【WOWOWコミュニケーションズ社との共催セミナー】障害者雇用×電話応対品質向上~人事課題とCX向上を同時に解決する新たな企業価値の創造~
株式会社スタートライン

~人事課題とCX向上を同時に解決する新たな企業価値の創造~
障害者就業支援を通じて“誰もが自分らしく生きる社会”を目指す株式会社スタートライン(本社:東京都三鷹市、代表取締役:西村賢治)は、株式会社WOWOWコミュニケーションズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:郡司誠致、以下WOWOWコミュニケーションズ)と、『障害者雇用×電話応対品質向上~人事課題とCX向上を同時に解決する新たな企業価値の創造~』と題したウェブセミナーを共催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31296/195/31296-195-76b1c7c3324af03f74f76797b351d235-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
障害者雇用に取り組む企業の中には、法定雇用率の達成を目的とした施策にとどまり、職場環境や業務とのミスマッチから、短期間での離職が発生してしまうケースも少なくありません。
また近年では、雇用の「量」だけでなく「質」も重視されており、企業の状況に応じた業務設計と定着支援の組み合わせが、持続可能な障害者雇用の鍵となっています。
一方、顧客体験(CX)を重視する企業では、電話応対業務における人材定着の難しさや管理負荷の増加により、応対品質の向上が思うように進まないという課題もあります。
こうした課題を解決するために誕生したのが、
WOWOWコミュニケーションズ社とスタートラインが共同で提供する
「応対品質向上型 障害者雇用支援サービス RESQWO(レスクオ)」です。
RESQWOは、第三者の視点から現状を評価し、障害者雇用を通じて電話応対品質を高める、これまでにないアプローチを実現。法定雇用率を満たすための雇用施策ではなく、企業のサービス品質向上につながる、実践的かつ効果的な手段として注目されています。
本セミナーでは、RESQWOの導入事例や障害者が電話応対の評価業務を担うことで得られる成果、実際に働く方の声などを通じて、業務のリアルと企業・従業員双方にとっての価値を具体的にご紹介します。
セミナー概要
タイトル :障害者雇用×電話応対品質向上~人事課題とCX向上を同時に解決する新たな企業価値の創造~
内容 :障害者雇用を通じて電話応対品質を高めるというこれまでにないアプローチを実現する応対品質向上型 障害者雇用支援サービス RESQWOについて、導入事例などを交えてご紹介します
開催日 :2025年9月4日(木)
開催時間 :12:00~13:00
参加費 :無料
形式 :オンライン(Zoom)
お申し込みはこちらから
▼下記のような方におすすめです
・障害者雇用の情報収集をされている企業担当者向け
・自社のコールセンターやお客様相談窓口の品質改善を求めている方
講師プロフィール
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31296/195/31296-195-479a04cd651d07f2efa4b01e6f9c33dd-337x337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社WOWOWコミュニケーションズ CRM本部 WOWCOM College 伊藤 美和子 氏入社後、衛星放送WOWOWのカスタマーセンターをはじめ、複数のコールセンターにて管理者業務を経て、現在は電話応対の品質調査業務を担当。業務の中で、自チームに障害のあるメンバーが加わったことをきっかけに、「障害は特性ではなく個性ではないか」と感じ、それぞれの個性を活かして共に働ける職場を目指し、スタートラインとともに応対品質向上型 障害者雇用支援サービス「RESQWO」の開発・運営を担当。「障害者職業生活相談員」取得。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31296/195/31296-195-3840645fa2ab2da3df86ee6ceab8115c-998x998.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社スタートライン 新規事業開発部 泉田 知之コールセンターのオペレーターとしてキャリアをスタートし、人材紹介会社での経験を経て、スタートラインに入社。障害者支援に特化した現場拠点の運営責任者として、支援の第一線で実務とマネジメントの両面に携わる。現在は新規事業開発部にて、応対品質向上型 障害者雇用支援サービス「RESQWO」の開発・運営を担当。
共催企業
企業名 :株式会社WOWOWコミュニケーションズ
URL :
https://wowcom.co.jp/
本社所在地 :〒220-8080 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス3F
事業内容 :コンタクトセンター、応対品質向上サービス、デジタルマーケティング、データマーケティング、物販・旅行事業
設立 :1998年2月
代表者 :代表取締役 社長執行役員 郡司 誠致
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31296/195/31296-195-fa3a3c161cee817b7bd96b1c238d76e4-1540x894.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社スタートライン
ABA(応用行動分析)やCBS(文脈的行動科学)、第三世代の認知行動療法に基づいた効果的で専門的な支援で、障害者雇用の新しい「場」づくりから定着支援までワンストップで実現する会社です。
「自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。」の企業理念のもと、2009年創業以来、障害者雇用支援の領域において障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、障害者雇用支援サービスサポート付きサテライトオフィス「INCLU」を運営。障害者雇用に関する総合コンサルティングを軸に、屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、ロースタリー型障害者雇用支援サービス 「BYSN」、企業/障害当事者向けカスタマイズ研修、在宅雇用支援、障害者採用支援などサービスメニューを拡充しています。一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31296/195/31296-195-8a89b001a4ca1d7e7e776091be595b17-1280x1224.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes