その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together」を2025年9月11日(木)よりルーフギャラリー2Fにて開催

株式会社ルーフギャラリー

【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99139/62/99139-62-8488133aca49dd9629f07105737f5231-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この度、LURF GALLERY(ルーフギャラリー)2Fでは、Soh Souen(ソー・ソウエン)個展「Keep Me Together」を開催いたします。

Soh Souenは、絵画・インスタレーション・パフォーマンスを通じて国内外で活動し、身体を介して生の不確かさや存在のかたちを見つめる作品を制作してきました。
本展では、Soh Souenの代表的な表現である「点描」に焦点を当て、点描の代表作〈tie〉シリーズを中心に、「点描」表現を深化・展開させた新しい作品群を紹介します。

〈tie〉シリーズでは、個人の証明写真を起点に「わたし」という「個」や「アイデンティティ」を問いかけてきました。新しい展開では、自己と他者の境界を解体する「わたしたち」についての考察を深めていきます。また、身体の自律と非自律の関係性について、身体において他者が入り込んでくる身体の開口部を点描で描いた〈身体の穴を穴だらけに描くシリーズより〉によって表現します。

鑑賞者は、Soh Souenが一貫して探究してきた「個」と「身体」の境界、そして「生」への問いかけに触れながら、静謐でありながらも緊張感を孕んだ空間へと誘われることでしょう。
展示会期は2025年9月11日(木)から10月13日(月・祝)まで。

■ 展示詳細

Soh Souen 個展 「Keep Me Together」
会期|2025年9月11日(木) ~ 10月13日(月・祝)
会場|LURF GALLERY 2F
時間|11:00 - 19:00
住所|150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 Roob1
協力|HIRO OKAMOTO

オープニングレセプション
2025年9月12日(金) 18:00 ~ 20:00
※予約不要・入場無料
※9/11(木)、12日(金)は作家在廊予定

LURF GALLERY公式サイト|https://lurfgallery.com/
作品に関するお問い合わせ|https://lurfgallery.com/pages/contact

■ステートメント

わたしたちは忘れ続けた。
絶えず、外部に侵され続けていることを。
他者を摂取することで、この身体を維持していることを。
この身体が、60兆ほどの細胞のあつまりである事を。
きれぎれな、存在。
わたしという、無数の他者のすみか。
生自体があまりに不確証であること。
個人という認識の、底抜けの、悲しみ。
それでも、わたしと名付けて生き続けていくことを。

本展では、5年以上にわたり継続して制作しているドット状の絵画シリーズを展開する。大学卒業後、初めての個展で発表した本シリーズは、絵画・パフォーマンス・インスタレーションと表現の幅を広げてきた現在においても、「わたし」や「わたしたち」の性質を往還しながら思考する、自身の制作の土台となるシリーズだ。

今この瞬間にも私の細胞は壊れ続け、生まれなおしているように、普段私たちが 「わたし」 と呼んでいる存在は流動的でか弱い。無数の他者で構成される集まりが一定に統合されている状態を「わたし」と呼び、わたしを繋ぎ止めるために、他者を求めつづける。

鑑賞者が画面から隔たり、ドットの集合体が鑑賞者の目で統合されることによって人物のイメージを生成すること。つまりこの作品の属性、および我々がいつも他者からの疎隔により呼び起こされていること。そしてイメージの根拠を探そうと近づくほどに、人物像は壊れ、絵画の恥部を目の当たりにすること。

これらの働きが自己の脆さや不確証さ、他者── 隔たり、異なる存在の必要性をささやかに提示するものであることを願う。

Soh Souen


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99139/62/99139-62-2649afe5a8119e0376ba27d3e88a484c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《Together》162 x 130.3 cm, Oil on cotton, 2025

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99139/62/99139-62-167862f0df761b55f356cf9058217093-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《tie '2512》45.5 x 53 cm, Oil on cotton, 2025

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99139/62/99139-62-503498d706a340ccf3dcd5ac7c75196d-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《tie '2515》45.5 x 53 cm, Oil on cotton, 2025

■ プロフィール

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99139/62/99139-62-6d0f9e51ebbbd6f59207f61c82f64dc0-1638x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ソー・ソウエン | Soh Souen

