その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【豊橋】参加費無料&要予約!認知機能や血管年齢が分かる「身近な場所で健康チェック」を開催

豊橋市

【豊橋】参加費無料&要予約!認知機能や血管年齢が分


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/777/25583-777-eb4b965429699d77354dff44e6c2e5a0-819x523.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「認知機能が衰えていないか不安」、「最近、寝つきが悪い」など、健康状態で気になっていることはありませんか?

豊橋市では株式会社ATグループ(愛知トヨタ)と連携し、愛知トヨタ市内3店舗を会場に、健康に関してのイベント「身近な場所で健康チェック」を開催します。誰でも参加可能で、参加費は無料!(定員は12名で予約が必要です)。
認知機能チェック‧血管年齢チェック‧ロコモチェック‧睡眠講座などを受けることができます。

昨年開催時も好評につき、今年も開催する運びとなりました。 ぜひこの機会に、ご自身の健康について振り返ってみませんか?
「身近な場所で健康チェック」イベント概要
日時:1.令和 7 年 9 月 6 日 (土) 、2. 9 月 7 日 (日) 、3. 9 月 13 日(土)
1日に2回(部)イベントを開催します。
午前の部 10:30~11:30 午後の部 14:00~15:00
※以上6回の開催は、すべて同じ内容となります。
※動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。

会場:愛知トヨタ3店舗(1.豊橋新栄店、2.豊橋柱店、3.豊橋東店)
内容:認知機能チェック、血管年齢チェック、ロコモチェック、睡眠講座等が受けられます。
対象:どなたでも(参加費無料)定員:定員は各部12名です
申込方法:電話申込 健康増進課 健幸なまちづくりグループ(39-9116)まで
主催:株式会社ATグループ、愛知トヨタEAST株式会社
共催:豊橋市保健所
後援:あいちデジタルヘルスコンソーシアム(愛知県)
「2024年参加者の声」

参加者アンケート「イベント参加によって、健康な生活習慣を考えるきっかけになると思いますか?」に対し、きっかけになると回答した参加者は全体の9割!

他にも、
・楽しく受けることができた
・健康について考えるいい機会になった
・自分の健康状態を把握できてよかった
などのご感想が多数寄せられ、好評をいただきました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/777/25583-777-29180760344e53703a464f82ddb65d76-709x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/777/25583-777-069c96524b78f96e35d671288e0cc9d6-484x323.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



9月1日~9月7日は秋の「とよはし睡眠ウィーク」」です
「夜中に目が覚めてしまう」、「最近、寝つきが悪い」など良質な睡眠がとれず悩んでいませんか?
豊橋市で実施した令和4年度健康づくりアンケートでは、 という結果が出ています。
「健康とよはし推進計画(第3次)」では、休養‧睡眠に関する目標を設定していることから、秋の
「とよはし睡眠ウィーク」にあわせて、身近な場所で睡眠講座(睡眠×アロマ)を提供し、睡眠に関する周知と啓発を行います。
9月は「認知症月間です」
令和5年6月、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の成立に伴い、9月が「認知症月間」
と定められました。
本イベントは、超高齢社会に向けて官民連携で取り組む愛知県事業「※あいちデジタルヘルスコンソーシアム」の活動を通じて企画されています。
市民の生活圏内にある身近な場所で、認知機能チェックやロコモチェック等を提供することで、健康づくりに向けた行動変容を促すことを目的にしています。
※あいちデジタルヘルスコンソーシアムとは

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/777/25583-777-b345f8909a5260bce52dfa6336fe645b-253x114.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「あいちデジタルヘルスコンソーシアム」は、2023年9月に設立されました。
企業59社、18自治体、10の医療機関や大学で構成されており、超高齢社会に向けた新たなサービスの社会実装などに取り組んでいます。
(豊橋市は2024年2月に加盟)






プレスリリース提供:PR TIMES

【豊橋】参加費無料&要予約!認知機能や血管年齢が分【豊橋】参加費無料&要予約!認知機能や血管年齢が分【豊橋】参加費無料&要予約!認知機能や血管年齢が分

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.