クラスメソッドの生成AI環境構築サービス「AI-Starter」がAWS認定サービスオファリングに
クラスメソッド株式会社

~サービス品質と信頼性が認められ、AWSファンデーショナルテクニカルレビューを通過~
クラスメソッド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田聡、以下 クラスメソッド)は、生成AI環境構築サービス「AI-Starter」がAWS ファンデーショナルテクニカルレビュー for Service Offerings(FTR for SO)を通過し、アマゾン ウェブ サービス(AWS)認定サービスオファリングとなったことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14901/423/14901-423-e580dae89f8a09983addaec6b5d6062d-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AWS ファンデーショナルテクニカルレビュー for Service Offerings(FTR for SO)は、AWS パートナーが提供するコンサルティングサービス、プロフェッショナルサービス、マネージドサービス等のサービスオファリングを、プロジェクトの要件定義、セキュリティ、運用プロセスといった事前に定義された要件に従って検証、評価するパートナープログラムです。
このたび、「AI-Starter」はFTR for SOを通過しAWS認定サービスオファリングとして認定されました。「AI-Starter」はAmazon NovaやAnthropic社のClaudeといった複数の生成AIサービスを単一のプラットフォーム上でシームレスに利用できる環境を提供します。お客様のAWSアカウント上に構築されるためセキュリティとプライバシーが確保され、企業のセキュリティポリシーに準拠したデータ管理が可能である点や、AWSのベストプラクティスに基づいた信頼性の高い設計となっている点が評価されました。
クラスメソッドは今後も「AI-Starter」を通じて、企業の生成AI活用を安全かつ効率的に推進し、お客様のビジネス変革を支援してまいります。
■AI-Starterについて
「AI-Starter」は、企業における生成AIの導入と活用を支援する環境構築サービスです。Amazon NovaやAnthropic社のClaudeなど複数の生成AIサービスを単一のプラットフォーム上で利用できる環境を、最短2週間で構築します。お客様のAWSアカウント上に構築されるため、データは安全に管理され、プライバシーも確保されます。
「AI-Starter」の主な特長
・統合された生成AI環境
複数の主要生成AIサービス(Amazon Nova、Anthropic Claudeなど)を単一インターフェースから簡単に利用できます。
・セキュアな環境構築
お客様のAWSアカウント上に構築され、企業のセキュリティポリシーに準拠した安全な環境を提供します。
・迅速な導入と展開
最短2週間での環境構築により、企業の生成AI活用をスピーディに開始できます。
・運用負担の軽減
生成AI技術の急速な進化に合わせたアップデート対応や基盤の運用管理をクラスメソッドが行い、お客様は生成AIの活用に集中できます。
・効率的なプロンプト管理
効果的なプロンプトの共有・再利用が可能なライブラリ機能により、組織全体での生成AI活用ノウハウを蓄積できます。
詳細はこちら:生成AI環境構築サービス「AI-Starter」
https://classmethod.jp/services/generative-ai/ai-starter/
【クラスメソッドについて】
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14901/423/14901-423-89ccd4eecebe1b7d5941e9738cacfb5a-250x80.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クラスメソッド株式会社は、アマゾン ウェブ サービス(AWS)をはじめ、データ分析、モバイル、IoT、AI/機械学習など、クラウドネイティブな技術領域を中心に、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する技術パートナーです。
AWS支援では、2015年から継続して最上位パートナーに認定され、これまでに国内の最優秀パートナーを表彰する「AWSコンサルティングパートナー・オブ・ザ・イヤー」を4度受賞。2022年にはグローバル最優秀パートナーとして「SI Partner of the Year」を受賞、翌2023年にもファイナリストとなり、名実ともに世界トップクラスのAWSパートナーです。 これまでに支援してきた企業は約5,000社、管理・構築を支援したAWSアカウント数は累計35,000件以上にのぼります。エンジニアによる技術発信文化にも力を入れており、オウンドメディア「DevelopersIO」では5万本を超える技術記事を公開。また、技術者向けナレッジ共有プラットフォーム「Zenn」も運営し、技術コミュニティの発展にも貢献しています。 「すべての人々の創造活動に貢献し続ける」という理念のもと、お客様の事業価値向上につながる最適な技術を提案してまいります。
本社所在地: 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
代表者 : 代表取締役社長 横田 聡
事業内容 : クラウド導入支援、ビッグデータ基盤構築、モバイルアプリ開発、LINE技術支援、AI/機械学習技術支援
オフィシャルサイト :
https://classmethod.jp/
技術ブログ「DevelopersIO」:
https://dev.classmethod.jp/
技術情報コミュニティ「Zenn」:
https://zenn.dev/
Facebookページ :
https://www.facebook.com/classmethod/
公式YouTubeチャンネル :
https://www.youtube.com/c/classmethod-yt/
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes