社内機密データも安心して使える──ジンベイ、「セキュアなオンプレAI導入支援サービス」を提供開始
ジンベイ

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143568/60/143568-60-8df62a6b8fb12c2e2c540fa78d17b295-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジンベイ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:上田英介)は、オープンソースLLM(大規模言語モデル)を活用した企業向けAI導入支援サービス「セキュアLLM導入支援」を2025年8月より提供開始します。
gpt-ossの登場を受けて、これまで技術的・セキュリティ的に難しかった「閉域・オンプレ環境」でのLLM活用が現実的な選択肢となり、「セキュア」で「業務で使える」AIの導入が可能になりました。
これにより、大企業においても安心して導入・運用していただくことが可能となります。
お問い合わせはこちら
AIの利活用を検討する企業が増える一方、以下のような課題から導入に踏み切れないエンタープライズ企業は少なくありません。
・社外サービスに機密データを送信できない
・社内ネットワークが閉域で、外部通信が制限されている
・社内データを活用できず、AIの性能を引き出せない
ジンベイでは、これらの障壁を解消すべく、オープンLLMを用いたオンプレミス対応型の支援サービスを体系化し、新たに提供を開始します。
完全閉域でのLLM導入支援
gpt-ossなどの高性能オープンLLMを用い、社外と通信不要な環境でのAI実装を支援します。
情報漏洩リスクを排除した安全運用
ログ・学習データを含め、すべての処理が社内環境で完結。セキュリティポリシーに準拠した導入が可能です。
社内データによる高度な最適化
自社データを用いたファインチューニングやRAG構成により、業務に最適化された高精度AIを実現します。
製造業:未発表製品の設計書や図面を活用したナレッジ検索
医療:電子カルテや診療記録を活用した問診支援AIの構築
金融:顧客情報や契約書を用いた与信審査支援ツールの開発
法務・コンプラ:契約書レビューや社内規程の高速検索AI
gpt-ossをはじめとするオープンLLMの進化に伴い、企業内におけるAIの民主化が急速に進むと見込まれています。ジンベイでは今後も、「誰もが安心してAIを使える環境」の実現を目指し、導入支援から業務適用、継続運用までを一気通貫でサポートしてまいります。
現在検討段階の企業様からのご相談も歓迎しております。
お問い合わせはこちら
※読み取り精度、データ入力時間など、上記数値については当社内での検証結果に基づく
■ジンベイについて
ジンベイ株式会社は「働くを変える」をミッションに、最新の生成AI技術を活用した業務DXを推進しています。私たちが提供する「ジンベイ生成AIエージェント」は、各業務プロセスをデジタル化し、過去のデータや社内外のコミュニケーション情報を有効活用することで、生産性向上と企業の成長を支援します。
法人名:ジンベイ株式会社
代表者:代表取締役 上田 英介
所在地:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1-7-1 BIZcomfort横浜西口 C-39
設立:2024年5月24日
事業内容:AI・システム開発、コンサルティング、および関連するサービス
メール : info@jinbay.co.jp
会社HP:
https://jinbay.co.jp/
ジンベイGenOCRサービス資料:
https://hubs.ly/Q03f2FhC0プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes