その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(協生農法)プロジェクト」本格始動~産学官共同開発の遠隔操縦式草刈機 実証予定地で初作業~

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-40975abf22b12f5d165950c24b3cbf8f-1942x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025(令和7)年 8月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月10日、学生主体で耕作放棄地の再生と自然共生型の地域づくりに挑戦する「シネコカルチャー(協生農法※1)プロジェクト」において、実証予定地で初めて草刈りを実施しました。

 本プロジェクトは、内閣府「地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」の一環として取り組んでいるもので、当日は、農学部・工学部・経済学部・資源植物科学研究所の学生や教職員や、協力企業のオカネツ工業株式会社の在本倫規専務取締役ら、約30人が集まりました。

 草刈りには、オカネツ工業が主体となり、産学官で共同開発したラジコン式草刈機「AIRAVO(アイラヴォ)」を使用し、雑草が生い茂る岡山大学農学部附属山陽圏フィールド科学センターの農場を整備しました。AIRAVOは遠隔操作に対応しており、従来の手作業に比べて作業負担を大幅に軽減できるのが特長です。さらに、ハンマーナイフ式であるため、刈り取った草を細かく粉砕し、そのまま敷草(マルチ)や堆肥素材として活用できる利点があります。

 現在、本学、岡山理科大学・オカネツ工業および岡山大学発ベンチャー株式会社TechSwordの四者連携により、おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)における産学連携プロジェクトの一つとして、自律走行化を見据えた改良・開発も進行中で、スマート農業の未来を担う次世代型農業機械として大きな期待が寄せられています。

 作業の前後には、学生たちが現地の植生や土壌の状況を観察し、今後の植生デザインについて議論を交わしました。今後は、協生農法の理念に基づき、多様な植物が共存する生態系の構築を目指し、段階的な作付けを進めていく予定です。

 さらに本プロジェクトでは、生成AIや画像認識技術を活用した作物・野生植物の識別アプリの開発や、ICT・ロボティクス技術との融合による新たな農業モデルの創出を推進していきます。
 本学は、今後も産学官民の連携を通じて、地域資源を生かした持続可能な環境づくりと、学生の実践的な学びの場の創出に取り組んでいきます。

※協生農法:自然界の生態系に学び、できるだけ人の手を加えずに作物を育てる持続可能な農業の方法。耕さず、肥料や農薬を一切使わず、多種多様な植物を同じ場所に共生させることで、土壌や生態系の本来の力を引き出す。この農法では、雑草や虫も排除せず、自然の循環の一部として受け入れるため、環境への負荷が少なく、長期的に安定した農業の実現が可能とされている。

【参考情報】
協生農法とは(Sony CSL)
https://www.sonycsl.co.jp/worldviews/synecoculture-and-augmented-ecosystems/
※「協生農法(R)」は株式会社桜自然塾の登録商標です。
※「Synecoculture(TM)(シネコカルチャー)」はソニーグループ株式会社の商標です。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-8b35e0ab6e46729a3c206842042dfef4-799x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラジコン式草刈機の説明をするオカネツ工業(株)在本専務取締役


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-9ca538d84408dc2fc6825c8b566c328a-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
草刈機を見学する学生たち


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-1c087af99ba244e3c3aceb8cc50cc93e-799x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
草刈り前の実証予定地


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-adaa4b0fa63de21b754a2fd420ee84a8-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
草刈り後の実証予定地



◆参 考
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
・オカネツ工業株式会社
 https://okanetsu.co.jp/
・TechSword
 https://techsword.co.jp/
・おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Start)
 https://oistart.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・【岡山大学】地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」が始動~耕作放棄地の再生を通じて、自然共生型の地域づくりを目指す~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003220.000072793.html
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
・【岡山大学】内閣府「令和6年度地域中核大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 ~晴れの国における国立大学×県立大学の共振による地域イノベーションの創出~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002696.000072793.html


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-a25356f42cbe23e1fb8b348cde866c2f-2338x346.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-2c3355a1146f95007ce4379785f2e102-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-75d7571f7172762ba7b73f1eed5de703-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部 副本部長 舩倉隆央
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL: 086-251-7151
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14410.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-334384c7d6e3bc9706eee4956cfe5aec-1904x1062.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-476d3fcfd27a91356b10042f186983ff-1765x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3313/72793-3313-10f7e7a39206ba654ba8469824e6a81f-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(【岡山大学】地域共創型取り組み「シネコカルチャー(

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.