その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題の量に満足をしている?

株式会社SVC

【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題

全国の小学生の保護者の方に、お子さんの夏休みの宿題の量ついて聞いてみました。また、夏休みの宿題に関する親目線の不安についても聞いてみました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-510ca577966f4e5dfaf549768e808e49-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(https://4peace-qa.jp/)では、全国の小学生以上のお子様を持つ保護者を対象に、「お子様の今年の夏休みの宿題」についてのアンケート調査を実施いたしました。その結果を公表いたします。

〈調査概要〉
調査対象:全国の小学生以上のお子様を持つ保護者
調査日:2025年7月
調査方法:インターネットによる回答
調査人数:200名
*本アンケート結果を引用する場合は「ふぉぴす」のURL(https://4peace-qa.jp/)を使用してください。

調査結果
全国の小学生の保護者の方に、お子さんの夏休みの宿題の量ついて聞いてみました。また、夏休みの宿題に関する親目線の不安についても聞いてみました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-7de0f9164031bd41215e9a2642d9d027-983x332.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 アンケート結果によると、約45%の保護者が学校の宿題の量に「満足している」と回答しており、現在の宿題量を適切と感じている家庭が多いことがわかります。一方で、「不満である」は17%と比較的少数で、大きな不満を抱えている保護者は限定的です。
 「どちらでもない」と回答した保護者も38%と多く、宿題の量に対する評価は子どもの学年や性格、家庭環境によって異なることがうかがえます。全体としては、多くの家庭が現状の宿題量に対して肯定的または中立的に受け止めている様子が見て取れます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-eef2db34ad1abcb79ef4fbb6250f0d59-915x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 また、夏休みの宿題の量について、「昨年と比べて宿題の量は減りましたか?増えましたか?」という質問を行ったところ、「変わらない」と回答した保護者が58.4%と最も多く、宿題の量に大きな変化は見られなかった家庭が多いことがわかりました。次いで、「増えた」と感じている保護者は25.3%で、約4人に1人が昨年よりも宿題が増えたと認識していました。一方で、「減った」と答えた保護者は16.3%にとどまり、「増えた」と感じた人よりも少ない結果となりました。

 この結果から、全体としては宿題の量に大きな変動はなく、安定している傾向があると考えられます。ただし、学校や教師によって宿題の方針に違いがあるため、家庭によってその差を実感していることもうかがえます。また、学年が上がることで宿題が増えると感じるケースや、子どもの取り組み方の変化なども、保護者の感じ方に影響している可能性があると言えるでしょう。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-23d794a6eafaf348fc7f9a3e2bc251f4-1355x919.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


保護者目線での夏休みの宿題関する不安についてのアンケートでは、最も多かったのは「サポートに対する不安」で、78名が回答しました。これは、宿題への家庭での関わり方に負担を感じている保護者が多いことを示しています。
一方、「特になし」と回答した保護者も42名おり、不安を感じていない層も一定数存在しています。また、「量が少ないことへの不安」(30名)や「内容への不安」(29名)、「学習習慣への不安」(27名)も比較的多く見られました。
全体としては、宿題の量や内容よりも、家庭でのサポート体制や学習習慣に対する不安が大きな課題となっていることがわかります。
具体的な回答として
- 自由研究や読書感想文は親のサポート前提で出されているように感じで、日々の生活と両立させるのが正直大変です。やることが多すぎて、子ども自身の興味で取り組める余白がなく、義務感で進めてしまいがちなのがもったいなく感じています。- 自分達世代の夏休みの宿題よりも量は明らかに減っていますが、スポーツ関連の習い事も様々にしているので、減ってはいても量の多さは負担に感じてしまいます。- 自分の子どもの時に比べるとドリルがかなり薄くなったと思います。宿題が少ない分、親が家庭での勉強を促し、習慣づけしないといけないのが少し負担です。- 夏休みに入ってしばらく経ちますが、子どもが宿題にしっかり取り組んでいるのか、親として少し不安を感じています。机には向かっているものの、本当に内容が頭に入っているのか、ただやったという事実だけを積み重ねていないか気になります。親が教えることもあるかと思うので、その時間が取れるかも負担に感じます。- 子どもがやる気の波があり、計画的に宿題を進めるのが難しいです。共働きなのでサポートする時間が限られているため、負担を感じることもあります。
 保護者目線では、「思考・表現」の課題に関しては「親のサポート前提」となる課題であり、共働きの家庭などではサポート時間を捻出することへの不安の声が上がりました。また宿題量に関しても、アンケート結果ではおおむね満足の家庭が多かったものの、保護者世代が子どもの時と比べると減っているように思える場合もあるとのことです。

◆◇まとめ◇◆
 今回の調査では、各家庭が感じるお子様の夏休みの宿題の量に関しておよそ半数の家庭はその量に満足をしていることがわかりました。昨年と比較しても半数の家庭は宿題の量に関して変動を感じていませんでした。
 ただ夏休みの宿題に関して不安を感じる保護者もおり、多くはその宿題への「サポートの不安」を感じていることがわかりました。内容や子どもの学年によっては親のサポートが必須となる場合もあり、共働きの家庭ではその時間を捻出することが負担となっているとの声も上がりました。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-f804e6d898ec8faf11b64f73d117c450-640x290.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ふぉぴすとはふぉぴすは、子供の発達に悩みを抱えるママやパパが気軽に相談・共感できるコミュニティWEBメディアです。
先輩のママパパをはじめ、専門家、インフルエンサーがあなたの悩みや疑問に答えてくれます。
また、発達に関する情報や発達特性にあったグッズ紹介や専門家監修のコラムなど、様々な情報も発信しています。



【サービス概要】
サービス名: ふぉぴす 
提供開始日: 2024年1月25日
詳細URL : https://4peace-qa.jp/

【会社概要】
企業名: 株式会社SVC
代表者: 神永明大
所在地: 東京都品川区西五反田7-13-6
設立 : 2002年5月
事業内容: WEBやITを活用したサービスの開発提供、児童発達支援事業所の運営
URL : https://s-vc.jp/
株式会社SVCはWEBとITの力を駆使し、社会貢献を見据えたサービス展開を積極的に行っています。
「ふぉぴす」は、その思想を具現化する一翼を担います。児童発達支援の分野において革新的な検索機能を提供し、利用する保護者や関係者にとって無くてはならないツールとなることを目指しています。今後も株式会社SVCは、社会に寄与する価値あるサービスを提供し続けます。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7786/95/7786-95-c8a77bb74a00ca2e8efc0d3588fa2491-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

療育施設の掲載をご希望の事業所様へふぉぴすに掲載をいただける全国の療育施設を募集しております。
現在掲載3か月無料のお試しキャンペーンを実施中ですのでお気軽にお問合せ下さい。
掲載ご希望の事業所様は下記よりお問い合わせをお願いいたします。




掲載希望はこちら

プレスリリース提供:PR TIMES

【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題【調査レポート】全国の小学生の保護者は夏休みの宿題

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.