33.8万人・980社の行動データから解明 ─ 組織で働く人材を5類型に分類し、成長の道筋を提示(組織行動科学(R))
組織行動科学(R)︎

~ 事業戦略と人材構成のギャップを見える化し、組織の進化を支援 ~
リクエスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 甲畑智康)は、延べ33万8,000人・980社の行動データ分析に基づき、組織で働く人材を「制度越境型」「制度破壊型」「制度依存型」「日和見型」「役割未定型」の5類型に分類したレポート『組織で働く人材の5分類と成長のヒント』を発表しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/142/68315-142-bb380c89abb04ebf95cd60a8fd2b9bbb-755x872.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本レポートでは、各類型の割合・特徴・成長ステージを提示するとともに、競争ポジション(Leader/Challenger/Follower/Nicher)との適合度を評価し、戦略実行力向上に向けた方向性を示しています。
企業が戦略を掲げても、その実行力は人材構成に大きく左右されます。
たとえば「変革」を求める戦略でも、制度依存型と日和見型が7~8割を占めていれば、新しい価値創出や環境変化への適応に時間がかかります。逆に、破壊型や越境型が多すぎれば、安定運用が求められる局面で成果の定着が難しくなります。
そこで本調査では、組織文化の反映である人材構成を5類型に分類し、戦略と人材の「適合度(フィット)」を可視化しました。
分析軸:制度理解度・自律性・変化対応力
データソース:
- 組織行動科学(R) 実践データ(延べ33.8万人・980社、~2025年)- 国内大手製造業・金融業・IT企業の役割等級データ(2015~2024年)- Gallup State of the Global Workplace (2024)- McKinsey “The Inconvenient Truth about Change Management”- Rogers, Diffusion of Innovations- 厚生労働省「能力開発基本調査」
- 制度越境型(0.05~0.1%):制度を深く理解しつつ枠を超えて価値を創造する希少な変革者。大企業では1万人中5~10人程度しか存在しない- 制度破壊型(2~3%):現行制度の限界を打破し、新しい仕組みをつくる大胆な改革者- 制度依存型(50%):制度内で成果を積み重ねる安定志向。外部変化への適応はやや遅い- 日和見型(25~30%):環境適応は得意だが、方針は他者依存。方向性が与えられると一斉行動が可能- 役割未定型(17~20%):役割が定まらず試行段階。方向付け次第で大きく伸びる可能性あり
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/142/68315-142-5927b5d4625ea937111548ca14a0bdc2-3900x3128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- マーケットLeaderに必要な変革推進力(越境+破壊)は7%以上だが、大手企業平均では3%程度にとどまり、戦略実行力にギャップがある。- マーケットChallengerでは、安定運用層不足が成果定着を妨げるケースも。
- 自社の「現状ポジション」と「望ましい人材構成」を比較することで、戦略実行に必要な育成方針が明確になる- 人材類型ごとの成長ステージと支援策を用いることで、人材の移行・成長を意図的に設計可能- 希少な越境型人材の孤立を防ぎ、知見を組織全体に共有する仕組みづくりが可能
d68315-142-e0bca23a567c254182fa87fa1fdcc10f.pdfリクエスト株式会社
Human Capital Development XR HRD(R) Team
E-mail:request@requestgroup.jp
※ リクエスト株式会社は、「Behave:より善くを目的に」を掲げ、国内338,000人の組織で働く人たちの行動データに基づいた組織行動科学(R)を中核ブランドとし、人間の行動と思考を研究開発する5つの機関が連携。これまで980社以上の人的資本開発を支援してきました。
https://www.requestgroup.jp/
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/142/68315-142-61195874e096c1ea24abea2691434485-2214x463.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【会社概要】
社名:リクエスト株式会社
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目4番8号 京王フレンテ新宿3丁目4F
代表者:代表取締役 甲畑智康
事業内容:人的資本開発・生成AI活用支援
ブランド基盤:組織行動科学(R)
コーポレートサイト:
https://requestgroup.jp/
代表プロフィール:
https://requestgroup.jp/profile
会社案内ダウンロード:
https://requestgroup.jp/download
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68315/142/68315-142-fe2d9e8097b2c12d4b7b9a5287b8d0dc-2292x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes