その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

LinkedIn、グローバル企業で初めて“数独生みの親”ニコリと共同開発 短時間で世界中どこからでも楽しめるパズルゲーム「Mini数独」を提供開始

リンクトイン・ジャパン株式会社

LinkedIn、グローバル企業で初めて“数独生みの親”ニコ

LinkedInゲームシリーズを通じて、ユーザー同士の会話から深いつながりを生み出すきっかけに貢献


ビジネスに特化した世界最大のプロフェッショナルネットワークであるLinkedIn(リンクトイン、日本法人所在地:東京都港区、日本代表:田中 若菜)は、“数独生みの親”であり、様々なパズルを開発、提供する株式会社ニコリ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:安福 良直、以下「ニコリ」)との共同開発により、パズルゲーム「Mini数独(ミニ数独)」をLinkedIn全メンバーに提供開始します。
本ゲームにより、世界110以上の国と地域で6億人から知られ、現在も2億人以上が解いているという「数独」がより短い時間で世界中どこからでも楽しめるようになります。LinkedInは、ゲームを通じて世界200以上の国と地域に12億人以上のプロフェッショナル層に新たな「つながり」を生み出し、深めるきっかけへと繋げていきます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66809/55/66809-55-36143aa104d1a27b16e0316b453c6a0b-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ニコリ×LinkedIn共同開発の「Mini数独」で、更なる「楽しさ」と「つながり」の創出に貢献
・LinkedInのゲームシリーズについて
LinkedInはこれまで、世界中のユーザーの間で雑談や会話、そして「つながり」を生むきっかけを作りたいという想いで、Queens、Tango、Zipなどを含む5種類の独自ゲームの開発・提供を行ってきました。これらのゲームを通して、ユーザー同士が「楽しさ」を共有することで、LinkedInだからこそ提供できるグローバルな信頼関係やつながりを生み出し、アイデアの広がりや物事を前進させる原動力となると考えています。実際に、プレイヤー同士のスコアの比べあいや攻略方法に関する雑談・気軽な会話が、自然と仕事に関する話題となり、深いつながりへと発展しています。また、ゲームシリーズは高い継続力が見られており、86%がまた翌日もプレイし、さらに82%が1週間後もプレイしているということが明らかになっています。日本でも、短時間で楽しめるパズルやデイリーチャレンジが、日々のスコアなどメンバー同士の会話を自然に生み出し、ネットワーク内で共通の関心や新たな刺激、発見へと繋げることに寄与していきます。
さらに、新たに“Connections Leaderboard(コネクションズ・リーダーボード)”もゲーム内で導入されました。本機能により、メンバーはネットワーク内で自身の順位を確認することが可能となるため、メンバー同士の他愛のない会話や励まし合いがより活発となり、つながりが深まるきっかけがさらに広がることを目指しています。

・「Mini数独」が世界で提供開始
LinkedInでは、今後も更なる楽しさの提供と深いネットワークの構築に寄与するために、何世代にもわたり世界中で親しまれてきた数独に注目しました。「Mini数独」の新たな開発は、世界数独選手権で3度優勝し、LinkedIn社内で「パズルマスター」を務めるトーマス・スナイダーとニコリの共同開発で実現、世界での提供開始に至りました。また、株式会社ニコリのグローバル企業との取り組みは今回が初めてとなります。
日本の労働市場が急速に変化する中、「Mini数独」などのゲームの導入は、LinkedIn上で急速に存在感を高めているZ世代を中心としたプロフェッショナル層が示す、多様なニーズに応える取り組みです。2023年以降、日本におけるLinkedInのメンバーシップは全体で36%増加し、Z世代のメンバーも20%増加しています。こうした背景も踏まえ、本ゲームはZ世代を中心とするプロフェッショナル間の広い「つながり」のきっかけを生み出し、ビジネスチャンス創出へと貢献していきます。
※「数独」は、(株)ニコリの登録商標です。

■株式会社ニコリ 代表取締役社長 安福良直コメント
1980年の創業以来、ニコリは様々なパズルを開発し、世界の皆さまにお届けしてきました。この知見を活かし、トレンドの移り変わりが激しい現在、そしてこれからも数独の魅力をより多くの方々に届けるために、世界中のプロフェッショナルが日々新しいネットワークを構築し、様々な発見やビジネスチャンスを創出するLinkedInとの共同開発に至りました。グローバル企業とは初めての連携により、「Mini数独」を誕生できたことは当社にとっても意義深い取り組みであり、大変光栄に感じております。これまで40年以上、数独は多くの皆さまに親しみ、愛されてきました。「Mini数独」もLinkedInを通して更に多くの皆さまに楽しんでいただけることを期待しています。
2025年は、日本にクロスワードが上陸して100年を迎える記念すべき年でもあります。今後もより一層多くの方にパズルを楽しんでいただけるよう、子どもから大人まで世界中の様々な人々が夢中になれるパズルを提供してまいります。

■LinkedIn日本代表 田中若菜コメント
この度、株式会社ニコリとの共同開発により「Mini数独」が誕生し、ユーザーの元へ提供が開始されたことを心より誇りに思っております。この取り組みは、ニコリのLinkedIn東京オフィスへの見学から始まり、ロジックパズルへの共通の情熱が関係を深め、やがて「一緒に何かを作るとしたら?」という未来の可能性を語り合った後に、グローバルにも及ぶ大きなプロジェクトとなりました。前例のないコラボレーションの実現により、プロフェッショナル同士のつながりを生み出せることは、LinkedInにとってプロフェッショナル層のキャリア成長を後押しするための大きな一歩です。
さらに、日本におけるZ世代登録者の大幅な増加は大変喜ばしいことであると同時に、日本の次世代の人材を支援する使命も強く感じています。今回の「Mini数独」により、Z世代を中心としたプロフェッショナル層の更なる有意義なつながりの構築を支援するとともに、今後も急速な変化を遂げる労働市場のニーズに応え、成功へと導くことに貢献してまいります。

● 株式会社ニコリについて
株式会社ニコリは、日本初のパズル専門誌「パズル通信ニコリ」を発行する出版社であり、世界中で有名な「数独」をはじめ、クロスワードパズルや迷路、スリザーリンクなど、多種多様なパズルをつくり、メディアへ提供するコンテンツメーカーでもあります。パズルは、生活必需品とは言い切れませんが、しばしの間、なにもかも忘れて無心になれます。そんな時間は、世界中の人に、きっと必要になるでしょう。ニコリは、さまざまな場面で人々がパズルを楽しむことを願っています
https://www.nikoli.co.jp/ja/

● LinkedInについて
LinkedInは、世界200以上の国と地域に12億人以上のメンバーを有し、毎秒7人が新たに登録する世界最大のプロフェッショナルネットワークです。世界中のプロフェッショナルをつなげることで個人と組織の生産性を高め、さらなる成功に結びつけると同時に、企業における採用、マーケティング、営業などの分野に変革をもたらします。LinkedInは、世界中で働くすべての人々に経済的なチャンスを作り出すことを目指しています。
https://www.linkedin.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.