パンクチュアル、支援自治体すべてが寄附額前年比増!最大521%の圧倒的成長で全国平均の約17倍、寄附総額は過去最高約275億円に到達
株式会社パンクチュアル

全国平均の約17倍、単年総額約83億円の寄附額増を実現。銚子市は千葉県1位、須崎市・下関市も地方1位に。
株式会社パンクチュアル(本社:高知県須崎市、代表取締役:守時 健)は、令和6年度にふるさと納税支援を行った18自治体すべてにおいて、前年を上回る寄附額の増加を達成しました。
総務省によると、令和6年度のふるさと納税の寄附額はおよそ1兆2728億円で過去最高を更新。令和5年度より1553億円増え、市場成長率(寄附額の伸び率)は114%でした。そんな中、パンクチュアルの支援自治体は、平均189%の成長(寄附件数も233%増)を記録。特に愛媛県松前町では前年比521%という圧倒的な伸びを見せ、支援自治体中トップの成長率を達成しました。
それらの実績をもとにパンクチュアルの担当自治体は現在42自治体(2025年8月12日時点)となり、すべての自治体で昨対割れなしを達成し続けています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-e038d40008763529be7d42aa8a95b59a-845x257.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンクチュアルの令和6年度支援先18自治体の総寄附額は約275億円へと拡大し、1年間で約83億円の寄附増に貢献しました。これは、徹底した地域密着による新商品の開発・マーケティング支援・在庫管理等の寄附者・地域・事業者の三方にとって価値のある循環を構築した結果です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-61ba187b6b78e83f1d1a238caa25b4e4-620x229.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ふるさと納税ガイド」を運営する株式会社カリーグズによると、令和6年度寄附額を大きく伸ばした全国の自治体トップ10に、パンクチュアルが支援する自治体が複数ランクインしました。特に銚子市は、約376%の成長率で全国6位を獲得する快挙を達成しています。
参照:ふるさと納税で寄附金額を伸ばした自治体BEST10を発表|2025年最新データ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-0effcc152f1aac6dfe59379be599375a-833x226.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
寄附額が約3億円程度で伸び悩んでいた銚子市は、パンクチュアルの支援開始からわずか2年で寄附額約26.5億円へと急成長し、54の千葉県自治体中1位を獲得しました。
2位自治体との差は7億円以上。圧倒的な成果で県内トップの座を不動のものにしています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-55a46da5c3ed4edb9133c7de3be1348b-715x226.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
県内首位にとどまらず、地域全体でもパンクチュアル支援自治体が躍進。中国地方133市町村の頂点に輝いたのは、山口県下関市です。
特産品「ふぐ」や「梨」を土台に、新規返礼品として「プロテイン」と「餃子」を開発した戦略的PRが功を奏し、令和6年度寄附額は約26.3億円に到達。山口県はもちろん、中国地方でもトップの座を手にしました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-94b7a79638a359efd1a5b29ec4d92d17-715x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四国地方94市町村の頂点に立ったのは、パンクチュアルの本社所在地でもある高知県須崎市。
寄附額は約37億円にのぼり、中四国227自治体中でも1位という快挙を昨年度に続き連続達成しました。
さらに、愛媛県愛南町・松山市も四国トップ5入り。地域全体の存在感を大きく引き上げています。
パンクチュアルは単なる業務受託ではなく、自治体のパートナーとして寄附額を最大化する仕組みを構築。
・地域と一体の伴走体制:受託自治体に営業所を設け、担当社員が移住して地域の一員として活動
・行政と制度に強いチーム:元公務員メンバーが多数在籍し、制度活用や申請の壁をスムーズに解消
・“ないもの“を形にする特産品開発:「新たな特産品づくり」を実現できるノウハウと実績
・結果が見えるウェブ戦略:SEO対策や広告運用、ページ改善など、本当に寄附額が伸びる施策
・広がる地域の可能性:“バズる“プロモーション、国内外の販路開拓、移住・定住支援など、多方面で課題を解決
パンクチュアルが目指すのは、ふるさと納税だけに頼らない、地域が自力で成長できる仕組みづくりです。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58823/39/58823-39-9523c602aa711a06bb5e51387fb7ef13-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「私たちは"伴走支援"という言葉を本気で体現しています。自治体の声に耳を傾け、制度の中で最大限に成果を出すために日々何ができるかを考え抜いています。これからも"ふるさとの未来"を見据え、全国の自治体とともに走り続けます」
-- 株式会社パンクチュアル 代表取締役 守時 健
令和7年度のパンクチュアルの担当自治体は現在42自治体に増加。
今後も、支援対象の拡大と体制の強化を進め、全国の地域資源を活かした寄附額最大化と、自治体の財源確保・魅力発信に寄与して参ります。
■株式会社パンクチュアルについて
パンクチュアルは、「世界と戦える地域を創る」をミッションに掲げ、ふるさと納税支援やEC事業、地域活性化を通じて本当の地方創生を実現する自治体支援を行っています。実際に支援を行う自治体に住み、住民の一部となり地域の課題解決に向けたソリューションを提供し、豊富な実績とノウハウで地域社会の発展に貢献しています。
■会社概要
社名:株式会社パンクチュアル
代表:代表取締役 守時 健
設立:2020年(令和2年)3月
所在地:高知県須崎市緑町1-12
事業内容:ご当地キャラ運営代行、EC事業、PR事業、ふるさと納税業務代行事業
URL:
https://punctual.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes