より、「次世代育成支援対策推進法(※1)」に基づく「子育てサポート企業」に認定され、認定マーク「くるみん」を取得いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4982/136-4982-1c26f0d08dd513dc5dd61b9d5af25987-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今回の認定は、働きやすい職場を実現するために策定した行動計画に基づき、男性社員の育児休業取得率向上、女性社員の育児休業取得率の向上を目指した各種施策が評価されたことによるものです。
GMOグローバルサイン・HDが策定した行動計画のもと、2023年1月1日~2024年12月31日の計画期間に基準を達成したことで、本認定を取得いたしました。
(※1)少子化対策の一環として、子どもが健やかに生まれ、育てられるように社会全体で支援する目的で制定された法律。2005年4月1日に施行され、2025年4月1日に「認定基準の見直し」や「数値目標の設定義務」などの内容が改正された。

■主な計画の達成状況
 主な行動計画の達成状況は、以下の表のとおりです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4982/136-4982-dde96148be5202ec18e56399c7e36073-623x167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 なおGMOグローバルサイン・HDは改定前に申請したため旧基準での認定となっていますが、新基準の数値に対しても上回る実績となっております。

■仕事と子育ての両立支援の取り組み
 GMOグローバルサイン・HDでは以下をはじめとして、働くパパ・ママが安心して仕事ができる環境を整えております。
 ・社内託児所 キッズルーム「GMO Bears」設置
  生後57日後から利用可能な企業主導型保育施設を設置しています。
 ・リモートワーク制度
  働く環境をオフィスや自宅に限定しないリモートワークを利用できます。
 ・週休3日制
  雇用形態や勤務形態を変更することにより週休3日制で働くことができます。
 ・短時間正社員
  育児や介護、自身のキャリア開発等を理由に一時的に短時間正社員として勤務できます。
 ・配偶者出産休暇
  出産日または出産予定日前後1ヵ月以内に5日間取得できます。
 ・学校行事休暇
  中学校卒業まで、学校行事参加時に年間で5日間取得できます。

 今後もESG(環境・社会・ガバナンス)経営の一環として、仕事と育児の両立に向けた取り組みを積極的に推進するとともに、全社員がいきいきと活躍できる職場環境の実現を通じて、持続可能な企業価値の向上と社会課題の解決に貢献してまいります。
 (参考)当社の働く環境 https://job.gmogshd.com/environment/

【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社について】
 GMOグローバルサイン・HDは、インターネットやデジタル取引における「安全」と「信頼」を提供するITセキュリティ企業です。
 日本発の最上位認証局「GlobalSign」を運営し、世界11か国の拠点から各国の政府機関や企業に電子認証や電子署名の技術を提供しています。国内では、これらの技術を活用した「電子印鑑GMOサイン」を350万社以上(※2)の企業や自治体に提供し、安全な社会インフラを支えています。
 今後は、AI、IoT、ブロックチェーンといった先進技術に加え、量子コンピュータ時代にも対応可能な認証技術を開発・提供することで、より安全で使いやすいサービスをグローバルに展開していく予定です。「信頼できる認証」と「高いコストパフォーマンス」を両立させ、デジタル社会の成長を支える存在を目指します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4982/136-4982-b15a1441109b60b5372710a150b0928b-1472x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(※2)2023年11月末時点。自社調べ

以上
【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】(URL:https://www.gmogshd.com/
会社名  GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
     (東証プライム市場 証券コード:3788)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■電子認証・印鑑事業 
     ■クラウドインフラ事業 
     ■DX事業
資本金  9億1,690万円


【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社
     (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業 
     インターネット広告・メディア事業
     インターネット金融事業 
     暗号資産事業
資本金  50億円

※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2025 GMO GlobalSign Holdings K.K. All Rights Reserved.

プレスリリース提供:PR TIMES

GMOグローバルサイン・HD、子育てサポート企業としてGMOグローバルサイン・HD、子育てサポート企業として

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.