相続の「手続き」と「片付け」をスムーズに。相続手続きDXの「better相続」と遺品整理の「LifeTie」が業務提携を開始。
辻・本郷 ITコンサルティング株式会社

辻・本郷IT コンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒仁田 健、以下辻・本郷IT コンサルティング)は、株式会社LifeTie(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:岩本 大輝、以下「LifeTie」)と、業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。本締結により、「煩雑な行政手続き」と「精神的・物理的に負担の大きい遺品整理」をスムーズにサポートする体制を構築。ご遺族の負担を大幅に軽減し、円滑な資産承継を実現します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-ac1b3cc18e99b182938897074386b435-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■提携の背景
◆加速する高齢化社会がもたらす「大相続時代」の課題
現在の日本は、2025年には「団塊の世代」が後期高齢者(75歳以上)となる「2025年問題」に直面し、相続案件の増加は避けられない状況です。実際に、2023年の相続税申告件数は約15.5万件に上り、過去最高を記録しました(国税庁発表)。これは、相続がより多くの人々にとって身近な課題となっていることを示しています。
しかし、大切な方を亡くされたご遺族にとって、複雑な相続手続きは精神的・時間的負担が大きく、多岐にわたる書類準備や平日の役所・金融機関への訪問が障壁となります。
また、並行して進める遺品整理も肉体的・精神的負担が大きく、その遅れが空き家問題の一因にもなっています。(日本の空き家数は、2023年時点で約900万戸と過去最多を記録)
◆相続・遺品整理の負担軽減とDXの必要性
こうした相続や遺品整理の現場では、依然としてアナログな業務プロセスが多く残っており、ご遺族の負担をさらに大きくしています。そのため、相続手続きをDX化することによって効率化し、ご遺族の負担を軽減することは喫緊の課題と考えています。
このような状況下で、相続手続きのデジタル化を推進する「better相続」を提供する辻・本郷ITコンサルティングと、ご遺族に寄り添い丁寧な遺品整理サービスを提供するLifeTieが連携することで、遺品整理から相続手続きの完結までをスムーズに提供する体制を構築しました。この提携により、これまで別々に手配する必要があった「片付け」と「手続き」をシームレスに連携させ、ご遺族が抱える様々な課題を解消できると確信しております。
■ 業務提携の内容
本提携により、両社のサービスを連携させ、ご遺族へ相続手続きから遺品整理までのサービスを提供します。
・「better相続」の利用者様へ: 相続手続きと並行して、遺品整理のプロである「LifeTie」へスムーズに相談・依頼が可能です。これにより、手続きと片付けの同時進行が可能となり、時間的・精神的負担が大幅に軽減されます。
・「LifeTie」の利用者様へ: 遺品整理の過程で必要となる相続手続きについて、「better相続」のサービスをご案内し、煩雑な作業を効率化します。
辻・本郷ITコンサルティングとLifeTieは、本業務提携を通じて、ご遺族の皆様に安心と利便性を提供し、日本の高齢化社会における相続問題の解決に貢献してまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-9a92e81fa6e4b885e9f65e8dda789675-1147x437.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 「LifeTie(ライフタイ)」のサービス概要
株式会社LifeTie(ライフタイ)は、遺品整理・生前整理・特殊清掃をはじめ、貴金属・宝石の査定・高価買取、不動産売却や解体、リフォーム、ハウスクリーニングまでワンストップで提供できる総合サービスを強みとしています。
2025年より静岡支店を新設し、対応エリアを一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に加え静岡県まで拡大しました。
川崎本店:神奈川県川崎市川崎区京町1-3-10 千代田ビル102
大宮支店:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
静岡支店:静岡県静岡市葵区栄町2-5 アークビルディング502
千葉支店:千葉県佐倉市
■「better相続」のサービス概要
「better相続」は、全ての相続問題を解決する相続プラットフォームになることを目指しています。「better相続」に登録すると、誰でも、簡単に、相続手続きができます。従来は行政書士や司法書士、税理士等の専門家にそれぞれ相談する必要があった相続手続きを、一気通貫でできるのが「better相続」の強みです。
相続が発生して何から手を付けていいか分からない方がはじめに取り組む「相続手続きの概要把握」や、相続手続きの中でも税理士や司法書士など専門家に依頼することが多い「相続税申告」「不動産の名義変更」。これらをWEBブラウザで、簡単に、自分で行うことができるサービスを提供しております。
また、相続が発生したときに備えるための「生前対策」や、相続した不動産の「売却」についても相談することが可能です。
(1)better相続手続きガイド
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-31a23c26b6387dd90b89eca288c1d287-944x249.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「いつまでに何をするのか」「書類は何が必要?」
そのようなお悩みを解決する無料のWEBサービスです。