私たちの生にまつわる事象を身体との関わり合いを通して考察する絵画、インスタレーションやパフォーマンスを国内外にて発表。コロナ禍に始まったサラ・ミリオとの共同プロジェクトや、銀座エルメスフォーラムにて内藤アガーテの作品を使用したパフォーマンスを実施するなど、独自の活動を展開している。主な展覧会に「第17回福岡アジア美術館アーティスト・イン・レジデンス成果展 境界を縁取る」福岡アジア美術館(福岡)、「絶えず壊れてきたし、壊れ続けている(壊れてはいない)」/ rin art association(群馬)、「京都精華大学55周年記念展 FATHOM − 塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」/ 京都精華大学ギャラリー Terra-S(京都)など多数。2024年、インスタレーション作品「Bellybutton and Breathing −お臍と呼吸」が福岡市美術館に収蔵された。

1995年 福岡県北九州市生まれ
2019年 京都精華大学芸術学部造形学科洋画コース卒業


個展
2025年
「Sometimes you hurt. Sometimes you get hurt. Yet still you keep looking for a tender relationship with the world.」/ YIRI ARTS(台北)

2024年
「いま、わたしが吸った空気は、かつてあなたが吐いた空気」 / 福岡城アートプロジェクト(福岡)
「Handle with Care」 / HIRO OKAMOTO(東京)
「Let us see what you see.」 / FOAM CONTEMPORARY(東京)

2023年 
「Your Body is the Shoreline」 / √K Contemporary(東京)
「絶えず壊れてきたし、壊れ続けている(壊れてはいない)」 / rin art association(群馬)

2022年 
「Why do I have two hands, eyes, and nipples on my both sides? どうして私の手は、目は、乳首は二つあるの?」 / GALLERY SOAP(福岡)
「Al Borde」 / Taller Sangfer(Oaxaca, Mexico)
「Let it sway, like a ripple of agitation. さざなみのように、ゆらいでみる」 / HIRO OKAMOTO(東京)

2020年
「ささやかな叫び」 / The Mass(東京)

グループ展
2025年
「Embodied Perspectives」 / WKM Gallery(香港)
「Beyond Reaching You, Beyond Feeling You.」 / TEZUKAYAMA GALLERY(大阪)

2024年
「Faces」 / Gallery CURU(タイ、バンコク)
「第2回福岡アートアワード」 / 福岡市美術館(福岡)

2023年
「BABEL派 vol.1」 / 大阪市立芸術創造館(大阪)
「京都精華大学55周年記念展 FATHOM − 塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」 / 京都精華大学ギャラリーTerra-S(京都)

2022年 
「第17回福岡アジア美術館アーティスト・イン・レジデンス 成果展『境界を縁取る- 石、呼吸、埋立地』 / Artist Cafe Fukuoka, 福岡アジア美術館(福岡)
「Anamorphosis」/ Fir Gallery(北京)
「(あなた以外の全てが見える)」 / 銀座蔦屋書店ATRIUM(東京)


HP|https://soh-souen.com/jp/
instagram|@sohsouen


LURF GALLERY(ルーフギャラリー)
ルーフギャラリーは、現代社会の日常に潜む内面を、それぞれのスタイルで鋭く表現するアーティストたちを発掘・紹介し、同時代美術におけるひとつの潮流を提唱することを目的として、2022年に代官山で開廊しました。
近代リアリズムが追求した人間の存在と社会の現実、また現代抽象が掘り下げた精神的・構造的探究などに関心をもちながら、モダンからコンテンポラリーへと続く美術の流れに敬意を払いつつ、時代の気配を繊細にとらえる感性をもつアーティストたちに光を当てています。国籍やキャリアの枠にとらわれず、国際的な視点から、多様で本質的な表現を探究するアーティストをサポートしていきます。
私たちは、こうした活動を通じて、現代社会を反映した、美術の普遍的な流れを紹介していくことを目指しております。

営業時間:11:00-19:00 ※不定休
住所:150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 Roob1 1F・2F
アクセス:代官山駅から徒歩5分 【GoogleMap

■ Website
https://lurfgallery.com/
■ Instagram
https://www.instagram.com/lurfgallery/
■ X
https://x.com/lurfgallery

プレスリリース提供:PR TIMES

【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together【LURF GALLERY】Soh Souenの個展「Keep Me Together

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.