【静岡県立浜松西高等学校】×【聖隷福祉事業団】病院経営イベント開催
社会福祉法人 聖隷福祉事業団

8/19(火) 産学共同の取り組みの中で、浜松西高等学校の学生が考えた病院経営を意識したイベント「病院のお仕事を知ろう(リハビリテーション)」を開催
静岡県立浜松西高等学校(静岡県浜松市 / 校長:中村泰子)と社会福祉法人聖隷福祉事業団(法人本部:静岡県浜松市 / 理事長:⻘木善治)は産学共同の取り組みのなかで、高校生にフィールドスタディの場を提供することで学生の育成や、将来の就職先のイメージを持っていただくことを目的とした活動をしております。
今回は、浜松西高校の生徒7名が聖隷福祉事業団と共同で「経営とは何か?」を考え、高校生が考えたイベントを実施する運びとなりました。
フィールドスタディの実施にあたり、高校生には病院経営を学んでいただき、経営要素の一つである「人」にフォーカスをあて、将来の人材確保を目指したイベントを企画いたしました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77508/186/77508-186-68e834c0b52d6b531a378db861c328d4-629x896.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浜松市リハビリテーション病院を会場に、小学生を対象としてリハビリテーションを知ってもらうイベントとなっております。
小学生でも楽しめるように体験も含めたイベントとなるよう、
高校生が主体となり昨年12月より打ち合わせを重ね準備を進めています。
ご多用なところ大変恐縮ではございますが、ぜひご取材及び記事掲載をお願いいたします。
イベントの詳細
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/77508/table/186_1_0c51d17d4f5f2694290f5cf58be555f7.jpg?v=202508130417 ]
プログラム・内容
12:30 ~ 13:00 受付
13:00 ~ 13:10 オリエンテーション
13:10 ~ 13:30 病院探検
13:30 ~ 13:45 防災について学ぼう
13:45 ~ 14:45 ボッチャ体験会
14:45 ~ 15:00 休憩
15:00 ~ 15:20 体の使い方講座
15:20 ~ 15:50 リハビリ体験
15:50 ~ 16:00 休憩
16:00 ~ 16:30 みんなで作る手形アート
16:30 ~ 16:40 写真撮影等
16:40 ~ 17:00 クロージング
【問合せ先】053-413-3290 (平日9:00~17:30) 担当:安間、丸山
【社会福祉法人聖隷福祉事業団 概要】
基本理念: キリスト教精神に基づく「隣人愛」
所在地 : 静岡県浜松市中央区元城町218番地26
設立 :昭和5年(1930年)
理事長: 青木善治
事業内容 :
1都7県(東京都、神奈川県、千葉県、静岡県、奈良県、兵庫県、愛媛県、鹿児島県)で208施設524事業(2025年8月時点)を展開。
1.医療事業(病院・診療所・ホスピスなど)
2.保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・労働環境測定など)
3.福祉事業(特別養護老人ホーム・障害者支援施設・救護施設・無料または低額診療・保育事業・有料
老人ホーム事業など)
4.介護事業(介護老人保健施設・通所事業・訪問看護ステーション・在宅訪問事業など)
URL:
https://www.seirei.or.jp/hq/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes