その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

事業共創カンパニーのRelic、静岡県のインバウンド課題解決プロジェクト「SHIZUOKA INBOUND TOURISM INNOVATION 2025」の参加自治体と課題テーマを公開

Relic

事業共創カンパニーのRelic、静岡県のインバウンド課

革新的な技術や独自のノウハウを有するスタートアップや大企業の新規事業部門から広く課題解決の提案を受け付け


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/397/16318-397-dbc9b3499bcd5f0fad4e995af5775835-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、運営事業者として採択された、静岡県のインバウンド課題解決プロジェクト「SHIZUOKA INBOUND TOURISM INNOVATION 2025」の参加自治体と課題テーマを7月に公開しました。
本プロジェクトは、インバウンド課題を抱える静岡県内の自治体や静岡県庁内の観光関連部署と全国のスタートアップ等をマッチングし、課題解決を図る取り組みです。

 本プログラムに参加するスタートアップや大企業の新規事業担当部門からの課題解決の提案を8月13日(水)まで受け付けています。一次審査を通過した企業には、8月29日(金)静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにて、事業者ピッチを実施していただきます。インバウンド課題の解決に繋がるソリューションや実績を持つ事業者からの応募をお待ちしております。

■SHIZUOKA INBOUND TOURISM INNOVATION 2025概要
 本プログラムは、インバウンド課題を持つ自治体と、スタートアップ企業等をマッチングすることで、成長し続けるインバウンド観光領域におけるさまざまな課題解決を目的としています。静岡県内の自治体が有するインバウンド観光課題に対し、革新的なアイデアや技術を持ったスタートアップ企業等との連携を進め、インバウンド需要を地域経済の成長機会に繋げていきます。

 本プログラムの概要は特設サイトでも公開しています。
特設サイト:https://shizuoka-inbound-cocreation.studio.site/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/397/16318-397-cb8a36e942a119a1fb357239c0a001a8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 またこれまでに、本プログラムの活動で、7月30日(水)東京都、8月1日(金)静岡県で事業者向けにリバースピッチを実施しました。本プログラムに参加する自治体からの課題テーマの発信とイベント参加者間の交流の場を設け、地域課題への理解を深めることができました。リバースピッチのアーカイブ動画は、特設サイトにて公開しています。

■参加自治体と課題テーマ
・東伊豆町 「インバウンドデータの分析・活用」
・下田市 「観光コンテンツのプロモーション」
・島田市 「旅の動機となるご当地グルメの確立」
・磐田市 「ビジネス客向け観光動線の設計と周知」
・富士市 「周遊促進及びインバウンドデータの可視化」
・焼津市 「クルーズ船旅客の受入体制強化と周遊促進」
・静岡県 文化財課 「県内文化財の認知度向上」
・静岡県 スポーツ政策課 「静岡県版サイクルツーリズムのブランディング」
・静岡県 空港振興課 「空港からの人流分析」

■事業者ピッチイベント概要
 応募いただいた提案の中から一次審査を通過した企業には8月29日(金)静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにて、事業者ピッチとして提案内容をプレゼンテーションしていただきます。
日時:8月29日(金) 14:00 - 18:00(予定)
場所:静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 11階 会議ホール・風
〒422-8019 静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3−1
内容:・自治体 / 事業者紹介
   ・事業者ピッチ

■今後のプログラムスケジュール
 8/1 ~ 8/13:募集受付期間
 8/14 ~ 8/25:一次選考
 8/29:事業者ピッチイベント @グランシップ(静岡県)
 9月上旬:採択企業の決定
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/397/16318-397-c20b06427d57c1949ee38a6449c1c323-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■申し込み方法
以下の申込みフォームよりお申し込みください。
申し込みフォーム


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/397/16318-397-379e7894b006e1998d1f1bb61c58e552-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp

 Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、 総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開しています。
 新規事業開発業界において国内シェアNo.1(※)を誇り、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や支援の分野において唯一無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成長を実現しています。
 従業員・拠点数・グループ社数ともに拡大しており、現在ビジネス職・開発職ともに積極的に採用募集しています。詳しくはRelic採用サイトをご覧ください。

<Relic採用サイト>
https://relic.co.jp/recruit/
※2024年,「新規事業開発におけるブティックコンサルティング市場調査」,株式会社Relic・株式会社デジタルインファクト,https://relic.co.jp/press-release/54696/


<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic グローカルイノベーション事業部
TEL:03-6455-0735 / E-MAIL:glocal-innovation@relic.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

事業共創カンパニーのRelic、静岡県のインバウンド課事業共創カンパニーのRelic、静岡県のインバウンド課事業共創カンパニーのRelic、静岡県のインバウンド課

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.