その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

D-Wave、日本での初の量子コンピューティングユーザー会議「Qubits Japan 2025」の開催を発表

2025年08月13日

アジア太平洋地域において、最適化および量子AIアプリケーションの開発が進む中、D-Waveのアニーリング量子コンピューティングソリューションの受注が83%増加 本地域開催のQubitsイベントでは、「Quantum Realized(量子の実現)」をテーマに、お客様の成功事例、技術ロードマップの最新情報、科学的成果、量子AIの進展などを紹介します。

カリフォルニア州パロアルトおよび東京

(ビジネスワイヤ) -- 量子コンピューティングのシステム、ソフトウェア、サービスにおけるリーダーである D-Wave Quantum Inc.(NYSE: QBTS、以下「D-Wave」または「当社」)は本日、アジア太平洋(APAC)地域におけるアニーリング量子コンピューティング技術への関心と導入の高まりを受けて、本地域初の量子コンピューティングユーザー会議「Qubits Japan 2025」を9月17日に東京で開催することを発表しました。「Quantum Realized(量子の実現)」をテーマとしたQubits Japan 2025では、D-Waveの幹部やお客様、業界のリーダーたちによるプレゼンテーションが行われ、当社の量子技術がすでに今日のビジネスにおいて具体的な価値を提供していることを紹介します。

このイベントは、D-Waveのアジア太平洋(APAC)地域における受注額が過去12か月で83%増加したことを受けて開催されます。APAC地域のお客様は、人工知能(AI)/機械学習やビジネス最適化などの複雑な課題を解決するために、D-Waveのアニーリング量子コンピューティング技術を積極的に探求・導入・活用するようになっています。

D-Waveのアジア太平洋(APAC)地域における最近のお客様事例には、以下が含まれます。

日本たばこ産業(JT): 日本たばこ産業株式会社(JT)の医薬事業部門は、量子AIを活用した創薬における共同研究の一環として、D-Waveと新たな契約を締結し、パイロットプロジェクトを開始することになりました。この取り組みは、今年初めに完了した共同PoC(概念実証)プロジェクトの成功を受けて、本格導入に向けた次のステップとなります。先のPoCプロジェクトでは、量子コンピュータと生成AIを活用し、学習データセットを超えた、より “薬らしい” 性質を有する分子構造の生成に成功しました。これは、革新的な創薬を加速させる手段として、量子ハイブリッド生成AIの可能性を示す成果です。 NTTドコモ: NTTドコモは契約数9,000万件超を誇る日本最大の携帯電話事業者で、2024年に量子最適化のパイロットプロジェクトを実施し、モバイルネットワークの性能向上という明確な成果を得ました。この取り組みでは、D-Waveのアニーリング方式の量子コンピュータを活用し、通話が集中するピーク時間帯にページング信号を15%削減することで、基地局の混雑緩和に成功しました。これにより、ネットワークの効率性向上やインフラコストの削減が期待されています。現在、このネットワーク信号の最適化技術は日本全国で導入されており、NTTドコモは今後も新たな量子技術の活用方法を模索しています。 延世大学および仁川広域市: 2025年6月、D-Waveは、韓国における量子コンピューティングの探求、導入、活用を加速するために、延世大学校および仁川広域市との戦略的提携を発表しました。覚書(Memorandum of Understanding)のもとで、3者は量子コンピューティングに関する共同研究および人材育成を推進し、D-Waveの量子コンピューティング技術へのアクセスを提供し、バイオテクノロジー、材料科学、その他の分野におけるユースケースの開発で協力することを目指しています。さらに、この覚書は、延世大学ソンド国際キャンパス(仁川広域市延寿区)におけるD-Wave Advantage2™システムの導入に向けた取り組みを促進するものです。

「アジア−特に日本は、量子コンピューティングの革新、開発、導入において重要な中心地となりつつあります」と、D-WaveのCEOであるアラン・バラッツ博士は述べました。「日本は、量子アニーリングという概念が西森秀稔氏と門脇正史氏によって初めて提案された発祥の地です。それから約30年が経ち、私たちはこの強力な技術が、ビジネスや科学における極めて複雑な計算問題にどのように対処できるかを目の当たりにしています。Qubits Japan 2025を通じて、量子エコシステムを結集し、この地域における重要な対話をさらに促進できることを、大変うれしく思います。」

Qubits Japan 2025 では、以下の著名な講演者が登壇する予定です(講演順): D-Wave CEO アラン・バラッツ博士 東京科学大学 特任教授 西森秀稔氏 D-Wave 最高開発責任者(CDO) トレバー・ランティング博士 日本たばこ産業株式会社 医薬総合研究所 最高科学責任者(CSO) 館野賢博士 NTTドコモ データサイエンティスト 服部拓海氏 起業家 兼 東北大学教授 大関真之氏

Qubits Japan 2025への参加登録はこちらです: https://www.eventzilla.net/e/qubits-japan-25-2138656678

D-Wave Quantum Inc.について

D-Wave は、量子コンピューティングシステム、ソフトウェア、およびサービスの開発と提供におけるリーダーです。当社は世界初の商業用量子コンピューター供給企業であり、アニーリング型とゲート型量子コンピューターの両方を開発・製造している唯一の企業です。当社の使命は、お客様が量子コンピューティングの価値を今日実現できるよう支援することです。D-Wave の量子コンピューターは世界最大規模で、サブセカンド(1秒未満)の応答時間を持つ量子プロセッサ(QPU)を搭載し、オンプレミス(自社設備内)での導入も、99.9%の可用性と稼働率を誇るクラウドサービスを通じた利用も可能です。100以上の組織が、最も困難な計算課題の解決に D-Waveの量子コンピューティングシステムを信頼し利用しています。これまでに2億件を超える問題が当社の量子コンピューティングシステムに提出されており、お客様は最適化、人工知能、研究などの幅広いユースケースに当社の技術を活用しています。量子コンピューティングの価値を今日実現する方法、そして私たちが量子技術による産業および社会の進化をどのように形作っているかについて、ぜひご覧ください。www.dwavequantum.com.

将来予想に関する記述

このプレスリリースには、1995 年米国証券民事訴訟改革法の定義による将来予想に関する記述が含まれています。これらの記述には、リスク、不確実性、その他の要因が含まれており、実際の結果がこれらの将来予想に関する記述で明示または暗示される情報と大幅に異なる可能性があり、将来の結果を示すものではありません。これらの将来予想に関する記述は、経営陣の制御が及ばないさまざまな要因を含む、多くのリスクと不確実性の影響を受けます。これには、当社の最新の年次報告書 (フォーム 10-K) のパート I の「項目 1A. リスク要因」の見出しで説明されているリスク、または四半期報告書 (フォーム 10-Q) のパート II の「項目 1A. リスク要因」の見出しで説明されている更新情報、および SEC へのその他の提出書類に記載されたリスクが含まれます。投資判断を行う際に、このプレスリリースの将来予想に関する記述に過度に依存しないでください。これらの記述は、本日現在当社が入手できる情報に基づいています。法律で義務付けられている場合を除き、当社はこの情報を更新する義務を負いません。

連絡先

メディア連絡先:
D-Wave
Alex Daigle
media@dwavesys.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.