簡単な診断に回答すると、必要な相続手続きをリストアップ。役所以外の手続きも網羅しているので抜け漏れなく相続手続きを進めることができます。
手続きの進め方や必要資料なども詳しく解説しているほか、将来の相続に向けた対策などのご相談も無料で行えます。
パソコンやスマホはもちろん、資料を印刷して利用することもできますので、紙で確認したい方にもおすすめです。
◾︎URL:
https://lp.guide.jp-better.com/
(2)better相続登記
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-7e87e62850bd8677bcd9247e0d9ce843-514x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
相続した不動産の名義変更を誰でも簡単に、自分で行えるWEBサービスです。
収集書類のリストアップ、登記申請書や遺産分割協議書の作成、申請手順までこれひとつで完結します。システム内に詳しい解説を用意しているため、初めての方も迷わずに手続きを進めることができます。
2024年4月に相続登記が法律によって義務化されたため、まだ名義変更していない不動産がある方もぜひご利用ください。
司法書士へ相続登記を依頼する費用、数万円~十数万円を抑えられる可能性があります。
◾︎URL:
https://jp-better.com/lp/touki/
(3)better相続申告
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-ca0b6552d847e88029fa0b133edacde4-2047x767.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
相続税の申告を自分で簡単に完結できるWEBサービスです。
財産の洗い出しから必要資料のリストアップ、財産・土地の評価、申告書の作成・提出手順までこれ一つで完結します。
詳しい解説をシステム内に用意しているため、初めての方でも迷わずに手続きを進めることができます。
税理士へ依頼すると数十万円~数百万円かかる費用を大きく抑えられる可能性があります。
無料でお試しいただけますので、まずはご自身で申告できるかご検討ください。
自分で手続きを進めるのが難しいような場合は、税理士へ依頼することも可能です。
弊社がご紹介する税理士へ依頼した場合には、システム利用料をご返金します。
◾︎URL:
https://jp-better.com/lp/shinkoku/
(4)better相続生前対策
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-1603243c15de1718ccd0e1d8ffe56754-1808x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「どんな相続財産があるのか、今のうちに相続人へ伝えておきたい」「将来相続税が発生する見込みだが、税金を少しでも抑えるために何か対策しておきたい」等、今後発生する見込みの相続や、将来のご自身の相続についてのお悩みがございましたらご相談ください。
最適な対策方法をご案内いたします。
また、相続が発生した場合についても、今回相続した財産を含めて、大切な家族にどのように遺していくべきか、どのように遺してもらいたいか、ご検討いただくのによいタイミングです。場合によっては、遺産分割の方針が大きく変わることもあるためです。
なぜ”いま”検討することが重要かという点から、お客様にあわせた対策のご提案まで、無料でご相談いただけます。
◾︎URL:
https://lp.estate-planning.jp-better.com/
(5)better相続不動産売却
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86807/97/86807-97-3280969ed490c2682d5a56658aade7c6-1983x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
相続登記件数10,000件以上の実績(※2025年4月 自社調べ)をもつbetter相続が売却を行うためのお手伝いをいたします。
売却を検討中の物件と同じエリアで、いまどのような物件がいくらで売り出されているのか、また直近の取引事例のご紹介も可能です。
遺産分割協議にあたっても、不動産の「相続評価額」と「市場価格」は異なるため、
相場を把握された上で分割方針を相談することで、後々のトラブル防止にも繋がります。
すぐにご売却というケースでなくとも、相場や査定額を把握しておきたい等、お気軽にご相談ください。相談は無料ですので、安心してお問い合わせくださいませ。
◾︎URL:
https://lp.real-estate-sale.jp-better.com/
会社概要
■株式会社LifeTie 会社概要
代表者 :代表取締役社長 岩本 大輝
所在地 :神奈川県川崎市川崎区京町1丁目3-10千代田ビル102号室
事業内容:遺品整理事業
URL :
https://ihinseiri-lifetie.com/
■辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 概要
代表者 :代表取締役社長 黒仁田 健
所在地 :東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル5階
事業内容:各種業務コンサルティング、ソフトウェア販売導入支援等のテクノロジーコンサルティング及び経理労務代行等のオペレーションコンサルティング 等
URL :
https://ht-itc.jp
このリリースに関するお問い合わせ先
辻・本郷 ITコンサルティング株式会社
better相続お問合せ窓口
Email:souzoku-info@jp-better.jp
株式会社LifeTie
お問合せ窓口
TEL:0120-961-177
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes