【文学トークイベント】湊かなえ氏、ト―ヴェ・アルステルダール氏登壇・サイン会 「なぜミステリを書くのか?」
スウェーデン大使館

日本を代表する作家、湊かなえ氏とスウェーデンを代表する作家、トーヴェ・アルステルダール氏をお招きし、推理小説の現在や、なぜミステリを書くのかをお話し頂きます。
主催: スウェーデン大使館 共催: 明治大学国際日本学部鈴木賢志ゼミ
協力: 一般社団法人日本推理作家協会
日時: 2025年9月1日(月)
登壇者:トーヴェ・アルステルダール氏、湊かなえ氏
モデレーター : デューク雪子氏
会場:明治大学 駿河台キャンパス
住所:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 リバティタワー内リバティホール
駿河台キャンパス アクセスマップ | 明治大学
18時30分 開場
19時 モデレーター、デューク雪子氏による作家のご紹介
19時15分 ト―ヴェ・アルステルダール氏と湊かなえ氏のトークイベント
20時20分 質疑応答
20時30分 サイン会
21時 サイン会・トークイベント終了予定
※入場料無料、要事前登録、同時通訳付き(事前登録の無い方は当日のご入場をお断りする場合もございます。)
※当日、駐車場のご用意がございません。公共交通機関でのご来場をお勧めいたします。
※当日はアルステルダール氏、湊氏のサイン会も予定しております。
https://swedenjapanbungaku.confetti.events/
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91330/4/91330-4-469fcf72af6b9e021798e2fe252c148e-478x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影/山口宏之
湊かなえ氏1973年、広島県生まれ。2005年、「聖職者」で第29回小説推理新人賞を受賞。08年同作品を収録した『告白』でデビューし、「2008年週刊文春ミステリーベスト10」第1位、09年本屋大賞を受賞。また14年には、アメリカ「ウォール・ストリート・ジャーナル」紙のミステリーベスト10に、15年には全米図書館協会アレックス賞に選ばれた。12年「望郷、海の星」で第65回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。16年『ユートピア』で山本周五郎賞を受賞。18年『贖罪』がエドガー賞(ペーパーバック・オリジナル部門)にノミネートされた。近刊に『未来』『人間標本』『C線上のアリア』などがある。双葉社オフィシャルサイトより
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91330/4/91330-4-e57ca8e7b14d68fe6e5817304a22bbc5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FOTO: ANNIKA MARKLUND
トーヴェ・アルステルダ―ル氏スウェーデンで最も有名な推理小説作家の一人。2009年の『浜辺の女たち』(創元推理文庫)でのデビュー以来、彼女は推理小説を5作書く。最近ではスウェーデン北部を舞台にした三部作の小説を発表。発表している小説の内、2作品はスウェーデンの最優秀犯罪小説賞を受賞。『忘れたとは言わせない』(角川文庫)はスウェーデン推理作家アカデミー最優秀長篇賞、ガラスの鍵賞W受賞作。アルステルダール氏の作品は多言語に翻訳出版されており、日本国内では『浜辺の女たち』(創元推理文庫)と『忘れたとは言わせない』(角川文庫)が出版されています。アルステルダール氏は1960年にスウェーデン南部生まれましたが、彼女のルーツはスウェーデン北部地方にあります。彼女は作家としてデビューする前は、ジャーナリストや劇作家として活躍していました。
評論家のデューク雪子氏はスウェーデン推理小説アカデミー第21席の会員を務めている。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes