ピュアバッテリーEVタグボート開発プロジェクト開始のお知らせ
Marindows株式会社

The Launch of a Pure Battery - powered EV Harbor Tugboat Development Project
東京汽船株式会社 - Tokyo Kisen Co., Ltd.
Marindows株式会社 - Marindows Inc.
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79836/19/79836-19-13fdc0d0199c0690398beda68e5cb673-3878x2333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京汽船株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長執行役員 齊藤宏之、以下「東京汽船」)とMarindows株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO 末次康将、以下「Marindows」)は、日本初となるピュアバッテリーEVハーバータグボート開発プロジェクトを正式に開始致しました。
横浜港・川崎港でハーバータグ(港湾曳船)として運航される予定の本船は、港湾の CNP(カーボンニュートラルポート)政策にそって「港湾からのGHG排出をゼロにする」ことに寄与することを目標とします。
東京汽船は2023年1月に日本初となる2,486kWhの大容量蓄電池を搭載した連続型ハイブリッド電気推進タグボート『大河』を就航させました。今回のプロジェクトではこの2年半の電気推進タグ運航経験を基に、次のステージとなる“ゼロエミッション=CO2排出ゼロ”での運航を可能とするピュアバッテリーEVタグボートの開発・建造を目指します。具体的には大型蓄電池(6.66MWh蓄電池)とMW級急速充電器によりこれを可能とします。
Tokyo Kisen Co., Ltd. (Head Office: Yokohama; President & CEO: Hiroyuki Saito, hereinafter “Tokyo Kisen”) and Marindows Inc. (Head Office: Tokyo; CEO: Yasumasa Suetsugu, hereinafter “Marindows”) have officially launched Japan’s first pure battery -powered EV harbor tugboat development project.
This EV harbor tugboat which will be operated in the ports of Yokohama and Kawasaki is aiming to contribute to “zero GHG emissions from the ports” in accordance with the Carbon Neutral Port (CNP) policy.
In January 2023, Tokyo Kisen put into service “TAIGA” which was the Japan’s first series-hybrid electric-powered tugboat equipped with a large-capacity 2,486 kWh battery. Building on two and a half years of operating experience with electric-powered tugs, this project advances to the next stage-enabling truly zero-emission (zero CO2) operations-by developing and constructing a pure battery-powered EV tugboat. This could be possible by the combination of a large-capacity onboard battery system (6.66 MWh) and MW-class fast chargers.
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/79836/table/19_1_99af3d93c37c7afee204bcd2b0b4a96a.jpg?v=202508131216 ]
2025年 詳細FS(Feasibility Study : 実現可能性検討)およびコンセプト設計
(コンセプト設計を含めた詳細FSの結果を基に最終建造決定を行います。)
2026年 基本設計(船・主要機器/システム、急速充電器)
2027年 詳細設計(船・主要機器/システム、急速充電器)
2028年 建造開始・急速充電桟橋着工
2030年 横浜港/川崎港就航・商業運転開始
2025: Detailed feasibility study and concept design.
(Final construction decision will be made based on the results of the detailed FS including the concept design.)
2026: Basic design (vessel, key equipment/systems, fast chargers).
2027: Detailed design (vessel, key equipment/systems, fast chargers).
2028: Construction starts of the vessel and fast-charging pier works.
2030: Commercial service starts at the ports of Yokohama and Kawasaki.
・東京汽船株式会社 :担当者 沼井秀男 info@tokyokisen.co.jp
・Marindows株式会社:担当者 川名賢 info@marindows.com
Tokyo Kisen Co., Ltd. : Hideo Numai info@tokyokisen.co.jp
Marindows Inc. : Satoshi Kawana info@marindows.com
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes