その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,046人にアンケート調査~

スタディプラス

【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,


スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2025年7月9日(水)から7月14日(月)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の女子高校生を対象に「女子大に関するアンケート」を実施、1,046名から回答を得ましたのでご報告いたします。

              「女子大に関するアンケート」トピックス
[表: https://prtimes.jp/data/corp/47308/table/298_1_6305780c6817481e71a56a37e6b11a26.jpg?v=202508090217 ]
◆本調査の概要
- 調査対象 : 全国の「Studyplus」ユーザー(女子高校生)- 回答者  : 1,046名- 【属性分類】高校1年生182名(女子177名・男子1名・分からない/答えたくない4名)高校2年生 235名(女子225名・男子3名・分からない/答えたくない7名)高校3年生 629名(女子623名・分からない/答えたくない6名)- 調査方法: 学習管理アプリ「Studyplus」上でアンケート回答を依頼し、オンラインで回答を回収。- 調査時期 : 2025年7月9日~7月14日
※本リリースにおけるデータは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。また複数回答可の設問では、各選択肢の数値は、全体の回答者数に対する割合を示しています。1人が複数の選択肢を選べるため、選択肢の合計が100%を超える場合があります。

■ トピックス1.【女子大を志望したきっかけ】「女子だけの方が役職につけそう」と感じたとの声も
女子大を志望したきっかけについて自由回答形式で答えてもらいました。オープンキャンパスで感じたこと、キャリアに対する思いなど本音を聞かせてくれました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/298/47308-298-ef804b75bf5bc2057ca5fe2a6126766b-2025x1059.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/298/47308-298-df4714b1fb083fe373ecdea3431fd7fb-2025x1059.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、その他の自由記述については完全版でご確認いただけます。
ご希望の方は、以下よりお問い合わせください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5X3GXkIqLrE8IU-UtmGFoOWwOc0UwuvpehSS-NIeELyediw/viewform?usp=header

■ トピックス2.女子大を志望するか「女子高校所属」と「女子大を志望」に相関見られず
女子大を志望しているか聞いたところ、「女子大を志望している」は21.4%、「女子大は志望しない」は47.8%、「どちらでも良い」は30.7%となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/298/47308-298-484b812db79145af77af4713172b92a5-3900x2039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、「共学」か「女子校」か所属高校ごとに集計したところ以下のような結果となり、高校在学時に「女子高校に所属しているか」と「女子大を志望する」ことに、あまり相関が見られないことが明らかになりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/298/47308-298-46c7a5ea6d4c8465cb18040e9f9c1b87-3900x2039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ トピックス3.女子大を志望しない人が抱いている女子大のイメージ「恋愛の機会が少なそう」54.0%が最多
また、自由記述では「理系・工学系だと研究室の選択肢が限られそう」「共学とは異なる独自のルールがありそう」などの意見も寄せられました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47308/298/47308-298-8213c421742f3e74660f4b7dbca5a42b-3900x2039.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ Studyplusトレンド研究所 調査所感
今回の調査では1,046人の女子高生から回答を得ました。定量的な結果として「女子大を志望する」が21.4%、「女子大は志望しない」が47.8%「どちらでも良い」が30.7%となりましたが、その背景にある心理や価値観を掘り下げるため、自由記述も合わせて分析を行いました。

女子大を志望しない理由からは「恋愛の機会が少なそう」や「人間関係が複雑そう」といった学校生活への先入観が目立ちました。こうしたイメージをどうアップデートし、女子大ならではの魅力をどのように伝えていくかが、今後の課題となりそうです。

一方で、「女子大でしか得られない経験がある」「男性が苦手な人にとっては必要不可欠」といった女子大ならではの価値や必要性を強く訴える意見も寄せられました。

Studyplusトレンド研究所では学生が今まさに感じている価値観や本音に耳を傾け、社会に届けていけるように、今後も継続的な調査を続けていきたいと考えています。

■学習管理アプリ「Studyplus」概要
「Studyplus」は、日々の勉強記録を可視化し、学習者同士でシェアして励まし合うことができる学習管理アプリです。学習モチベーションの維持向上をサポートするとともに、志望校や目標、将来の夢に関する情報を提供し、未来の選択肢を広げます。累計会員数1,000万人以上、大学受験生の2人に1人以上が利用しています。
https://www.studyplus.jp/

※アプリダウンロードURL
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id505410049
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app

■「Studyplusトレンド研究所」 概要
「Studyplusトレンド研究所」は、日本最大級の学習管理アプリ「Studyplus」のユーザーを通じて、次代を担う若者の「いま」を見つめるための研究所です。
若者の学校生活や学習・受験といった側面から、好きなアーティストや消費行動といった生活者の側面まで、これからの新しい時代の「トレンド」を研究していきます。
https://www.trend-lab.studyplus.jp/

■スタディプラス株式会社 概要
- 所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目5−12 NMF駿河台ビル4階- 代表取締役:廣瀬高志- 事業内容:学習管理アプリ「Studyplus」、若年層向けマーケティングソリューション「Studyplus Ads」、教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」の提供- 設立:2010年5月20日- https://info.studyplus.co.jp/

※App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
※Google Play は、Google LLCの商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の商号または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

プレスリリース提供:PR TIMES

【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,【転換期にある女子大】女子高生はどうみているか~1,

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.