【広島アンデルセン】「ライ麦パンを学ぶランチ会」9月7日(日)開催
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所

デンマーク在住 30年以上の食文化研究家・くらもとさちこさんを講師としてお迎えします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-1d9d661f455c3ccca4cdbbbcbe7e6c7a-1500x1486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: (C) Jan Oster
広島アンデルセン(広島市中区本通 7-1)は9月7日(日)、デンマーク食文化研究家・くらもとさちこさんを講師に迎え、「ライ麦パンを学ぶランチ会」 を開催いたします。
デンマーク語でライ麦パンを意味する“ロブロ”は、デンマークで1000年以上の歴史があり、オープンサンドイッチ形式の伝統料理「スメアブロ」をはじめ、食事からおやつまで、暮らしに欠かせない主食です。生きる糧としてデンマークの食を支え、他のライ麦圏とは違う独自の文化を発展させてきました。近年では、おいしさだけでなく、栄養価や汎用性からロブロのよさが見直されており、デンマーク国内では摂取を推奨する動きも活発です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-246effbaa02846cba0509911906efbcc-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-105e7a8efaadc5cec896a0ba7460e51e-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-dbfe98062a181794881dea1e5ad4b5a1-1501x1501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-8ee14ecf9ef57dc91543a7cc78bf5cc0-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: (C) Jan Oster
本セミナーでは、『北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書』の著者でありデンマークに30年以上在住する食文化研究家・くらもとさちこさんをお迎えし、ライ麦パンの歴史や魅力、楽しみ方、デンマークの食のトレンドなど、様々な角度からお話を伺います。ライ麦パンを味わい尽くすランチ会をお楽しみください。
暮らしに寄り添うライ麦パンとして開発された広島アンデルセンの「ソフトカーネブロート」を使用。1本まるごと楽しむ方法などを、くらもとさんに教えていただきます。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/9964/table/78_1_748de6abdf7c92c33a3fe3741f2d55ae.jpg?v=202508131117 ]
・キノコのクリームスープ カプチーノ仕立て
・秋野菜のオーブンオムレツとサラダメランジェライ麦パンと一緒に
・クレームカタラーナ
・ライ麦のクランブル りんごのソルベを添えて
お電話(下記:お問い合わせ先)またはWEBにて承ります。
WEBお申込みはこちら
広島アンデルセン代表電話 082-247-2403(受付時間 10:00~19:00)
講師プロフィール くらもとさちこさん広島県出身・コペンハーゲン在住。デンマークで培われた豊かな文化を独自の視点で紹介し、企画立案や執筆を中心に活動中。専門は食と食文化。著書に『北欧デンマークのライ麦パン ロブロの教科書』(誠文堂新光社)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-891aa1bc2a58277d949e140dcce72e08-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: (C) Jan Oster
広島アンデルセン
【住所】〒730-0035 広島市中区本通7-1
【電話】082-247-2403
【営業時間】
・1F ベーカリーマーケット 10:00-19:30
[サンドイッチスタンド] 7:30-17:00(オーダーサンドイッチ ラストオーダー 15:00)
・2F レストラン 平日 11:00-21:00/土日祝 7:30-21:00(ラストオーダー 20:30)
※年末年始や店休日、臨時休業など詳細は、広島アンデルセンのホームページ、またはSNSにてご案内いたします。
【アクセス】
・JR広島駅よりタクシーで10分
・広島電鉄【広島港(宇品)行】「本通」下車徒歩2分
・広電バス[広島電鉄1号線 広島港(宇品)行]「本通」下車徒歩2分
【公式HP】
https://www.andersen.co.jp/hiroshima/
【公式SNS】
https://www.instagram.com/hiroshima_andersen_official/
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/78/9964-78-97ae1d790250a0a6c830ce0e0f669e86-600x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アンデルセン
1967年開店の広島アンデルセンを旗艦店に、全国に直営ベーカリー「アンデルセン」を展開。
デンマークに学んだデニッシュペストリーや、アンデルセンファームのりんごを使った発酵種で作るパンのシリーズ「ファーマーズブレッド」など、ヨーロッパを源流とするバラエティ豊かなパンをお届けし、日々の暮らしの中のヒュッゲなひとときのお手伝いをしたいと願っています。
※ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」を意味するデンマーク語。
■本社所在地
広島市中区鶴見町2-19 ルーテル平和大通りビル10F
■資本金
5,000万円
■展開ブランド
カッコ内は店舗数 ※2025年8月現在
広島アンデルセン(1)
アンデルセン(46)
アンデルセンカフェ(2)
デニッシュハート(22)
ブレッドストーリー(1)
■子会社
(株)JEAN-PAUL HEVIN JAPON
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes